関東東京で焙煎体験ができる場所のご紹介‼レンタル焙煎器で挑戦♪

おいしいもの
スポンサードリンク
スポンサードリンク

主人はもともと、
インスタントコーヒーに、
クリープを山盛り⁉
砂糖を5杯も⁉
入れて飲む人でしたが、

20年前、
アメリカで
カリブーコーヒーの、
ブレンドをブラックで飲んでから、

美味しい珈琲は、
ブラックが美味しい‼
と気づきました。

そこから、
やなか珈琲や
丸山珈琲を知り、

自家焙煎所を、
いろいろとめぐり、

今では、
自分で焙煎するように・・・

珈琲焙煎器は、
高くて買えませんし、
置き場もありません。

主人が焙煎できるのは、
新橋で焙煎器を
貸してくださるところが、
あったからなんです。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

珈琲豆を自分で焙煎できる場所!都内にあったんです⁉

最初の新橋のレンタル焙煎器
の会社を見つけたのは、
5年くらい前・・・

その名も
“ぼくらの焙煎工房”
https://coffee-koubou.com/

気軽に、
自由に、
誰にでも、

♪コーヒー焙煎を
楽しんでほしい♪

そんな社長さんの思いから、
その名前がつきました!

社長さんはやはり、
とても温厚で素晴らしい
お人柄でした~‼

始め、
ホームページを見た時には、
ブームに乗った、
カッコイイ若いお兄さんが
やっているのかと
想像しましたが・・・

行ってみると、
古い雑居ビル・・・

焙煎所があるという
2階へ上がっても、
まだ半信半疑⁉

古いドアを開けると、
閑散とした事務室っぽい室内・・・

ちょっとおかしいんじゃない?
と疑い始めた頃・・・

「あ~♪すみませ~ん」
後ろから高い男性の声が!

それが社長の山口さんでした♪
社長という風貌ではなく、
とても気さくで腰が低くて、
何よりお話が面白い♪

主人は、
その社長さんのお人柄にほれて、
通いつめました~

謙虚な山口さん♪

「私もまだまだ
習いたてで~」
と、焙煎機器の基本的な使い方
だけ教えてくださいましたが、

「後は自分で焙煎して、
自分好みの焙煎を
見つけてみてくださ~い」

と、付きっきりの説明などは
ありませんでした~

ただ、そばで微笑んで、
見守っていて下さる♪
それが安心感で、

一匹狼の主人には、
心地よい環境で、
やらせていただきました<(_ _)>

コロナの影響で自粛されてましたが、
ホームページを確認したら、
予定が入っていたので再開したようです。

よかったー。

[料金]

*レンタル*
1時間:\2000(税別)

生豆は、持ち込みOK!
こちらでも購入できます!

直火、半熱風の違い、
ディスカバリー、アポロ、ナナハンの
違いを体験できます!

*焙煎体験ワークショップ*
1回:\5000(税別)

 

珈琲焙煎!自分で焼きたいけど体験できるところはある?

山口さんの焙煎所が
営業自粛して、
焙煎する場所を失った主人・・・

どこかほかで、
焙煎体験させてもらえる
焙煎所は無いか?
探してみました~!

そしたら、ありました!ありました!

《関東》

◎chouette◎東京
https://torrefacteur-lab.tokyo/1336
~Book Coffee Roaster~
コーヒー焙煎機レンタルサービス

1日:3クール 予約制
・9:00〜12:00
・12:30〜15:30
・16:00〜19:00

・焙煎器 1台のみ
・生豆 持ち込み可・店内購入可
・焼いた豆の発送サービスしてくれます

住所:世田谷区宮下1-39-11 1F
TEL:03-6413-9450

◎まめや本舗
◎神奈川
http://www.archimech.com/school/index.html

~プロが教える
珈琲焙煎講習会~

・トライアルコース
“焙煎したて”
“挽きたて”
“淹れたて”
を、自分自身で体験できます

初心者焙煎指導
1台運転
1種類ずつ豆焙煎2回
*珈琲豆(200gX2袋)

ドリップ技術習得
自分で淹れて、
味見体験

【日 程】
半日コース
午前の部9:00~12:00
午後の部 14:00~17:00

【料 金】 5,000円(税込)
*学割り10%OFF

場所:
伊勢佐木町本店
横浜市中区伊勢佐木町5-126
045-242-5526

《関西》

関西地方も、
珈琲焙煎がさかんな
地域ですよね?

