菜の花が美味しくいただける季節が近づいてきました。
旬の食材はその時期に食べると栄養価も高く、一番美味しくいただけます。
しかし旬の食材といえば下ごしらえや手間がかかるイメージがあるのでしょうか?
今回は離乳食期から老若男女問わず、どの年代の人でも美味しく食べられる簡単で手軽に試せる、菜の花の人気レシピをご紹介いたします。
菜の花を主菜にするレシピ
●菜の花とタケノコの中華炒め
材料は「菜の花」「タケノコ」「豚の薄切り肉」「ごま油」「中華だし」「オイスターソース」「しょうゆ」「みりん」「刻みにんにく」「トウガラシ」を用意します。
材料はそれぞれ食べやすい大きさにカットしておきます。
にんにくとトウガラシをごま油で炒め、香りが出てきたら豚肉に火が通るまで炒めます。
そこに菜の花とタケノコを加え、軽く炒めたら調味料を加えさっと強火で炒めたら完成です。
●菜の花と鮭の和風ペペロンチーノ
材料は「菜の花」「鮭」「パスタ」「塩」「コショウ」「しょうゆ」「オリーブオイル」「刻みにんにく」「トウガラシ」を用意します。
菜の花は食べやすい長さにカットして、鮭は4~5等分にカットします。
パスタを茹でる際には、塩を普段より多めに加えてからアルデンテに茹であげます。
フライパンでオリーブオイルを熱し、充分に温まったらにんにくとトウガラシを香りが出るまで炒めます。
そこに鮭を火が通るまで炒め、菜の花とパスタを加え調味します。
しょうゆは風味付け程度に入れるのがポイントです。
●春野菜の和風ポトフ
材料は「菜の花」「タケノコ」「春キャベツ」「ミニトマト」「干し椎茸」「和風だし」「日本酒」「しょうゆ」「みりん」を用意します。
タケノコは水煮のものを用意するか、ぬかでアク抜きをしておきます。
干し椎茸は水で戻しておき、野菜は大きめにカット。
干し椎茸の戻し汁と和風だしをあわせた汁をつくり、野菜を加えます。
調味料を全て入れ10分ほど煮れば完成です。
お好みでコショウを振ったり、マスタードを合わせても相性が抜群です。
レンジだけでできる菜の花のレシピ
●菜の花のペペロンチーノ
材料は「菜の花」「ベーコン」「トウガラシ」「オリーブオイル」「塩コショウ」「刻みにんにく」を用意します。
菜の花は食べやすい長さにカットして、ベーコンは1cm幅にカットします。
耐熱皿に塩コショウ以外の材料をすべて入れ、ラップをしてから2分ほどレンジにかけます。
5分ほど蒸らして軽く混ぜ、お好みで塩コショウを振れば完成です。
トウガラシは好みで切らずに使ってもいいですし、輪切りにしても大丈夫です。
●菜の花の塩昆布和え
材料は「菜の花」「塩昆布」「かつお節」「日本酒」を用意します。
菜の花は食べやすい長さにカットして、耐熱皿に日本酒を軽く振りかけて2分ほどレンジにかけます。
5分ほど蒸らしたら塩昆布とかつお節を和えて完成です。
●菜の花の肉巻き蒸し
材料は「菜の花」「豚の薄切り肉」「日本酒」「塩」を用意します。
菜の花は豚肉の幅より少し大きめにカットし、豚肉で菜の花を巻きます。
耐熱皿に菜の花の肉巻きを重ならないように並べ、ラップをしてから日本酒と塩を振りかけて3分ほどレンジにかけます。
あとはお好みでポン酢や大根おろし、しょうゆ、ごまドレッシング、辛子酢みそなどで食べます。
菜の花の離乳食レシピ
菜の花は皮膚や粘膜を強化して免疫力を高める作用があります。
カルシウムやビタミンKが豊富なため、歯や骨を強くしてくれます。
菜の花はアレルギー症状が出ることはほとんどないといわれている食材なので、育ち盛りの赤ちゃんには積極的に摂ってほしい食材です。
●白身魚と菜の花の出汁煮
材料は「菜の花」「白身魚」「出汁」を用意します。
菜の花は柔らかくなるまで茹でて5分ほど水にさらし、月齢に合わせて柔らかい部分をすりつぶしたり刻んだりします。
白身魚も同様につぶしたり刻みます。
菜の花と白身魚と出汁を合わせて、20秒ほどレンジにかければ完成です。
●菜の花の混ぜ込みご飯
材料は「菜の花」「しらす」「炒り卵」「ご飯」を用意します。
菜の花は柔らかくなるまで茹でて5分ほど水にさらし、柔らかい部分をみじん切りします。
ご飯に菜の花、しらす、炒り卵を混ぜれば完成です。
このレシピは卵を使うため、離乳食完了期のが安心です。
卵を使わず、菜の花としらす、お粥でつくれば離乳食中期のお子さんにも安心ですね。
●菜の花の白和え
材料は「菜の花」「ほうれん草」「にんじん」「絹ごし豆腐」を用意します。
菜の花とほうれん草は柔らかくなるまで茹でて5分ほど水にさらし、柔らかい部分をみじん切りします。
同様ににんじんも細かくみじん切りし、絹ごし豆腐は15分ほど水切りをします。
すべての材料を合わせて混ぜれば完成です。
まとめ
菜の花などの旬の野菜はなかなか年中出回っているものでもありません。
一説によると、旬の野菜が特に美味しいと感じるのは身体がそれを必要だと欲しているからとか…。
菜の花はビタミンがたっぷり含まれており、抗酸化作用にも優れているので美肌効果や老化防止といったお肌にも嬉しい効果が期待できます。
食物繊維も豊富なので大人から赤ちゃんまで、便秘のときにも効果が抜群です。
ぜひ菜の花の料理を楽しんでください。