あかちゃんを迎えたばかりの新米ママ、
なかなか寝てくれない、泣き止まないなど、
戸惑うことばかりです(´;ω;`)ウッ…
健康に産まれてくれてとても嬉しく幸せなのですが、
不安や悩みもあります・・・。
でも、初めての育児は、うまくいかなくても当たり前です!
こどものために「あれしなきゃ」「これしなきゃ」と
少し無理していることや、親になったからと
我慢していることはないですか?
新米ママによくある子育ての悩み4つとは?
新米ママが、育児に悩んで落ち込んだりするのは、
とても自然なことです。
むしろ、悩みが全くないというママの方が珍しいです。
新米ママたちは一体どんな悩みを持っているのでしょうか?
1、自分の時間が無くなる!
妊娠中は早くあかちゃんに会いたいと思っていても、
いざ生まれてみると、出産した瞬間から否応なしに
あかちゃんとの時間が始まります。
出産で体力や気力を使い果たして、
自分の体をいたわる時間さえないママ、
毎日がパタパタです。
初めてのことだらけの毎日を過ごすことになるのです。
その結果、「自分の時間が無くなってしまった」と
感じてしまう新米ママはたくさんいます。
2、あかちゃんが泣き止まない・寝かせてくれない!
言葉が話せないあかちゃんは、
自分の意志を行動や泣き声で表現します。
それに慣れていない新米ママは泣き止まなかったり、
寝付いてくれなかったりすると、
「どうしてなんだろう?」と悩んでしまいがちです。
あかちゃんのご機嫌が悪く、
ぐずったり泣き止まない時は、
まず下記をチェックして下さい。
・おむつが汚れていないか?
・おなかが空いていないか?
・部屋の温度は適温か?
・発熱しているなど、具合が悪くないか?
これだけでなく、
あかちゃんは特にこれといった理由がなくても泣いたり、
寝付かなかったりすることがあります。
うまく寝付けずに泣いてしまったりと、
あかちゃんってたくさん泣くもので、
それがあかちゃんの仕事です^^
だから、あまり悩まずに
「あかちゃんは泣いて大きくなるものだ」くらいの
気持ちで構えていると気持ちがラクになりますよ。
3、母乳や授乳についての悩み!
新米ママは、ミルクではなく母乳で育てたいと
思っている方が多いのではないでしょうか?
もちろん母乳育児には
母子共にたくさんのメリットがありますが、
デメリットもないわけではありません。
■ママの母乳デメリット!
・授乳間隔が短くて休めない!
・外出先で授乳できる場所を探すのが大変!
・あかちゃんを預けづらい。
・あかちゃんが飲んだ量が分かりにくい。
・自分も飲食に気をつけなければならない。
・卒乳させづらい!
■あかちゃんの母乳デメリット!
・母乳が少なくてもしゃべれないので、ママに伝えられない。
・ミルクを嫌がるようになりがちになる。
ママが母乳についての悩みでストレスを感じてしまうと、
結果的にあかちゃんは泣き、母乳の出が悪くなり、
イライラして、ストレスになってしまいます。
100%母乳と思わず、たまにはミルクを飲ましたりと
交互にする心構えで取り組むとラクになりますよ^^
4、育児の協力を得られない!
生まれたばかりのあかちゃんの育児は、
新米ママにとって毎日本当に大変です。
特に旦那さんや両親といった
家族の協力・理解が受けられない新米ママは、
十分な休息が取れないまま、
誰にも相談できず一人で悩みを抱え込み続けることになります。
新米ママに教えたい育児のコツとは!?
家事も育児も完璧に行う必要などありません!
たとえば、母乳や授乳について悩みがあって
ストレスを貯めるぐらいなら、
完全母乳育児にこだわるよりも、ミルクも併用して、
一息入れて下さい^^
母子共にずっと健康的に穏やかに過ごせますよ♪
また「自分の時間が無い!」と追い詰められてしまった時は、
「子供にだって、自分の時間がある」と
考えてみてはどうでしょうか?
あかちゃんは、ママの思い通りに行動できなくて当たり前です。
だから「自分の時間が無くなる」と
マイナスに考えるのではなく、
あかちゃんと一緒に成長する楽しみを考えて下さい^^
あかちゃんは、完璧なママよりも、
笑顔で元気なママを求めてるはずです(^▽^)/
■家族・両親の協力も大事!
新米ママは、張り切って何でもかんでも
自分でやってしまいがちですが、
家族や両親など周りの人を頼ることも本当に大事です^^
自分で張り切って何もかもと思っても体がもちません!
子育てが嫌になり、
ストレスで病気になる事もないとは言えません。
最初はなるべく口を挟まず、
温かく見守るという態度をとっているだけで、
周囲が頼られるのを今か今かと待ってるケースも
多々見受けられます。
全てを自分で背負い込んでダウンしてしまう前に、
ぜひ家族・両親・周りの人に相談して、
ストレスをためないで下さいね。
まとめ
初めての子供はママもあかちゃんと同じく新米です。
一人で頑張らず、
先輩ママ・家族・両親などの協力や相談も必要です!
自分の体も大切にして下さいね^^
少々しんどくて辛い、逃げたい・・という日も
あるかもしれませんが、それだけ深く悩んでしまうのは
自分よりも大切で愛すべき存在だから…。
最初は戸惑うこともたくさんあるかも知れませんが、
休みを入れつつ、うまく自分を
コントロールしていくといいですよ^^
悩んでいるのはあなた1人だけではありません!
インターネットや、地域の情報誌などで、
地域のサービスやママの集まりを利用して、
楽しいあかちゃんとの生活を送って下さいね☆