数多くの個性的な
自家焙煎所があります~

その中で、
珈琲焙煎器をレンタルしてくれる
お店を見つけました♪

◎CAFÉ L’ETOILE DE MER◎

カフェレトワールドメール
http://letoiledemer.jp/

・予約制
・焙煎指導はありません。
(簡単な使い方の案内のみ)
・1時間単位の利用
1時間:¥2200
(余熱、焙煎、冷却、片付けまで)

≪例≫
余熱(10分)→
焙煎(15~20分)→
冷却、片付け(10分)
=1時間で1回

2~4回程度焙煎したい場合
最低2時間ご予約が目安

・生豆
持ち込みOK!
当店生豆も販売しています。
一律300円/100g(税込)

場所:吹田店
大阪府吹田市寿町1-3-8
info@letoiledemer.jp
06-6381-7373

◎HOOP◎
https://hoop.coffee/home/share-roaster/
~シェアロースター~

日本初?
公共的な焙煎所サービス!

・初回のクラス

授業1時間+焙煎1時間
\11000(税込み)

まずこちらを受けて、
このお店の焙煎レシピを
教えてもらって、

実際に一緒に、
焙煎してもらいます

・プロバット社の焙煎機
「Probatone 5」
使いやすくて、
最も味作りがしやすい機種

・クオリティの
高い生豆

世界中の、
優れたコーヒー商から仕入れた、
豊富でクオリティの高い生豆
の中から、お好みで選べます
(5種類ほど)

1kg1,400〜2,600円
生豆持ち込み可

購入した生豆の保管サービス
保管料金:購入金額の10%

住所:
大阪府大阪市中央区
南船場4-7-15
TAG南船場ビル B1F

 

借りずに、自宅で珈琲焙煎できる“ホームロースター”種類や使い方情報‼

「自家焙煎」じゃなくて、
「自宅焙煎」できる!

プロも認めた、
家庭用の珈琲焙煎機
“ホームロースター”
新しいチャレンジ!
世の中の為のチャレンジを
応援するサイト!
「makuake」
で見~つけたっ♪
https://www.makuake.com/project/lithon/
15%OFF!ホームロースター本体
\17000
(一般販売価格\20000)

大阪の今福鶴見で

“ホームロースター”

これまで、コーヒーの専門店や
メーカーでしかできなかった、
「コーヒー豆の焙煎」を、

誰もが手軽に楽しめるようにしたい‼
という思いで開発した商品♪

‼ポイント‼

*細かい操作やセッティングは不要

コーヒーの生豆をいれて
ボタンを押すだけ!
*チャフが飛ばない構造*
焙煎後のお手入れ楽々♪

*コンピューター制御による
温度、風量管理*

マイコンが搭載されていて、
時間ごとに、
焙煎に最適な温度の熱風で、
コーヒー豆を焙煎!

*モード*

~深煎り~
~中煎り~
の2モード

*熱風による撹拌焙煎*

ムラなく均一に、
コーヒー豆を焙煎できます。

*冷却モード搭載*

コーヒー豆の焙煎終了後、
自動で送風モードに切り替わり、
焙煎が進みすぎないように、
コーヒー豆を冷却

大阪で、
焙煎教室も行っている
「煎りたてハマ珈琲」の
代表 濱卓也さんに
飲んでもらいました~!

その感想やいかに⁉

「熱風式の焙煎の場合は、
香りが飛びやすいのですが、
このコーヒーは、
あまり香りが飛んでないですね。

家庭で飲むには、
十分おいしいと思います。

率直な意見を言うと、
こんな自家焙煎機が出たら、

高価な焙煎機屋さんは、
みんな困ると思います(笑)」

う~む⁉なるほど~♪
これは画期的な焙煎器―‼

レンタルするより、
この焙煎器を買ったほうが、

自宅でいつでもできるし、
安上りですね~♪

その上美味しいなら、
文句なし~‼

ただ、問題はサイズ・・・
生豆60gずつしか
焙煎できない⁉

これでは、
商売はできませんね~
残念・・・

 

まとめ

珈琲焙煎はいまや、
プロだけのモノでは
なくなってきましたね♪

コツさえ覚えれば、
自分で、自宅でも、
焙煎したての
美味しい香り高い
珈琲が飲めます♪

しかし、
プロもおっしゃっているように、
あまり、素人の方が、
自宅で上手に煎れてしまうと・・・
主人の商売あがったり・・・

う~む・・・
なかなか厳しい~!

でも、コロナで巣ごもりの時期、
ホームロースターを買って、
楽しんでみてはいかがかしら?