親子で通信教育!短期間おすすめは?子供が楽しくできる科学や工作も!

その他
スポンサードリンク
スポンサードリンク

春休みになりました。

「わ~い♪♪解禁―‼」
と、ここで、
何でもOKにしては、
ダメだと思うんです!

ここまで自粛したからこそ、
感染がひろがるのを、
抑えられているので、

春休みは、
一気にお出かけしないで、

ゆっくりゆっくり、
様子見ながら・・・

そんな時こそ、
時間を無駄にしないで、

子どもも無料学習のHP
やっているなら、
親も、この時間を
有意義に勉強に使おう♪♪

短期で資格が取れたり、
作品が作りあがる♪

そんな通信教育!
ご紹介しま~す!

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク

通信教育!短期間で終了の講座♪厳選しました!

春休みという、
短い間で、親子で、
楽しめる♪

何かひとつ、やりあげる‼

そんな通信教育あるのかな?

“届いたその日から楽しめる講座”

~アロマテラピー
検定資格取得講座~

アロマテラピー検定/text/

“アロマがはじめて”という方も安心♪

*20種の精油
アロマテラピー検定
“香りテスト”に出題される
精油すべてお届け‼

*電気式アロマポット
ルームライトとしても
楽しめる♪
光具合も考えて厳選された
かわいくて、安全な
電気式アロマポットです。

*アロマ石けんが作れる
石けん素地

石けん素地に、
ドライハーブを使って、
簡単にアロマ石けん作り♪

*コスメグッズ
ミツロウクリームや、
トリートメントオイルなど
同封!

*教科書&DVD
季節や体調に合わせた
精油やブレンドの方法、
セルフトリートメントの
やり方まで、

幅広くアロマを楽しむ方法を
教科書とDVDで、
丁寧に教えてくれます♪

だから、届いたその日から、
親子で、アロマを楽しめます!

“親子でいっしょにできる講座”

~短期間に美文字になれる講座~

*ボールペン習字講座*
https://www.gakubun.net/pc/00000003/e/A010000/c/001002002/;jsessionid=141876846CD7A463CAC128A381F8FB39.WEB2

*効果をすぐ実感

最初の1週間目に、
「ひらがな」が
上達できるように
なっているので、

小学生のこどもと一緒に
楽しんでやってみるうちに、

早い方なら6日目に
“うまくなった“と実感‼

そのあとは、
よく使う名前と住所を
上手に書けるように、
お手本つきでしっかり
教えてくれるので、
日常にすぐ役に立つんです!

子どもと一緒にやれば、
親子で名前&住所が、
上手くなる‼

*ペン習字講座の先駆者
「がくぶん」

85年の指導実績で、
確実に腕を上げていける!
*充実の教材

テキスト全7巻
スタディガイド
ソフト下敷き
トレーニングブック2冊
オリジナルDVD1枚
硬筆書写ハンドブック
付録テキスト

これなら、すぐに、
始められちゃいますね!

*巣篭り覚悟の講座*

~DIY工作アドバイザー
W資格取得講座~
https://www.designlearn.co.jp/diy/?gclid=EAIaIQobChMIivCu3o-y6AIVR6SWCh2njwATEAAYASAAEgIE2fD_BwE

感染予防に、どうせ
巣篭りなら・・・

お家の中のこと、
学びませんか?

自宅で空いた時間に、

DIY工作に必要な
道具の種類やその使い方、

いろんな工作の手順を、
自分のペースで学べます♪

≪受講内容≫
道具種の種類や使い方、
実際の作るものの
デザインなど、

専門的なことにまで
とても分かりやすい!

頑張れば、
最短2か月で
2種類の資格取得⁉

「時は金なり」
と言いますが・・・

「時は財産なり」
ですね!
お金だけではなく、

大事な時間を有効に使って、

お子さんといっしょに♪
ひとりの時間でも♪

何かひとつ!
取り組んでみると、

過ぎ去った時間が、
宝物になるんですね!

