自分では買わないけどもらったら嬉しいもの500円!ほんの気持ちの嬉しい贈り物とは?

スポンサードリンク
スポンサードリンク

何か、お礼の気持ちを、
表したい時、
もらった相手に、
気を使わせないくらいの、
ちょっとした贈り物って、
なかなか、気が利いたモノ、
見つけられないんですよね。

でも、500円も出せば、
ちょっとしたセンスのある、
贈り物って、あるんですよ。

税込みで考えて、
500円前後のもので、
しかも、
自分では買わないんだけど、
もらったら嬉しい♪
安っぽくない
っていうモノ…

いろんなシチュエーションや、
贈る相手の、性別、年齢…
などにまとめて、
見ていきましょう(^O^)/

スポンサードリンク
スポンサードリンク

自分では買わないけど、もらったらうれしい500円前後の贈り物♪ 食べ物&飲み物編

私が、
結婚前に、バイトしていた、
クッキー屋さんには、
500円の可愛いプチギフトが、
数種類ありました。

6種類のクッキーが、
入ったBOXで、
数十箱単位で、
ご注文いただくことも、
ありました。

それを、結婚式場へ、
お送りしたり、
会社宛てにお送り
したこともありました。

そうですね。
こういう、プチギフトは、
大勢の方々へ、
平等に、少しずつ、
お礼をしたい時、
お返しをしたい時、
重宝しますね。

そこでもよく、
お客様から、
ご相談を受けましたが、
「ほんの気持ち…
っていう程度のお礼って、
いくら位でしょう?」

500円くらいだと、
手紙に沿えるのにも、
重くないので、
相手に気を使わせない、
「ほんの気持ち」が、
伝わります。

さて、
ではいよいよ、
500円前後の贈り物、
どんなモノが、
あるのでしょう。

まず、
今、ご紹介した、
クッキー屋さんから、
詳しくお伝えしますね。

*ステラおばさんの
クッキー屋さん
https://www.stella-online.jp/fs/auntstella/21/80-0070395
クッキー ギフト 詰め合わせ
\540(税込み)

《内容》
チョコレートチップ 1枚、
苺りんぐ 1枚(※苺香料使用)、
キャラメルカスタード 2枚、
オールドファッションシュガー 2枚

お手提げの紙袋が、
1箱につき1袋、
つくのが、
心憎いサービスです♪

次は、
普段から、
コーヒーやお茶を、
好んで飲む方には、
普段使いでは買わない、
ちょっと高価な、
自分には買わない…
っていうモノを、
ちょっと送ってあげると、
気が利いてるな♪
って
喜ばれること、
うけあいです。

私は、
子どもの学校で、
お世話になったママから、
TWGの紅茶を、
ひとり分ずつ、手包みして、
包装して、
メッセージまでつけて、
お礼をくださったのが、
未だに心に残っています。

残念ながら、
TEGには、
1つ500円っていう
ギフトはありませんでしたが、
500円なら、
そういう、
ちょっと気の利いてる、
一味違うもので、
みんなが気になってるモノを♪

その名の通り、
国産の紅茶
”和紅茶”
https://item.rakuten.co.jp/kigocoro/4p-001/
\540(税込み)
香料を一切使っていない、
フレーバー和紅茶

