きな粉といえば、
ドリンクに入れたりお団子にまぶしたりと
和菓子などで有名ですよね。
私は、以前体に良いとテレビ番組で見たのが
きっかけで一時期きな粉ミルクに
ハマっていた時期がありました。
確かに、お腹に良いようで便秘改善などの
効果がありました!
そんな、きな粉ですが、どうやら女性にうれしい効果が
あるというのです。
どのような素晴らしい効果があるのか調べてみました!
是非参考にしてくださいね☆
きな粉は女性にうれしい効果がある?!
きな粉は、ご存知の通り
炒った大豆を細かくしたものなので
大豆の栄養素がそのまま入ってます。
ですので、小さい赤ちゃんから妊婦さんにまでも
幅広くお勧めの食材です!
特に、女性にはうれしい効果が見られます。
中でも、イソフラボンが
きな粉には多く含まれているのです!
イソフラボンは、女性の更年期障害や
骨粗鬆症の予防に役立つ効果があるというのです。
また、きな粉には、骨を強くするカルシウムや
マグネシウムも多く含まれますので、
骨の健康には大きな力が期待できるのです。
女性に多い生理不順や体調不良の時期には
特に助かる効果があるといえます。
このように、女性の気になる悩みの助けに
なってくれます!
きな粉は、
そのままではパサパサしていて食べにくいですが、
飲み物に混ぜたりして毎日食べる習慣をつけると
体に大変良い効果をもたらしてくれそうですね☆
美味しく摂れて、女性の体に良くて
しかも安いお手頃価格ってかなりうれしいですよね。
きな粉の栄養をズバリ解剖 こんな栄養があったの?
きな粉には、栄養としてどのようなものが
あるのでしょうか?
きな粉の栄養は、
たくさんの種類がありますが
中でも有名なのはタンパク質、食物繊維です。
きな粉は、タンパク質が全体の約40%と
いわれています。
タンパク質の働きでは、
筋肉や肌を作っていくという働きの他にも
疲れをとったり、免疫力アップ
にも役立ってくれます。
ですので、子供から大人まで必要な栄養素と
いえます。
また、きな粉には食物繊維も多く含まれています。
そして、水溶性と不溶性の食物繊維を
バランスよく含んでいます。
ですので、前にも挙げたように
便秘解消にも役立ってくれるんです!
つまり、きな粉は整腸作用があるもの
といえますね。
他にも、きな粉にはミネラルの一つである
鉄分も豊富です。
これは、女性に多い貧血を予防する
働きがあります。
きな粉を摂っていると、
貧血の予防になるともいえるでしょう。
きな粉は、妊婦さんや
成長期の子供たちにも大変役立ちます!
一回でたくさんの量は摂れませんが、
一日大さじ1から2くらいで
摂取することがお勧めです^^
きな粉には、ここに挙げただけでも
本当に特に女性に良い栄養が含まれていることが
わかりますね。
わたしはきな粉好きで、きな粉ミルクにしたり、
きな粉に黒糖シロップ(粉末の黒糖にお湯を少し入れて
まぜまぜしてレンジでチンしたもの。けっこう簡単!)
をまぜて、ぐりぐりしてきな粉の練り物を
そのまま食べる変態です。
信玄餅とか、埼玉県にある十勝の羽二重餅が
大好物なので、お餅を食べ終わった後の、
きな粉に黒糖ぐりぐりが大好きなんです!
あまり好きでない方は、
正直言うと別のものをとる方がいいと思いますが(爆)、
それでも積極的にとりたいという場合は、
ヨーグルトに入れてみたり、
きなことはちみつを入れてきな粉ペーストにして
トーストにつけて食べたりと、
いろんなアレンジをすることができます!
まとめ
きな粉の効果、いかがでしたでしょうか。
きな粉は女性に必要な成分が入っていて、
体にいいことがわかりましたね!
女性のホルモンを整えるイソフラボンが
入っていたり、タンパク質が豊富で、
糖質が少なく、鉄分も入っているとのことで、
ほんとにうれしいことばかりのきな粉です。
女性だけでなく、こどもの成長にも、
赤ちゃんの離乳食にもいいですね^^
そのままだと、やはり粉なので
ちょっとぱさぱさして食べづらかったりしますが、
飲み物に加えたり、クッキーに入れてみたり、
きな粉をはちみつや黒蜜などで練って
お団子にして食べるというのもいい方法です☆
ぜひとも、きな粉を美味しく、体に摂っていきましょう!