コロナで外出自粛中⁉VRならバーチャルな旅行が楽しめる♪

あそび
スポンサードリンク
スポンサードリンク

全ての予定を
キャンセルして巣篭った、
ゴールデンウイークも終わり…

全然ゴールデンウイークを
味わえなかったあなた…

1年に一度は、
海外旅行行かないと、
生きていけな~い⁉

そんなあなたに
面白い情報‼

VR、バーチャルリアリティ

の機能で、
旅行へ行った気分が
味わえるんです♪

以外と楽しめますよ*(^o^)/*

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク

うちに居ながらVRで旅行できるアプリ♪以外にはまっちゃいます!

VRって、
バーチャルリアリティー
の略で、
ゲームの世界だけかと
思っていました!

コンピュータなどの電子技術で、
人間の感覚に働きかけて、
現実を疑似的に体験できる⁉

コロナで外出はおろか、
旅行なんてとうてい無理⁉
という中、
大手旅行会社などが、

VRを使った、
旅行疑似体験サービスを、
繰り広げています♪

《FIRST AIRLINES》

https://firstairlines.jp/
“池袋に
国際空港オープン“

地上にいながら航空・世界旅行の体験を味わうことのできる
世界初のバーチャル航空施設です

2時間のフライトの中で、

NY、パリ、ローマ・
ハワイなど…
色んな都市へ行って、

様々な活動体験を、
五感で楽しみながら、

現地料理にあわせて、
その場で、
一流のシェフが
料理した機内食を、
堪能までできちゃう⁉

・・・でも今はコロナ⁉
池袋まで行けません⁉
室内で3密は、
避けるべき環境⁉

ならば今なら…

VRバーチャル旅行に必要なもの!

YouTubeアプリで♪

〈必要なモノ〉
・スマホ
・VRゴーグル
⇒仮想現実を体験できるモノ
スマホにVRアプリを
インストールしてから
使います♪

500円ショップでも
売っているそうですが・・・

機能重視なら‼

商品名:
3D VR GLASS
ブルーライトカット
3Dグラス 3Dゴーグル 大

\2020(税込み)
送料無料!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

3D VR GLASS ブルーライトカット 3Dグラス 3Dゴーグル 大【ネコポス便不可】
価格:2050円(税込、送料無料) (2020/5/9時点)

楽天で購入

 

4.0~6.0インチまでの
スマホ対応!

PDと焦点距離調節が
ワンクリック!

本体重量:360g
サイズ190X110X138㎜

スマホのサイズに合わせて、
EVAマットの厚みや、
EVAブロック、
スポンジパッドが選べる♪

㊟3D VRグラスは、
正しく装着してください

㊟違和感を感じたり、
立体に見えない時は、
使用をお控え下さい

㊟機器の異常・故障があったら、
使用を中止してください

【使い方】
①App StoreやGoogle Playで、
3D VRアプリをダウンロード

②2画面になっている、
3D VR専用の映像が必要

③はじめてに使う時は、
まずEVAマットを調節

EVAマットや、
EVAブロック、
スポンジパッドを選択

④マットを貼り付けした後、
画面中央に合わせて
スマホを調整・固定

⑤クラムシェルを閉じる

⑥本体を身に着けたら、
自分の好みに合わせて、
ベルト調整
⑦二重像や他の欠陥を見つけたら、
焦点距離とPD

⑧焦点距離を調整する時…
左ボタンまたは右ボタンを
動かして調整

⑨PDを調整する時…
回転ギアを左右に動かして調整

〈やり方〉

①YouTubeアプリで、
「VR」と検索する

私は、
「VR 景色 動画」
と検索してみましたよ♪

②画面右下の
メガネのマークを
クリックする

③二眼映像に切り替わる。

④スマホをゴーグルに
セットして鑑賞する

 

VRバーチャルをやるにあたり普段から酔いやすい方やゴーグルがない方は?

普段から酔いやすかったり

ゴーグルなしの方は、アプリなしで、

作成者の方が、
撮ってくれた映像を、
ただながめる♪
という楽しみ方です♪

映像をマウスでくるくるして、
全方位を観ることができる
っていうブラウザもあるみたい!

よく、
空飛ぶ夢を見る
私が選んだのは、

日常生活を離れて、
旅する気分を味わいたくて、

小鳥の気分でVR散歩
https://www.youtube.com/watch?v=L0A0qksSV6g

大好きな北海道の、
雄大な景色もだいすき!

あなたも、
ご自分の大好きな
VR映像♪
見つけてみてくださいね!

 

まだ知らないあなた必見⁉令和の常識?「VR」とは?

かく言う私も、
少し前までVRって何の略かも、
知りませんでした。

VRとは、
Virtual Reality
バーチャルリアリティー
の略で、
仮想現実の意味!

ただの映像ではなく、
実体験にもっともっと、
近い体験ができるんです!

そう!
臨場感っていうヤツですね!
VRが開発された年
2016年は“VR元年”

ほかの分野に先駆けて、
ゲームや音楽LIVEなど、
エンターテインメントの分野で、

多くのコンテンツを提供しています!

VR最大の特徴と仕組みとは?

【最大の特徴⁉】
VRは、
視聴者が、
自由に視点を変えられる⁉

リモコン操作で、
自分の動きが
VR映像内に反映されるため、

よりリアルな体験が、
できるようになっています‼

【VRのしくみ】

VR機器は、
VRゴーグルをかけて、
顔の向きに合わせて、
映像を表示する技術⁉

映像の立体視は、

ゴーグルのレンズ=
ディスプレイの液晶を、

右左に区切って、
映像を分ける…

VRヘッドセットに、
レンズのピント調整機能が
備わっている…など、

VRの世界に浸るための
工夫がいっぱい♪

近年では、
どこにいても、
教室での授業が受けられる⁉
教育関連

遠隔地から
手術や治療を支援できる、
医療や介護

現地に行かなくても、
体感できる観光や住宅販売

幅広~い分野へ・・・
VRの利用が広がっています~

どこまで行くんだ?
テクノロジー⁉

 

コロナによって新しい価値観の時代襲来?効率化が加速度を増す

外へ出られなくなったことで、
最新のテクノロジーを
知るきっかけになりました。

コロナ感染拡大予防で、
できなくなったことより、

できるようになったことや、
わかるようになったことが、

世界にはいっぱいある♪

そんな風に、
家の中のパソコンという
ドラえもんのポケット
みたいな機械から、

新しい世界が、
拡がった体験でした~♪