しかも、
農薬不使用に
こだわるひとにも、
おススメのお茶、
入ってます。

《豆知識》
明治に入って、
政府が、多田元吉に、
インドで紅茶を学ばせ、
明治14年、
本格的に、国内で、
紅茶の生産が、
始まりました。

「べにふうき」は、
彼が持ち帰った、
紅茶の種の交配から、
生まれた品種です。

水出しもOKなので、
夏は重宝しますね。

「水」といえば…
水って、ピンから
キリまでありますね。

日本初!
ハバリーズ
紙パックの水
https://havarys.official.ec/items/53314687
¥1685(税込み)
6本セット

6本セットなので、
1本だいたい、\280。

2本ずつプレゼントすれば、
¥560ですね。

ハバリーズは、
持続可能な開発目標を、
ポリシーにして、
マイクロプラスチックの
問題に取り組み、
日本初の、
紙パックのお水を、
販売しています。

その紙も、
世界の森林保全に、
貢献するために、
責任ある調達ができる
「FSC認証」を取得して、
再利用可能な紙を、
使っています。

おいしい水と来たら、
コーヒーを淹れたくなる♪
っていう方への、
\500だけど、
ちょっとビックリな珈琲。
鹿児島産コーヒー豆
https://noah-coffee.com/item-detail/117843
沖永良部島ブレンド・ドリップ1個
¥270(税込み)

こちらを二袋で、
¥540ですね。

「コーヒーベルト地帯」
と呼ばれている、
赤道をはさんだ、
南北約25度が、
雨、
日当たり、
温度、
土質の環境、
すべてで、
コーヒー栽培に
適ししていると
言われています。

その北限「沖永良部島」で、
栽培された、
ノアコーヒーの豆は、
無農薬の栽培で、
手間暇をおしまずに、
丁寧に、栽培されています。

コーヒー好きな、
主人なら、
「おぉっ」と、
喜ぶかもしれません。

自分では買わないけどもらうと嬉しい♪予算500円で子どもも親もニッコリ編

PTAや子供の習い事に重宝♪

はたまた、私は、
お友達のママから、
オーケストラに
参加する娘に、
お子さまの
トランペットを、
お借りした時に、
お礼に”カルピス”を、
差し上げたら、
とっても喜ばれました♪

大人への、
贈り物でも、
お子さまのいらっしゃる
方へ…だったら、
そんな、ちょっとした、
気遣いが嬉しいみたいです。

そういう、親同士の、
ちょっとしたお礼って、
気を使わせないように、
でも、気持ちが伝わるように♪
って思って選ぶから、
なかなか難しいです。

普段から、おしゃべりの中で、
相手のご家庭の方針や、
お子さんの好みを、
リサーチしておくのが、
ポイントですね。

私には、
息子のおさがりを、
定期的にもらってくれる、
ママのお友達がいますが、
ちょっとしたお礼に、
私へ、面白いスリッパを、
いただきました。

裏がモップになってて、
履いて歩くだけで、
廊下掃除ができちゃう♪
https://item.rakuten.co.jp/ys-shopping/012-21-rms-239/
\550(税込み)
送料\190

うさぎ、
ひつじ、
インコ、
文鳥、
ネコ…の、
動物柄で、
とっても可愛いんです♪

引っ越しのあいさつや、
新築祝いのお返しにも、
重宝しているようです。

https://item.rakuten.co.jp/ys-shopping/012-21-rms-277/
柴犬バージョンも
ありますよ♪

親子でそろえて、
差し上げたら、
喜びそうですね。

また、逆に、
バレエの先生の
舞台を見に行った、
生徒一同から、
大きな花束を、
もらった先生は、
ひとりひとりに、
お礼をお返しする
そうですが、
そんな時も、
500円前後のモノが、
ピッタリです。

https://balletabby.com/SHOP/kinno13.html
\550
日本製で、
イニシャルも
入れられるので、
ひとりひとりに、
特別なお礼が、
500円台で、
できるんですね♪

