私は、大分県在住の
2児の母をしている
30代主婦です。
今回は、大分県の魅力を
記事にしていき、ぜひ、
観光に来ていただけたらと
思います♪
大分での観光の
参考にしていただき、
家族で楽しい思い出を
作ってくださいね♪
大分県の遊園地ハーモニーランドに大好きなキティちゃんに会いに行こう!!
ダニエル愛がいっぱいの沢山の投稿、ありがとうございました☆
これからもダニエルを応援してくださいね! #ハーモニーで出会った素敵ダニエル #ハーモニーランド https://t.co/v4FytAOZfc pic.twitter.com/zeoPqPfhte— ハーモニーランド【公式】 (@harmony_event) May 4, 2020
私が、大分県の
観光スポットとして、
まずご紹介したい場所は!!
なんと!!あの!!
世界的にも大人気な
キティちゃんに会える!!
ハーモニーランドが、
ここ大分県にはあります♪
キティちゃんに
会うことができるのは、
ここ、大分県の
ハーモニーランドと、
東京にある
ピューロランド
だけなんです!
私も、幼いころは、
キティちゃん大好きで♪
両親に何回も連れて
行ってもらいました♪
大好きなキティーちゃんに
会える場所ですから、
何回行っても楽しいんです♪
ハーモニーランドでは、
沢山のキャラクターたちが
登場するショーがあったり
このショーが迫力が
あって楽しいんです♪
時期によって、
ショーの内容が変わるので、
何度見ても
毎回違ってあきない!!
夜は、花火や、
イルミネーションが
とてもきれいです♪
屋外の良さはやっぱり花火‼
ハーモニーランドの良さだな‼ pic.twitter.com/G8AFnNQVr7— (shima) (@W2AGEMQbiWWtbUd) May 10, 2018
クリスマスやお正月は
とても素敵なので、
ぜひ行ってみてください♪
1/11(土)・12(日)は20時までのイルミネーション点灯日★
19時からは、光きらめく「パレードパラレル~スターライトver.~」を上演するよ♪カウントダウンとともにイルミネーションが一斉点灯♪会場が幻想的な光の魔法に包まれる!!16時以降の入園は「イルミネーションチケット」がとってもお得! pic.twitter.com/1hxsDges8J— ハーモニーランド【公式】 (@harmony_event) January 9, 2020
お勧めです♪
ハーモニーランドは夏はプールも♪♪
夏になると、
別途料金はかかりますが、
プールをするコーナーも
できます♪
夏場に行く際は、
水着の用意もして
おいたほうがいいかも
しれませんね♪
(地面が厚くなって
しまっているので、
サンダルが必要です)
ハーモニーランドの営業日やチケットについて
チケットは4歳以上が
かかってきます。
バースデー割・
マタニティー割・シニア割・
学生割・障碍者割
もあります。
当てはまるものがある方は、
証明できますものを
持参して行ってくださいね♪
営業時間は、
時期・曜日によっても
変更しています。
月ごとにスケジュールが
出ていますので、
HPを確認しますことを
お勧めします。
(尚最終入場は、閉園1時間前です)
ハーモニーランドの周りに飲食店は?どんな乗り物があるの?
割と田舎で、
山の中にある
ハーモニーランドです。
近くに1件コンビニは
ありますが、
飲食店は、ハーモニーランド内
くらいしかないと
思っていいです。
また、少し寒いので、
羽織を持参しておくことを
お勧めいたします。
絶叫系の乗り物はなく、
小さいお子さん
3歳くらいからでも
十分楽しむことのできる場所です。
ハーモニーランドのグッズも大人気!
「おうちハーモニー」に通販ページが登場♪https://t.co/hwpJUwjHp5#ハーモニーランド#おうち時間#おうちで過ごそう#StayAtHome#stayhome pic.twitter.com/nj6T6drFeY
— ハーモニーランド【公式】 (@harmony_event) May 7, 2020
ハーモニーランドの
かわいいグッズを
探すのも楽しいですね*(^o^)/*
大分県親子で楽しむ観光スポット 動物たちと仲良くなれる水族館!うみたまご♪
ぶぶの新技『あたま・かた・ひざ・ポン』
リズムに合わせていっしょに踊りましょう🎶https://t.co/Yr9jM3Q86x#セイウチ #てあそび #Oita #大分 #別府 #おんせん県 #水族館 #うみたまご #あそびーち #休園中の動物園水族館 pic.twitter.com/LSStLLwq1V— 大分マリーンパレス水族館「うみたまご」 (@umitamago_staff) May 15, 2020
うみたまごに行ったら
ぜひ見てほしいのがこの、
セイウチさんと
イルカさんのショーです!!
トレーナーさんとの息が
ぴったりなショーを見ると、
とても心が温まります。
ショーの最後には、
セイウチさんの体に
直接触れる体験も
することができます♪
また、夏場は、
イルカさんたちが、
バンバン水を
かけてきますので、
イルカさんたちと
一緒に楽しみましょう♪
#飼育員目線 の #イルカ ミニパフォーマンス🐬#Instagram にバンドウイルカver.もありますので、ぜひご覧ください😆💓https://t.co/i61dQsD3CX#Oita #大分 #別府 #おんせん県#水族館 #うみたまご #あそびーち #休園中の動物園水族館 pic.twitter.com/Msh2FuwOxg
— 大分マリーンパレス水族館「うみたまご」 (@umitamago_staff) May 4, 2020
ショーの時間は、
時期によって
異なってきますので、
HP等で確認して
みてください♪
うみたまごのあそびーちは大分県自慢の施設!ぜひ楽しんで!
