共働きの夫婦の場合、
家に帰ってからの家事は
大変忙しいものですよね。
お互い疲れて帰ってきているので、
食事の準備をするのにも疲れてしまう
という日もあるでしょう。
共働きでも、家事を上手にやり切るには
決められた時間をどのように使うかにあると思います。
共働きであるならば、
帰ってからの時間をうまく使えるように工夫してみましょう。
共働き夫婦の家事 1週間の献立を考える
例えば、
夫婦ともに休日の日には、一緒に買い物へ行って
1週間の献立を考えてみましょう。
そして、
・旦那さんの好きなもの
・奥さんの好きなもの
それぞれを取り入れて、食材を買います。
家に帰ってから、その日のうちに、
食材の下ごしらえをしておきます。
例えば、
・肉を必要な大きさに切りそろえる
・野菜を切っておく
・保存容器に入れて、冷蔵庫に入れておく
などです。
下準備ができていると、気分が少し楽になりますね。
この用意をするだけでも、
「仕事から疲れて帰ってきても、あの食材がある♪」
という気持ちだけで家事をする気になるものです。
何も用意していないのとは
かなり安心感が違うので
幾分か気楽に感じるでしょう。
また、お互い自分の好きな料理が用意してあるので
そのことも、気分良く家事をするエネルギーになります。
また、食材の用意だけではなく、
残ったカレーなどを冷凍しておいて、
それをドリア風にアレンジしてみることもあります。
このように、
冷凍保存している料理があると
アレンジ次第で、あと一品作れるので
さらに家事が楽になりますよね。
共働きをしているのであれば、
下準備を十分することが一番のポイントでしょう。
このような少しの工夫で家事がスムーズに行えて、
時間を上手に使いたいですね。
家事の分担は、共働きにはとても大切です!!
家事を夫婦で分担することも、
共働きの夫婦には大切なことです。
家事のことは、すべて、
奥さん任せにしている旦那さんはいませんか。
奥さんは、子育てをしつつさらに、
共働きで、さらに家事もあるとなると
手一杯になり忙殺されるものです。
ですから、
旦那さんにも家事を分担してもらうのがベストです。
家事といっても、
男性で家事が得意な人もいれば、
そうでない人もいるでしょう。
家事が得意な旦那さんには、
料理を時には任せてみても良いですね。
比較的、簡単に作れるカレーやパスタならば
喜んで作ってくれそうですね。
子どもたちも、
パパの料理には喜ぶこと間違いなしです!
我が家の、旦那さんも料理が好きで、
早く帰ってきた日には野菜炒めなどを器用に作っています。
味付けが子どもの好きな味にしてくれていて、
子どもたちも大喜びです。
もちろん私も、
その日は少し楽ができるのでとても助かっています。
共働きには、家事の分担表が役立つ!!
共働きをするには、夫婦での家事の分担表を作ることも大切です。
実際に家事分担表を作る上で、
大切なポイントがいくつかあります。
- 分担の細かい決まりを作っておく
特に大切なのは、大まかに考えるのではなくて、
風呂掃除、床掃除、トイレ掃除などと
細かく分けておきましょう。
分けておくと、掃除に対する価値観も合わせやすいです。
また、掃除をする時間も決めておきます。
曜日と朝、夕、夜の、いつにするのかを、明確に決めておきましょう。
そうしないと、
「この時間(日)にしてくれると思っていたのに!!」という
期待外れを起こしたりしてしまうからです。
このような、食い違いトラブルで
掃除の分担が長続きしないということも多いようです。
更に大切なのはコレ!
- 夫婦でお互いに感謝する
『ありがとう!』
この言葉は、すごく大事です。
・相手がすることが当たり前になる
・相手にダメ出しばかりしている
と、喧嘩になってしまうこともあります。
そうなると、旦那さんはすねて、
掃除を手伝ってくれなくなってしまうこともあります。
お互いに、少し大目に見ることも大切ですね。
・部屋が前より、少しきれいになった
・とりあえず掃除を、きちんと約束通りにしてくれた
・注意したら(渋々ながらでも)やってくれた
そのことにまず、感謝してみましょう!
それを実際にすることで、
パートナーがいるおかげで、共働きが出来ているということが
よくわかるでしょう。
また、アプリでも家事分担表が作れるので、
それらを使用して賢く夫婦で家事の分担をしたいものですね。
まとめ
共働きを今後も続けていくには、
やはり夫婦お互いで家事を手伝うことが大切です。
特に、
休日に作り置きや保存食品を作るのは、イチオシです!
少し手間をかけるだけで、
時短になるので共働きの夫婦にはもってこいでしょう。
毎日、買ってきたお総菜では、
健康にもお財布にもよくないですからね。
ですので、
工夫をしてどのようにすれば共働きでも
時短で暮らせるかを考えていきましょう。
私は、以前本屋さんで、
マキさん( http://econaseikatsu.hatenadiary.com/ )という方の
共働き夫婦のためのアイデアをいろいろと詰め込んだ本を見つけました。
フルで働かれていても、
とても素敵に暮らされている姿が印象的でした。
ぜひ、この方の本もおすすめですので読んでみてくださいね。