紙コップを電子レンジで使っても平気?飲み物あたためやカップケーキは?

その他
スポンサードリンク
スポンサードリンク

ふと、紙コップで
飲み物飲んでたけど
冷たくなっちゃったから
温めたいなって時
ありますよね。

ちいさなお子さまが
いるご家庭だと
手頃なカップがなくて、
紙コップに牛乳って
時も。

電子レンジで紙コップの
牛乳(飲み物)を
温めても大丈夫なのか?

カップケーキを作っても大丈夫なのか、

疑問を解決しましょう!

スポンサードリンク
スポンサードリンク

紙コップを電子レンジにかけるのは大丈夫なのか?

この疑問、ずばりおすすめは
できません!

紙コップメーカーさんの
公式ホームページでは、
紙コップの耐熱温度、
内側にコーティング
されているポリエチレンが
溶けだす温度が110度前後。
とされています。

ポリエチレンが溶けだしても
人体に有害ではないと
ありました。が、

(でも自然のものでない
ポリエチレンなんかが
体に入っていいわけがない
というのはわたしの感覚です(¬ω¬))

基本お湯は100度で沸騰。

牛乳の沸点もほぼ変わらず
100.55度(日本乳業協会HPより)
なので、ポリエチレンが
溶けだす温度までは
いってはいないですね。

でも加熱用に出来ていない、
だいたいの紙コップには、
電子レンジでは
使用しないで下さい
という、
注意書きがありませんか?

なので、基本的には
電子レンジには使えない!
ということになります。

もしも…

自己責任で

使うなら、温めすぎない。
粉物を混ぜる時は
必ずかき混ぜる。
中身が漏れる覚悟をもつ。

挑戦!ですね^^*

紙コップでよく、
カップケーキ作ったり、
スープ作ったり、
あめの元作ったり

しているのを
見たので、全くできない
ことはなさそうですね。

紙コップの強度により、
液体の分量、時間、温度に
気をつける
ことが大切(?笑)です♪♪

やるなら、様子を見て
ですね✩.*˚

でも推奨はしません!

 

紙コップの飲み物を電子レンジにかけるとどうなる?

紙コップに入ってる飲み物を
電子レンジにかけると
こうなったというのが
いろいろでてますね^^*

電子レンジにかけても
少しなら大丈夫でしたよ!
という意見もあります。

でも、電子レンジにかけた結果、
こうなってしまったという
悲惨な結果もありますよ~(´ºωº`)

テロテロになってしまった
そこが焦げた
爆発した(突沸)∑(๑ºдº๑)!!
レンジ後中身が漏れてた…
ココアに(粉のまま)牛乳をかけて
レンジしたらレンジ内が
ココアだらけになった…

 

ラップをかけると、
高温になり中の空気が
高温になり爆発した(突沸)
ということも有るようです

ようするに

中の物が漏れてしまう
強度を保てなくなる
コップが壊れてしまう

につながるので、
使用しないでください
なんですね。

法律に抵触しているわけでも

ありませんが…(笑)

周りが汚れてしまったり、
場合によっては
火傷をしてしまったり
することも考えられるので、
メーカーさんからしたら
大丈夫ですよ!なんて
言えないですね。

ということで、

人体には無害(といわれている)だけど紙コップの強度保持に
問題があるから
使用出来ないのです。

 

紙コップでも電子レンジ対応できるものがあります!

通常の紙コップは
耐久性がないので、
電子レンジでは使えない
ということがわかりました!

でも、特殊な加工が
されている紙コップがありました^^*

内側がPLAラミネート
加工されているので、
大丈夫なんです!

少し厚手なので、
熱いものを飲む時も
ふにゃふにゃにならない^^*

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サトウキビから作られた 紙のコップ 電子レンジ対応EC24 約240ml(16個入*2セット)
価格:596円(税込、送料別) (2020/4/22時点)

楽天で購入

 

いかがですか?^^*

 

まとめ

紙コップがレンジで使えない理由
分かりましたか?

紙コップの薄い膜が
熱でとけたり、
紙コップが壊れてしまったりする
可能性があるので、
使わない方がいい

ということなんですね^^*

いろいろ紙コップ+電子レンジの
レシピもたくさんある
ようですので、
もし使う時は自己責任で
加熱具合や液体の容量などの
様子を見ながら
使うといいかもしれません。