それから…
我が子もときどき、
お友達同士で、
クリスマス会とか、
ホームパーティなど、
やることがありました。

そんな時、
同じ予算内で、
プレゼント交換するのが、
楽しそうでした♪

だいたい500円くらい…
という予算が多かったですね。

お友達とかぶっても、
いけないし、
でもお互い聞けないし…

ここは、ビックリしたり、
意表を突くモノを、
ぜひ、見つけたいですね。

女子の会では…
https://hands.net/goods/4991685160027/
キティちゃんのこけし
消しゴム
\550

小学生のころの、
プレゼント交換に、
ちょうどいい♪

でも、大人の女子でも、
こんなのもらったら、
正直、うれしいかも♪

https://giftmall.co.jp/giftp4HIs5/?utm_source=giftpedia
ケーキのタオル
\440

こちらは、
中高生になったころから、
大人まで…
女子にはわぁ♪って
盛り上がれること、
間違いなしですよ。

さて、男子には…
ちょっとお下品が、
受けるんですね、やはり。
https://item.rakuten.co.jp/antdesignstore/acc-09737/
鼻の鉛筆削り
\308(税込み)

これに、こんな鉛筆、
つけたら、面白いかも?
https://item.rakuten.co.jp/arpacker/arp-205314o/
音符の鉛筆
\220(税込み)

自分では買わないけどもらうと嬉しい500円台  大人のほんの気持ち編

子ども同士の、
プレゼント交換も、
500円くらいまでが、
お互い、親同士も、
気を使わないで、
できますが、
大人同士のマナーでも、
ただ、メールだけで
お礼を済ませるより、
一筆添えた、500円前後の
贈り物って、
ぐんと人間関係を、
近づけるモノです。

たった500円と思いますが、
されど500円です。

でも、住所を知らない、
という方も、
今のご時世、
多いですね。

そんな時、
”選べるé-Gift”

/

23種類の、
デジタルギフトの中から、
数人の方へ一斉にまとめて、
メールやSNSで、
贈ることのできる、
贈り物です。

最安で500円券
という商品が、あります。

メッセージカードも、
つけてくれるので、
さまざまなシチュエーションに
合わせて、カードを選んで、
メッセージをつけられます。

商品の一部を、
ご紹介すると…
・図書券
・スターバックス
・タリーズ
・吉野家
・すかいらーく
・サーティワン
・育児支援券
・劇団四季
・西松屋
・モスバーガー
・ケンタッキー
など。

注意点は、
使用期限が、
発行から6か月以内、
ということですね。

もし、頂いた時は、
すぐ使っちゃった方が、
いいですね。

こういうモノは、
やっぱり、事前に、
相手の好みを、
しっかりリサーチしたり、
市場捜査が大事に
なってきますね。

私みたいな
お年寄りには、
こういうデジタルは、
むしろ負担になります。

お相手が、
年配の場合は、
昔懐かしいモノが、
ちょこっと食べたい…
というところに、
ジャストミートする、
自分では買いに行けない、
地方のおいしいモノ♪

信州のお漬物
すんき
http://www.alpusbussan.co.jp/item/alps007/
\540(税込み)

刻んでありますから、
すぐに食べられて、
手間いらずです。

原料は、
あかかぶの実と葉です。

※只今売り切れ中
要お問い合わせですね。

それから、
帰省土産で、
弟のお嫁さんから、
それぞれ、兄弟の
家族へいただいた、
戸隠そばも、
おいしかったですね。

木曽の半生そば
https://hino-seiyaku.com/shop/products/detail.php?product_id=80
\432(税込み)
二人前です。

ちょっと、割安ですが、
ここに、送料が入って、
\432+\600=\1032
おひとり、約\500
っていうところですね。

税込みで¥3500以上、
注文すると、
送料が無料になります。

おいしいので、
おススメです♪

こうしてみると、
意外にも、\500で、
いろんなモノが、
贈り物として、
ちょうどいいですね♪

無難だけどもらって嬉しい定番のボールペンの贈り物 500円台

のモノって・・・
よく、学校の先生が、
異動されるときに、
ボールペンをお礼に、
贈りますね。

あれ…
先生方は、実際、
嬉しいんでしょうか?

