iPhone カレンダー勝手に予定が入る現象って何?対策や解決方法とは?

その他
スポンサードリンク
スポンサードリンク

ここ最近、
iPhone のカレンダーに、
”イベントご招待♪”
なんて言って、
勝手に予定を書き込む、
スパムメールが、
届いたりする⁉
っていうことが、
増えています。

スパムとは迷惑行為の意。

ほんと、 迷惑ですよね?

これ、どうにかしたい‼
これから、対策をお話ししていきましょう。

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク

徹底追及⁉iPhone カレンダー 見知らぬ予定が入る 原因

カレンダーアプリに、
スパムが届く原因は、
主に、Apple IDで利用している
メールアドレスが、
裏の手口か何かで、
スパム業者にわたり、

「出席依頼」を送る機能などを
利用されて送られてくる…
というトラブルです。

また、 特定のWEBサイトに、
アクセスしたときに、
ポップアップ表示される
「OK」などのボタンを、
クリックしてしまうと、

知らないうちに、
他人ユーザーと、
iCloudカレンダーを共有する
設定がセットさせられて
しまって、
予定を入れられて
しまうということがあります。

さらに、
偽物の通知が届いた時に、
通知に反応して、
何かの操作をしてしまうと、
不審なサイトに
飛んでしまうという
こともあります。

スパム業者の目的は、
ただひとつ(。-`ω-)

あなたの個人情報です⁉

万が一、
クリックしてしまって、
開けてしまっても、
メールアドレスや
クレジットカードの
情報などは、
絶対入力しないで、
すぐ閉じてください。

相手ができることは、
勧誘までですから、
何も登録せず、
入力せず、
クリックせず、
閉じてしまえば、
大丈夫です٩( ‘’ω’’ )و

 

新手口⁉iPhoneカレンダーに届くスパムの仕組み

カレンダーアプリには、
2種類のスパムが届きます。

≪アカウント追加タイプ≫

予定が勝手に
書き込まれるスパム

≪イベントカレンダータイプ≫

参加依頼が、
急に知らない
アカウントから
届くスパム

アカウント追加タイプは、

iCLOUDカレンダーの
”共有機能”
が悪用されています。

どこかであなたの
iCloudアドレスが、
流出してしまうと、
共有先として設定されて、
見覚えのないイベントが、
登録されてしまうのです。

共有機能を使うと、
ユーザーは、
イベントを自由に
追加できて、
自分で選択した
共有できるユーザーと、
情報共有ができちゃうんです。

いちいち、
知らせなくていいって、
すごく便利に感じますが、
悪用されると、スパムが、
届いてしまうように
なっちゃう恐れが
あるんです。

イベントカレンダータイプ
のスパムは、

メールの招待機能
が使われている
可能性が高いです。

迷惑メールの配信者が、
メールに予定をくっつけて、
招待メールを送って
くる場合には、
iCloudカレンダーにも、
表示されてしまう
ことがあります。

ウイルスがはいったのか?
と不安になりましたが、
そうじゃなかったんですね。

むしろ、 iCloudカレンダーに、
「ウイルスが感染した⁉」
という通知が届くという、
新たな被害も出てきています(*_*;

「ウイルスに感染した⁉」
という文面のイベントが、
登録されると、
しらないサイトのURLが
載っていて、

アクセスすると…
不審なセキュリティソフトを
勧められたり、
クレジットカードの
個人情報などを入力
するように言われます。

また、
もうひとつの方法は、
同じくカレンダーの
出席依頼機能

イベントの出席/欠席の
返答を求める予定が、
入ってきます。

あの手この手で、
便利になった代償のように、
迷惑なメールや
不審な予定が、
届きますね。

 

慌てないで‼iPhoneのカレンダー乗っ取られた時 解決方法

iPhoneの
iCloudカレンダーに、
知らない予定が、
勝手に入っている…とか、

登録したはずの予定が、
消えてしまっている…

というトラブルを、

iPhoneのカレンダー乗っ取り
と、言われています。

でも、
iPhoneのそのものが
乗っ取られたり、
ウイルスに感染したりは、
していないので、
安心してください。

そしてもちろん、
対処法もありますので、
落ち着いて対処しましょう(^^ゞ

まず真っ先にする
対処法は、
出席や欠席などの返事や、
URLを、絶対、
クリックしないように(―_―)!!

