制止菌マスクは、
埼玉県羽生市にある
「互福衣料」さんが
開発された画期的な
洗えるマスクです!
1枚税込1280円(4/1以降は1480円)と
マスクにしては、
少し高めですが、
普通のマスクと違って
ウイルスの侵入を
防いでくれるという
優れもの!
(完全にではありませんが)
では、制止菌マスクの効果や
洗い方、洗っても
効果は落ちないのか
見ていきましょう!
制止菌マスクの洗い方!洗ったら効果は落ちる?
互福衣料さんの
ホームページを見ると、
洗っても効果は落ちません!
ただ、洗い方や洗剤に
注意点があるので
気をつけた方がよさそうですよ。
制止菌マスクの効果は、
インフルエンザ
SARS
MARS
PM2.5
の感染予防です♪♪
また、花粉の侵入を
予防する
こともできます。
そして、この万能マスク様ですが、
一般的に売っている
不織布マスク、いわゆる
使い捨てマスクとは
わけが違うんです。
ウイルスを防ぐ上に、
洗えば何度でも使えるんです!
マスクの供給が
追いつかない今、
洗えてウイルスの
侵入を防いでくれる
マスクは安心感しか
ありません!
洗う時は、
洗濯機ではなく、
手洗いで優しく洗い、
80℃程度の熱湯消毒した後、
乾燥させます。
強くもむのは
やめてくださいね!
また、洗濯する時は、
洗濯粉などは、細菌の栄養分となる
可能性が、高いのでやめた方が
よさそうです。
カラーマスクの場合は、
色落ちの可能性があるので
漂白剤は避けましょう!
洗う時は、優しく手洗い、
粉の洗剤を使わないこと、
80℃位の熱湯に5分位ひたす
消毒を行うことが、
制止菌マスクを
洗うコツです♪♪
また、そうです。
素晴らしいですね^^*
参考:互福衣料ホームページより
制止菌マスクはどんな構造?どんな仕組みで細菌を防ぐのか?
特殊な布を幾重にも重ねた
複重組織で、大きな粒子の
花粉から小さなウイルスまで
防いでくれます。
もちろん、完全に防ぐという
ことではなく、予防となりますが、
研究機関にサンプルを提出され、
ウイルスを防ぐ実験をし、
防いだという実証データも
あります。
マスクの素材は、
ポリエステル、
ポリプロピレン、
コットン、ペパルなどを
使用しています。
あまり詳しい内容は
企業秘密ですね^^*
これらの素材で、
6層のフィルターを作り、
それぞれ制菌加工された
フィルターが、
マスクについた
菌を増やすのを防ぎます。
このマスクは、
0.1μmのウイルスを
通さないとの
実験結果がでています。
(単位 μm マイクロメートルと
読みます。)
一般的にそれぞれの
粒の大きさは
以下のようになります。
20~50μm→花粉症
7~8μm→赤血球
2.5μm→PM2.5
1~5μm→黄砂
1μm→細菌
0.1μm→ウイルス
細菌の10分の1の大きさの
ウイルスも通さないとか
凄いですね!
制止菌マスクを実際に使ってみたレビューは?
今までのマスクとは、
全然違うマスク。
しっかりとした作りで、
予想以上に厚手で
つけた時の安心感が違う!
家族用に購入。
洗って使えるのがいい!
メガネが曇らないし、
むれないのですごくいい。
と、使い心地もよさそう。
メガネ愛用のわたしから
すると、メガネは曇らないのが
嬉しいです!
6枚の生地からできてるので、
やはり厚手なんですね^^*
わたしもマスクを予約したので、
届いたらアップしたいと
思います!
制止菌マスクは通販で買える?現在は予約販売のみ!
制止菌マスクは互福衣料さんの
ネットショップにて、
予約販売で、購入できます。
ただし、販売数も限られていて
製造数も限られているため、
受注生産となっています。
4月29日現在、
6月第4週の発送分と
なっています。
この回も恐らくすぐに
完売となってしまいますので、
こまめにサイトを見るように
しましょう!
この情報もすぐに古くなりますので、
ご確認くださいね^^*
販売時期はホームページで
確認。
電話などで問い合わせないよう
心がけましょう。
代引きとありますが、
代引き以外に
コンビニ決済、
クレジットカードも
使えます!
ただし、コンビニ決済だと200円の
手数料がかかります。
以前は、Amazonでも
購入できましたが、
いまは完売となっています。
販売店の状況はわかりませんが、
遠い地方の方は、
互福衣料さんの
通販をご確認下さいね✩.*˚
まとめ
普通の使い捨てマスクとは
一線を博した
制止菌マスクの洗い方や
その他もろもろまとめました。
制止菌マスクには、
紐もついていて、
装着時に頭の後ろで
結ぶとよりマスクと顔の
密着度が高くなり、
よりウイルスの侵入を
防ぐことができます。
100%ではありませんが、
ウイルスの侵入を
防いでくれるマスクは
なかなかないので嬉しいですね!
新型コロナウイルス対策に
あたり、関東などの知事が
外出自粛要請を
しました。
にも関わらず、
わが埼玉県から、
東京へ行ってしまった
若者が後をたちません。
若者には、まだ重大な局面で
あることが理解出来ないのでしょう。
自分は大丈夫だし、
何で行っちゃいけないの?
ですよね。
はい。
自分は大丈夫かもしれない。
でも、自分が知らないうちに
感染していて、それを
他のところに持ち込む→
他の人に伝染る→
負の連鎖であることに
気が付かないのでしょう。
親である私たちが、
きちんと子供に説明をし、
理解をさせる。
理解ができないなら
わかるまではなす。
自分が人にうつしかねない、
感染源になりうる可能性を
もっとシビアに話した方が
いいでしょう。
今だけの自由を求めるの
ならば、未来永劫自由は
訪れないのだということを
わからなければなりません。
自分を守ることは、
人を守ること。
いろんな人にとっての
大切な人を守るには、
一人一人が自覚を持ち、
家に籠るしかありません。
ここが日本人魂の見せ所(?)
私たちは、過去になんども
乗り越えてきました。
今回も乗り越えられないわけが
ない。
明るい未来を目指し、
密やかに家で楽しく
過ごしましょう!