意外にも、
ボールペンって、
500円台のモノは、
安っぽくなく、
高機能で、
見た目もスタイリッシュだと、
喜ばれているんです♪

今年、
高校生になった娘は、
自宅学習が増えて、
モチベーションを
あげるために、
ボールペン選びが、
前向きな気持ちになれる
ポイントのようです。

極細ボールペン
スリムライン0.5
https://www.bungunomori.com/shopdetail/000000014122/0000000467/page1/order/
\550(税込み)

ポイントは、
「手帳用」
超極細0.5mmで、
ボディもスマートなので、
手帳にぴったり。

従来の油性インクに比べて、
インク粘度を下げた、
「ソフトインク」を、
新規開発!

結果水性ペンの様な、
なめらかな書き心地で、
力を入れないで、
すらすら楽に書けます。

あと、ペン先にも、
特徴があります。

ペン先には、だいたい、
大きく分けて
・砲弾型
と、
・ニードル型
の、2種類があります。

ニードル型は、
ペン先が、針みたいに、
細く突き出しているので、
砲弾型と比べると、
細かな文字や複写式の伝票も、
はっきりと書けますし、
定規などで直線を引く時にも、
キレイに直線が引けます。

また、書いている時の、
ペン先周辺の視野が、
広がるので、
書きやすいんです。

コピー写りやFAX写りも、
とても鮮明です。

昨今、
ボールペンは、
油性インクより
ジェルインクの、
タイプの人気が、
高まっています。

ゼブラ
サラサ2+sb
https://item.rakuten.co.jp/e-bungu1/2072890/
\440(税込み)

1本で、3色の、
ジェルインクと、
シャープペンシルまで
使える、多機能ペンです。
顔料インクなので、
・耐水性
・耐光性
に優れていて、
公式文書にも、
使えます。

ジェルボールペン
っていうは
濃くて、あざやかに
書けるということと、
色のバリエーションが、
豊富なんですね。

ジェルボールペンは、
さらさらとした書き心地で、
いくら書いても疲れなくて、
学生だけでなく、大人まで、
愛用している方が、
増えています。

今年、
高校生になった娘は、
自宅学習が増えて、
モチベーションを
あげるために、
ボールペン選びが、
前向きな気持ちになれる
ポイントのようです。

また、ノートをとる時、
重要なところを、
濃い色で目立たせたい、
っていうこと、
ありますよね?

そんな場合は、
カラーバリエーションが豊富で、
濃いインクを搭載した
ボールペンで書くと、
見やすいノートが、
とれるんです。

そんな細やかなニースに、
答えるボールペンが、
続々と発売されて
いるなんて、
知りませんでしたね。

確かに、
500円もボールペンに、
お金出さないなと
思いますけど、
いただけたら、
嬉しいですね♪

三菱鉛筆
ジェットストリーム
2&1 3機能ペン
https://item.rakuten.co.jp/bunkidou-shop/msxe3-500-05/
\550《税込み》

極めてなめらかな
書き心地を実現した、
世界初!
画期的な新開発インク!
書く速さに関係なく、
筆記抵抗が低くて、
なめらかな書き心地♪

しかも、
使用頻度の高い、
黒&赤ボールペンと、
0.5mmシャープペンが、
この1本に。

500円と言えど、
なめちゃいけない
ですね。

コロナのご時世 マスクの贈り物って正直どうなの?500円でどんなマスク買える?

この頃、
マスクをいただくことも、
増えてきました。

もう、生活必需品
ですもんね。

贈るマスクのポイントは、
ワンランク上のマスク♪

それならこちら!

