今回は、九州にある、
阿蘇ファームランドの魅力を
お伝えしていきたいと思います♪
みんなで体を動かしたり、
動物とふれあったり、
宿泊もできちゃいます♪♪
今年になってから、
子どもたちもつれて
家族みんなで
行ってきました♪
現在、インフルエンザや
コロナウイルスが
流行しているため、
なかなか観光・旅行と
行きづらくなっている
ところではありますが、
小さいお子様も
楽しめる場所なので、
ご紹介させて
いただきたいと思います♪
阿蘇ファームランド 家族連れは元気チャレンジ館がおすすめ!
阿蘇ファームランドは、
入場料金は無料となっています。
しかし、各コーナーによって、
有料施設が数多くあります。
また、料金は様々となっています。
各ブースでの支払いとなっています。
(コーナー別料金)
*元気の森 大人1600円 小人800円
*肉体年齢測定館 大人1500円 小人800円
*元気チャレンジ館 大人1000円 小人600円
*幼児チャレンジ館 大人1000円 小人1200円
(この、チャレンジ館を
私たち家族は利用しましたが、
子どもたちは、
体をたくさん使って
遊ぶことができる
プログラムが沢山ありました。
とても喜んで、
かなり汗びっしょり
になって遊んでくれました。
ぜひ行ってみてくださいね♪
お勧めです!
*ふれあい動物王国 大人900円 小人600円
動物さんたちに、
実際にえさやり体験を
することもできます。
中に入ったら、
100円~600円の餌が
別途販売されています。
かわいい小動物の、
ウサギやモルモットや
おさるさん。
フラミンゴや様々な鳥・
また、ヤギやアルパカさん。
奥の部屋には、
アルマジロやフクロウ、
蛇なんかも皆さんのことを
待ってくれています。
フクロウをまじかに
見る機会というものは
なかなかなく、
他の動物園でも、
なかなか見かけないので、
感動的でした。
また、カピバラさんが
温泉に入っているという
とてもシュールなシーン
を見ることができます。
我が子は、
そのカピバラさんの
様子に釘付けでした…(笑)
モルモットさんたちは、
触れることは可能なのですが、
年を取っている子たちが
多いとのことで、
抱っこはしないように…
と注意書きがあります。
モルモットさんたちの
ためにもルールは
守りましょうね^^*
*おもしろ釣りランド
金魚釣り770円
*おもしろ水族感アクア
大人600円 小人440円
*マグマスパ(女性限定)
3600円
私は、子どもがいたため、
時間がなく、
経験できなかったのですが、
マグマスパが
とても気持ちよさそうで・・・
体験してみたかったものの
一つです。
ママはお子さまをだんな様に
預けることができたら、
ぜひ試してみてくださいね^^*
障碍者手帳割は、
各コーナー適用はありません。
しかし、宿泊割はあります。
阿蘇ファームランドランチはバイキングで!値段情報!野菜もおいしい!
クーポン情報を見つけたので
リンクを貼り付けますね!
300人以上入れる
広々レストラン。
お子様連れも安心ですね。
採れたて野菜が
いっぱい食べられるので
日頃の野菜不足を
解除しましょう!
(レストラン)
自然丸ごと阿蘇展望バイキング
”大阿蘇レストラン”
大人 1850円
小学生 1300円
4歳以上 750円
私たちは、
数あるレストランの中で、
”阿蘇ミルクファーム館の
2F”にあるバイキング
”大阿蘇レストラン”
に行きました。
エレベーターがなく
階段だけになります。
こどもたちはとても数多くの
バイキングのメニューに、
大興奮でした!
また、新鮮な野菜たちが
とてもおいしかったです♪
和食・洋食がそろっていますので、
小さいお子様連れでも、
安心して入れるのでは
ないでしょうか??
我が子は、
かなり良く食べてくれました^^*
また、店内はとても広く、
お子様椅子もあります。
また、デザートのアイスは
最高においしかったです♪
好きなものを何度でも
食べることができることは、
バイキングの喜びですよね♪
子供たちも、
バイキングにはテンションが
上がっていました⤴︎︎︎⤴︎︎⤴︎︎︎
また、小さい子を
連れてきてる方が
かなりいらっしゃいました。
宿泊のお客様や、
ハンドルキーパーが
いらっしゃる方は、
ビールも別料金で
販売されていましたよ♪
*宿泊割が適用できるので、
お泊まりの方は
活用してくださいね^^*
支払ってしまってからでは、
返却は厳しいようなので、
支払い前に、申告しましょう!!
*EDYなどの電子マネーの
利用が可能でした!!
チャージはできないので、
事前にチャージ
していくこともおすすめします♪
(アクセス)
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5579-3
駐車場は、無料で、
とても広い駐車場があります。
熊本地震の影響で
通行止めになっている箇所、
復旧が進んでいる箇所があります。
ナビ通りにいかない
場合もありますので、
わからないことがあったら、
阿蘇ファームランドの方へ
訪ねてみることがおすすめです。
TEL0967-67-2100
ベビーカーの貸し出し(有料)
車いすの貸し出し(無料)も
ありますので、ご安心ください✩.*˚。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、阿蘇ファームランドの
ご紹介をさせていただきました。
こちらの施設では、
とてもかわいいドーム型の
宿泊施設もあります。
正直、1日ですべてを
楽しもうとすると、
いろいろと楽しい施設が
ありすぎて、
遊びきりません。
また、宿泊者割が適用する
施設もたくさんありますので、
宿泊することを
お勧めします!
私は、今回は、
日帰りだったので、
ぜひ、次回は
泊まってみたいな♪と
思っています。
皆さんもぜひ、
宿泊をしてみてくださいね♪(^_^)/~~