また、新しい設備として
誕生した、
”あそびーち”では、
普段見ることのできない、
自然のままの動物たちの
姿に触れることが
できます♪
うみたまご!!!あそびーちがすごい!
— カホ. (@729gj) June 26, 2019
そんな体験をすることは
なかなかできないので、
うみたまごならではの、
嬉しい施設となっています。
※動物さんたちの種類は、
時期によって
変更があったり、
体調や天候によって、
あそびーちがお休みに
なることもあります。
ご注意ください。
うみたまごにはフードコートもあり!うどんもあるよ♪♪
うみたまごの中に、
フードコートもあります。
お昼時に行く方も
安心です。
”うどん”もあるので、
小さいお子様連れも
安心して入れます♪
また、別途料金は
かかってしまいますが、
駐車場も完備されています。
水族館内、
場所によっては、
少し暗くなってしまう
場所もありますので、
お子様が迷子になって
しまわないように、
注意してくださいね♪
アトラクションを楽しむなら城島高原パーク!!
/
さらに、遊園地の力を結集‼️#おうち遊園地 に
西日本の遊園地7か所が仲間入り!
\🎡かしいかえんシルバニアガーデン
🎡城島高原パーク
🎡グリーンランド
🎡東条湖おもちゃ王国
🎡日本モンキーパーク
🎡ひらかたパーク
🎡レオマリゾート
が仲間入り✨動画🎥多数追加👍https://t.co/any7YXvF6A
— よみうりランド遊園地【公式】 (@yomiuriland_com) May 15, 2020
年齢が少し大きく
なったお子様には、
城島高原パークを
お勧めします!!
(きじまと読みます)
休園中の今は、
おうち遊園地という
各地方の遊園地と
一緒になって取り組んでいる
イベントをやってますね✩.*˚
みんなわかってないと思うけど、ホントハンパないアトラクションなんやけどなぁ。製作の苦労と、出来上がった作品の出来栄えの両方ですね。
— さとうももとし (@cl0SeTIdhzqv7sy) May 9, 2020
城島高原人気NO1
のジェットコースター
”ジュピター”は、
日本初の木製の
ジェットコースター!!
快晴のもと、威風堂々とたたずむジュピターです。今は駆け抜ける轟音と歓喜の絶叫が聞こえてこないけれど、静かにその時を待ってます。#その時が来るまで遊園地はずっとみんなを待ってるよ#城島高原パーク#休園中の遊園地#想いはいっしょ#絶叫マシン pic.twitter.com/EmX7gmBqNX
— 城島高原パーク [公式] (@KijimakogenPark) May 11, 2020
木製ならではの
”きしみ”や”振動”を
味わうことができる、
ジュピターは
ジェットコースター
好きにはたまらない
アトラクションです!!
”トーテムポール”
という乗り物も、
これまた絶叫・・・
地上13Mまで
ゴンドラが上下運動
しながら、塔が回転する
アトラクションです!!
夜はライトアップされて
きれいですよ✩.*˚
さて、城島高原パーク🎢ではただいま夜間営業開催中ですが、昨日スタッフが撮影してくれた夜の遊園地ならではの写真を2枚🌙
新アトラクション「カイトフライヤー隼」と「トーテムポールW」です。日が落ちてくるとライトが綺麗ですよ💡✨✨✨https://t.co/vsqHzRvc6C pic.twitter.com/VfNdfABIeO
— 城島高原パーク [公式] (@KijimakogenPark) August 11, 2019
上記の乗り物は
絶叫系ですので、
年齢・身長制限があります。
ちなみに、写真は城島高原パークの「ゴールドラッシュ」✨
金鉱山の岩山を走るトロッコをイメージしたジェットコースターですが、命名の由来はそのままですね😅
割と激しく揺れます((((;゚Д゚))))))) pic.twitter.com/6BqnM0UgxM
— 城島高原パーク [公式] (@KijimakogenPark) January 24, 2020
しかし、絶叫系の
乗れない小さなお子様にも、
観覧車やコーヒーカップ・
ゴーカートなどもあるので、
4・5歳のお子さんでも
楽しむことができると
思います。
夏場は、プール・冬場は
アイススケートを
楽しむ施設もあるので、
着替えは持って行った
ほうがいいかもしれませんね♪
城島高原パークの足湯 花草香もお楽しみ♪♪
おはようございます🌤
今日は2月6日(木)です。茶道で湯を沸かす道具「風炉(ふろ)」にちなんで #抹茶の日 だそうです。が、素直に #風呂の日 でも良いみたいですね😅
写真は風呂にちなんでパークの足湯「花草香」、ちょっとした休憩にどうぞ♨️
城島高原パークは10-16時でオープンしています🎢 pic.twitter.com/sjq9ejZLjx
— 城島高原パーク [公式] (@KijimakogenPark) February 6, 2020
レストランメアリーアーデンスの
とり天カレー
なかなかおいしいですよー♪♪
おはようございます☁️
今日は1月22日(水)、今朝の城島高原は小雨が降ってます☂️
そして、城島高原パークは休園日です🎢本日は #カレーの日 ということですので、城島高原パーク内の
レストラン「メアリーアーデンス」の「とり天カレー」の写真を🍛https://t.co/l5tAZedOa1 pic.twitter.com/KM4mZlPsIp— 城島高原パーク [公式] (@KijimakogenPark) January 22, 2020
大分県のテーマパークはそれぞれ違った楽しみ方がある♪
大分県のお勧めしたい
テーマパークについて
記事にしていきました。
それぞれに全く異なった
楽しみ方があるので、
用途に合わせて
参考にしていただければ
と思います♪