アロマとマスクが
一体化した、
AROMA de mask
https://www.wellbest.jp/lp/mask_all/sp/2102tr_f_dr_s/lp.php?prm=K2568&utm_source=gad&utm_medium=cpc&utm_campaign=mask_K2568&argument=DdQVYwAe&dmai=a5f7544d4f060e&gclid=Cj0KCQjwpv2TBhDoARIsALBnVnm76sFLz1K2rAr0_bmc9tXCnT1SFE0Xnn8uo7PbMrSbN_O1Ul0R_NMaAk0nEALw_wcB

\500

テレビで紹介されてから、
話題になってます♪

アロマのプロが選んだ、
アロマのシールが、
マスクについています。

あなたの悩みに合わせて、
香が選べます。
全部で7種類のアロマ

植物は、もともと、
菌やウィルス、
病害虫などから、
嫌がる香りを出して、
身を守ります。

この植物の香りを、
アロマとして、
人間も、健康維持に、
役立てています。

こちらのマスクは、
植物の香りを凝縮した、
エッセンシャルオイルを、
シールに入れてあるので、
マスクに貼って、
植物の香りの力を、
実感することが
できますよ。

ここまで聞いても、
やっぱ、自分では、
買わないかな?って、
思いますよね?

でも、もらったら…
嬉しいですよね♪

それから、
これは、娘が、
気にしていたのですが…
マスクの色で、
顔色が変わるそうなんです。

今話題の3Dマスク
99%カットフィルター
顔にフィットで小顔効果
血色マスク 不織布マスク
https://item.rakuten.co.jp/cicibella-sports/mskblt20/
\590(税込み)

*高密度フィルターで、
99%カット!

*3D構造で、
美しいフェイスライン

*タイプも3種類あって、
それぞれ、カラーも、
10色以上あります。

Aタイプ=小顔タイプ
Bタイプ=フィットタイプ
Cタイプ=バイカラータイプ

※バイカラーとは…
「ふたつの色」という
意味です。
つまり…
1つのモノの中に、
2種類の色が、
使われているモノ
っていうことですね。

マスクは今や、
オシャレのアイテムの
ひとつになってるんです♪

マスクでますます、
ノーメークに慣れて
しまった私には、
縁遠いはなしですが…

私がもらったらうれしい、
でも、ちょっと高価で、
手が出ないのは、
洗えて、軽くて、丈夫な、
ポリウレタン
立体マスク
https://item.rakuten.co.jp/cree-cresh/mask-ur-10set/
\500(税込み)

《ポイント》

*スポンジのように
軽くて丈夫

*通気性が高い

*水洗い可能で、
繰り返し使える
※手洗いで約3回程度
中性洗剤で、
軽く押し洗いして、
陰干ししましょう。

*伸縮性が高いので、
長時間マスクをしても、
耳が痛くなりにくいです。

*通気性が高いので、
呼吸がしやすいです。

*個包装になっているので、
衛生的でだし、
持ち運びに重宝します。

最後に、無難な、
ご挨拶用として、
用意されているマスクも、
ご紹介しておきましょうね。

御挨拶用 マスク
のし 熨斗 付き 10枚
https://item.rakuten.co.jp/kyuzo-shop/ac-st000031/
\500(税込み)

不織布マスクが、
10枚入っています。

引っ越しや仕事の、
挨拶まわりや、
お祝いのお返しなどに、
最適です。

3層構造フィルターで、
飛沫の拡散を防ぎ、
空気中の細菌の侵入を、
遮断します。

その一層は、
銀イオン抗菌層です。

500円でなかなか、
優れもののマスクが、
今はあるんですね。

マスクはこれからも、
しばらくは要るモノで、
10枚くらいなら、
もらう方も、
気楽ですから、
いろんなシーンで、
贈れそうですね。

でも、
自分でも買いますかね。

自分には買わないモノって、もらえると嬉しい♪ 500円でも立派な贈り物♪

自分が、自分には、
買わないけど、
いいなぁって思っているモノ、
意外にあるんですよね。

その中でも、
500円前後だと、
ほんとに、身近な、
生活の中で使う、
普段、あまり、
気にして買っていない
モノだったりしますね。

そういうモノで、
ちょっと機能性UP
していたり、
ちょっとセンスが
光るモノが、
500円台の贈り物として、
もらっても重くなく、
喜ばれるんですね。

スポンサードリンク
スポンサードリンク
その他
kabahiyoをフォローする
まるほりブログ