ではここからは、
タイプ別に、
対処法を見ていきましょう。

 

イベントカレンダータイプ

イベントへの参加依頼の
予定が入っている場合には、

画面の上の方に書いてある、
「スパムを報告する」
というところを
クリックして、
「削除してスパムを報告」
をクリックすれば、
予定から削除することが
できます。

≪アカウントタイプ≫

知らない共有カレンダーが
登録されている場合には、

ホーム画面から
「カレンダー」を開いて、
「カレンダー」の文字を
クリックします。

知らない共有カレンダーの
iマークをクリックして、
「カレンダーを削除」という文字を
クリックすれば、
削除することが
できます。

どうしよう?iphoneのカレンダーのスパムが削除できない⁉

 

上記した方法で、
スパムが削除できない場合は、
カレンダー全体を切っちゃう
という無謀な方法があります。

「出席依頼機能」を
悪用したスパムの場合は、
この方法も、
試してみてください(^^ゞ

iCloudにサインインしたら、
「環境設定」の中の、
「詳細設定」を開いて、
「参加依頼」のところを

「Appに通知」を、
「メール通知」に変えます。

この設定変更で、
メールは届きますが、
カレンダーに登録は、
されなくなります。

また、
「ウイルス感染の警告通知」の
スパムは消せないことが
あります。

普通なら、
クリックすれば、
詳細が表示されて、
下に「削除」っていう
項目が出るから、
消せるのに、
全然、開かない!
ということがあります。

この場合、
「アカウント」の中の、
「カレンダー」を開くと、
「照合したカレンダー」
の中に、出てくる場合が
ありますから、
そこに出ていたら、
「アカウントの削除」で、
それを削除できます。

アカウント追加タイプは、
共有元に知らない名前が出て、
右のiのボタンをクリックして、
いくら削除しても削除しても、
また戻ってくるということが、
実際、起きています。

その場合は、
Googleアカウントの
カレンダーから、
操作しなければ
削除できません。

私のように、
パソコンをお持ちの方は、
パソコンで
Googleアカウントの、
カレンダーを
開きます。

左側の、
マイカレンダーに、
知らないカレンダーを
見つけたら、
しめたものです。

底から削除することが、
できます。

その方法でも、
消せない時の、
とっておきの方法

カレンダーを
切っちゃう』

しっかり、活用している…
という場合、
自分が登録した内容まで、
必要な予定まで、
消えてしまうことに
なりますので、
慎重に考えて行いましょう。

「設定」から、
「iCloud」を選んで、
「カレンダー」を、
OFFにします。

すると、
「iPhone上の、
以前同期した
iCloudカレンダーを
どうしますか?」
というメッセージが、
別の窓が開いて
出ますので、
そこで、
「iPhoneから削除」
をクリックしたら、
全てが削除されます。

また、
パソコンをお持ちの
あなた向け…
「Dr.Fone-iPhone
データ消去」
というモノも
あります。

iPhone のカレンダーを
完全に削除できる
機能です。

今度は、
カレンダーが完全に、
無くなってしまうので、
本当に慎重に、
考えてから、
行いましょうね。

パソコンに接続したら、
「Dr.Fone-iPhone
データ消去」を起動して、
「データ消去」
をクリックします。

次に出た画面では、
「個人データを削除」を
クリックします。

そして、右下の
「開始」を押すと、
スキャンを、
始めてくれます。

確認番号を入れて、
「今すぐ削除」を押せば、
完了です。

まぁ、
IPhoneの無かった、
私の若かりし働き盛りは、
手帳を持ち歩いて、
汗でにじませながら、
予定を書き込んだもんです。

電話としての機能で
満足できれば、
icCLOUDカレンダーが
無くなったことで、
トラブルもひとつ、
無くなれば、万々歳(^O^)/
というあなたには、
おススメです。

 

まとめ

iPhoneに限らず、
スマホやパソコンで
「ウイルスへの感染」とか、
「個人情報漏洩」などと
理由をつけて、
個人情報を入力させたり、
アプリをダウンロード
させたりするのは、

ぜんぶ詐欺と思って、
間違いないと思います。

完全に無視して、
大丈夫です。
対応は危険です(◎_◎;)

万人に便利なモノは、
犯罪者にとっては、
もっと有難いモノ…

使うあなたや私が、
日ごろから使い方に
気を付けて、
トラブルを
増やさないように、
使えれば、
iPhoneというモノ自体は、
素晴らしい文明の産物に
なりますね。

スポンサードリンク
スポンサードリンク
その他
kabahiyoをフォローする
まるほりブログ