埼玉県川越市にある喜多院で
毎年1月3日に行われるだるま市。
毎年1月3日に行われるだるま市。
残念ながら、
2021年は中止になりました!
以下、だるま市情報。
だるま市は、喜多院に祀られている
「慈恵大師」(じえだいし)の命日に
ちなんだ法要が起源とされます。
明治時代から行われており、
喜多院の境内や参道に、
関東各地のだるま商の屋台が
約50店並びます。
「だるま」は七転び八起きの
開運の縁起物で、
これが目当てでたくさんの参拝客が
訪れます。
毎年約30~40万人が訪れる大イベント
なんです。
凄い人数ですね!
年始に縁起物のだるまを求めて
家族で行かれる方も多いと思います。
家族で行かれる方も多いと思います。
でも、だるま市が何時からやってるか、
駐車場があるのか?
混雑がどのくらいなのか気になりますよね!
そこで年始の川越だるま市の時間や、
駐車場の場所、混雑具合などについて
お話します。
駐車場の場所、混雑具合などについて
お話します。
川越だるま市の始まる時間、終わる時間は?

川越だるま市もしくは
初大師だるま市は、
1月3日に開催されます。
1月3日に開催されます。
開催時間は日の出から日没とあります。
だいたい始まる時間は早朝7:00~8:00頃、
終わりは16:00~17:00頃です。
終わりは16:00~17:00頃です。

初詣の方と一緒になるので、
ゆっくりとだるまをゲットしたい方は
始まりを狙っていくと、比較的ゆっくりと
見ることができますよ。
ゆっくりとだるまをゲットしたい方は
始まりを狙っていくと、比較的ゆっくりと
見ることができますよ。
お昼過ぎには、
ものすごい数の人出になりますので
覚悟していってくださいね^^
ものすごい数の人出になりますので
覚悟していってくださいね^^
川越だるま市はどのくらい混雑している?
1月3日の喜多院のだるま市はとても有名なので、
埼玉県内はもとより、
多くの方面から人がじゃんじゃん押し寄せます!
埼玉県内はもとより、
多くの方面から人がじゃんじゃん押し寄せます!
1月3日だけの人出が30万人ですからっΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
参拝するにもおみくじを引くにも長蛇の列!!列・・・列。
無料の駐車場はありますが、
近くを走っている
近くを走っている
国道254号線から列が繋がり、
とても混雑します。
とても混雑します。
朝早くからやっているので、
混雑を避けたい方は
混雑を避けたい方は
朝早くから行くと
ゆっくりとみることが
ゆっくりとみることが
できますよ^^
でも、お正月だから
朝はゆっくりと、、
という方は大混雑を覚悟して
頑張ってください!
という方は大混雑を覚悟して
頑張ってください!
成田山別院前の参道は、
沢山の屋台がでています。
沢山の屋台がでています。
別院は9時くらいでこんな感じです♪

また、成田山へ参拝する方も
多いので、
この参道はかなり人の流れが激しいです。
この参道はかなり人の流れが激しいです。
わたしは今年お参りするために本殿に並びましたが、
人!人!人!でたどり着くまでに
かなり時間がかかりました・・。
人!人!人!でたどり着くまでに
かなり時間がかかりました・・。
だるま市の、
飲食の屋台も豊富なので
こちらも楽しみですね☆
こちらも楽しみですね☆

ステーキ
じゃがバター
ベビーカステラ
玉こんにゃく
大盛り焼きそば(フタが閉じれなくて半空きになるほどもりもりになってる焼きそばがありました!)
たこやき
広島焼き
甘酒
からあげ
チーズハットグ
アメリカンドッグ
…
などなど
たくさんあって楽しいですよ〜♪
わたしが一番気になったのは、
5センチくらいのイイダコみたいな
タコがまるまる入ったたこやき!
買いませんでしたけど…。
屋台もたくさんあって、
人もたくさん出ているのに、
めちゃめちゃな感じにならないのは
川越のお人柄なのでしょうか(^^)
安心して行けます!!
ほら、屋台とかだと
人柄があまりよくなかったり、
あれ??って
思うこともあるんですけど、
そういうのが少なかったかもです☆
そして、関東各地のだるま商が50店以上が参戦します。

また、休憩所もありますので、
寒い中で冷えて疲れた体にしみる
甘酒などの温かいものを頂けます☆
寒い中で冷えて疲れた体にしみる
甘酒などの温かいものを頂けます☆
喜多院では、
なるべく公共交通機関の
利用を推奨しています。
利用を推奨しています。
川越駅からの
東武バスは増発していますので
電車での参拝も検討してみてくださいね^^
電車での参拝も検討してみてくださいね^^
川越だるま市ではどんなだるまがあるの?

川越だるま市には、高崎や多摩、
埼玉は岩槻などからだるま商が来ます。
埼玉は岩槻などからだるま商が来ます。
だるまはその年の干支を
モチーフにしたものや、
小さなものから大きなものまで、
風水をモチーフにした
風水をモチーフにした
様々な色のだるまが販売されます。
また、名入れをしてくれるお店も
あって、
外国人観光客の方に大人気です^^
外国人観光客の方に大人気です^^
自分の名前が入っただるまは、
特別感があって今年一年気合が入りそうですね☆彡
特別感があって今年一年気合が入りそうですね☆彡
わたしは今年、
小さめのだるまを買いました(^^)
一つ1300円だけど、1000円でいいよっ!(?)と言われ、3つ買いましたよ!

隣に映るのは、お隣のさいたま市にある文明堂の直売店で買った、切り落としカステラです(笑)
この記事も別に書きます(^^)
すごいお得です♪
もとい!
だるまに目を入れられるように頑張りましょう(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
だるまの買い方!