 

子供向けの通信教育!今は面白いモノいっぱい♪

昔、私が子どもの頃、
「通信教育」って聞いたら、
自宅勉強教材っていうイメージで、
やりたくないモノでした。

でも今どき、
通信教育も多種多彩ですね~♪

私が子どもの頃、楽しんだ、
学研
『○年の科学』

小学生向けの、
実験キットが付録についていた
化学学習雑誌。

でも、
1957年から2009年までで、
終了してたんですね⁉
ガッカリ…

/

よくよく調べると‼
それが今は、

歴代の実験の中から、
厳選した実験キットが届き、
インターネットで、
詳しく教えてもらえる‼
という講座になってました⁉

湯本博文の親子で楽しむ科学実験講座 | N-Academy | 自宅に実験キットが届く!
懐かしい「あの興奮と感動」を科学の面白さと共に子供たちに伝える!

私には懐かしく、ワクワク♪
そして、
子どもには、
科学の楽しさや科学の面白さを、
感じられる、最高の通信教育!

学研の「科学」シリーズ編集長
湯本先生監修!

我が家は、Aコースを、
格安の「1度に届く」
というタイプで
申し込みました。

「1か月に1キット!」
って約束したのに、

やっぱり我慢できませんよね?

息子は、毎日、
どんどん開けて、

あっという間に、
全種類やっちゃいました~

低学年の息子には、
難しい実験も多く、
親子で楽しめました~

未だに喜んで
やっているのは、
「鏡のひみつ」

鏡の反射を使って、
潜水艦の中から
水上を見るモノを、
実際に作って、

たんすの上などの
モノを見たり、

窓の外の景色を見たり。

B・C・D・・・と
だんだんランクアップ
しているので、

先々、次のコースを
申し込んでいけます。

高学年になってきたら、
読み物で、
科学の世界を
親子で覗こう‼

小学校高学年・中学生向けの科学雑誌
https://www.fujisan.co.jp/product/886/?tt=opt&gclid=EAIaIQobChMI3d_Aqoiy6AIVVKmWCh3dLgK5EAMYAiAAEgItxvD_BwE

手軽で身近な、
科学の面白さや
物造りの楽しさを、

リアルな画像や、
わかりやすい
実験や工作の記事を
載せてくれています!

だから、
載っている材料を揃えて、
実験してみたり、
造り上げていく中で、
結果を体感して、

メカの動きや素材の感触を
体で覚えられます。

派手な表紙から、
「子ども向けか~」
と思いきや、

大人にも
読みごたえがある、

親子でいっしょに
取り組んで楽しい雑誌です!

うちも、もう少し
大きくなったら、
購読しようと思っています!

そして‼私が、
こういう通信教育を
求めていたー‼

と思えた通信教育⇩

kiwi crate
「Tinker Crate」

/

9歳から14歳まで対象

DIY工作機器のサブスクリプションサービス。

毎月、
子供達が科学、工学などを、
自身で手を動かしながら
学ぶことができるキット

モノづくりが、
知識によって高機能化し、
様々な人が、創造性を発揮して、

何かを生産できる
時代において、
それを学ぶ教育システム

日本でも、
プログラミング教育ばかりじゃなく、
こうして、手を動かし、
頭で考えて、造る!
という通信教育キット!
発売してほしいですね!

 

まとめ

ITがすすんできた昨今、

届いた教材を使って、
自分で学習を進め、

課題提出して、
添削してもらって
受け取る、っていう

「通信教育」って、

昔ながら・・・
アナログっていう感じ
しますけど・・・

手で書いて、目で見える形で、
結果がわかり、
先生からも手書きで
返ってくる・・・

そういう人間味のある
やりとりが、

自分で学習する通信教育の、
やる気をつなげて、
達成感を味わえます。

手で書くということが、
だんだん少なくなる今後・・・

このままの通信教育が、
生き残っていってほしい‼

そんな気持ちを込めて、
通信教育について、
取り上げてみました♪

みなさんも、
もう1度通信教育、
見直してみませんか?

スポンサードリンク
スポンサードリンク
その他
kabahiyoをフォローする
まるほりブログ