だるまの屋台には
なんと値札が全くと行っていいほど
ありません!値段がわからないんです…なので、お店方がお客さんと話してる
ところを聞き耳して、大丈夫だな
と思ったところでお店の人と交渉?
しました!![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
なんと値札が全くと行っていいほど
ありません!値段がわからないんです…なので、お店方がお客さんと話してる
ところを聞き耳して、大丈夫だな
と思ったところでお店の人と交渉?
しました!
前のおじさんが「これでなんぼ?」と
一番小さめのだるまを見て聞いてたんですね。
700円!って言ってたの聞いて、
これ700円ですか?っておじさんに聞いたら、
500円だよ( ̄ー ̄)ニヤリと言われ、
ああいう人は買わないから、と。
中くらいのだるまんはほんとは
1300円だけど、1000円でいいよー
と言われ、じゃあ3個くださいとわたし。
わたし用と母と叔母に。
ほんとは3個買うからもう少し
まけて!って言おうとしたんだけど、
新年だし、年末年始忙しく働いてる
お店の方を思って?3000円で
買いましたよ(・∀・)
さっそく目を入れて、
年末に願いがかなったら
もう片方入れるぞ〜!
あわせて読みたい☆
川越だるま市の駐車場は?
↑クリックすると喜多院hpにリンクします。
通常は隣接する明星駐車場(有料)に
安く止められるのですが、
だるま市の日は明星駐車場も
会場になっている為使用できません。
安く止められるのですが、
だるま市の日は明星駐車場も
会場になっている為使用できません。
だるま市は川越市内の車がかなり混雑するので、
めんどうでも少し離れたところに
車を置いて歩いていくことをオススメします。
めんどうでも少し離れたところに
車を置いて歩いていくことをオススメします。
喜多院のHPで正式に公表されている
無料駐車場は6か所あります。
無料駐車場は、近いところで川越第一中学校の400mです。
ただ、一番近くを狙おうとせずに少し離れたところに
置くのもスムーズに入れる秘訣かも?!
より近くがいいという方は、
喜多院まで180m位のコインパーキングも
ご案内していますので
ご覧ください。
ご覧ください。
ちなみに2020年1月3日8時半頃に実際に行きましたが、喜多院より駅側に入り込むとなかなか進まなかったです。
小中学校を目指したんですけど、途中で断念…。
そこよりも、川越市福祉センターオアシスがすごい止めやすかったです♪
★無料駐車場
喜多院近辺は一方通行が多いのでご注意を!!
・あぐれっしゅ川越
〒350-0853 埼玉県川越市城下町45−3
9時にならないと止められません!
喜多院まで1300m 徒歩16分
約260台
・川越第一中学校
川越市小仙波5-6 喜多院まで400m 徒歩5分 約160台
※周りが一方通行だらけなので入りづらいかもしれません。
・やまぶき会館第二駐車場(ひまわり東幼稚園向かい側付近)
喜多院まで600m
・川越市総合福祉センターオアシス川越市小仙波庁舎
川越市小仙波町2-50-2 喜多院まで850m
第2駐車場は止められませんでした。

この画像は第4駐車場ですが、
ここと、この向かい側に
結構広い3日だけの!
臨時駐車場があります♪
ここ結構穴場だと思います。
・第一小学校
川越市郭町1-21 喜多院まで600m
・川越小学校
川越市郭町1-1-1 喜多院まで750m
※実際の情報は、HPなどでご確認くださいね。
★有料駐車場
川越市役所の駐車場か、最大料金のあるコインパーキングをおすすめします♪
・川越市役所駐車場210台 土日祝1時間200円
喜多院まで約1キロ 徒歩12分
※川越市駐車案内図より
3時間だと600円 安い!
周りの駐車場はだいたい1時間400円なので、
こちらの駐車場は安いです!ちょっと遠いですが・・
こちらの駐車場は安いです!ちょっと遠いですが・・
無料駐車場に止められなければ、
こちらを目指してください。
こちらを目指してください。
★コインパーキング
近いところもご紹介しますが、
最大料金の設定なしです。近いところでも遠いところでも、
3時間位でいい!
という方は、近くに止めてもいいかも
しれません。やはり、体力的に厳しい方とか小さな
おこさま連れの方とか大変ですよね(^^)いやいや、喜多院だけじゃなくて、
川越市内も散策したい!というアグレッシヴな方には
最大料金が設定されている
パーキングをオススメします。ほんとは無料駐車場が空いていれば
いいんですけどね!
最大料金の設定なしです。近いところでも遠いところでも、
3時間位でいい!
という方は、近くに止めてもいいかも
しれません。やはり、体力的に厳しい方とか小さな
おこさま連れの方とか大変ですよね(^^)いやいや、喜多院だけじゃなくて、
川越市内も散策したい!というアグレッシヴな方には
最大料金が設定されている
パーキングをオススメします。ほんとは無料駐車場が空いていれば
いいんですけどね!
だいたい3時間1200円ですが、最大料金が
設定されていないところは
どんどん加算されていきます。
■らくだプラザ小仙波No.1
川越市小仙波町1丁目6−6
喜多院まで230m 徒歩約3分
年末年始は最大上限なし 60分400円
3時間滞在すると1200円
3時間滞在すると1200円
※最大料金の設定がないので、
どんどん加算されます。
■らくだプラザ川越成田山前
埼玉県川越市久保町10
埼玉県川越市久保町10
喜多院まで180m 徒歩約2分
年末年始最大上限なし 15分100円
3時間滞在すると1200円
※最大料金の設定がないので、
どんどん加算されます。
■タイムズ 川越郵便局駐車場 最大料金ありオススメ!
喜多院まで650m 徒歩8分
土日祝のみ9-19まで最大1200円
30分200円
19-9まで1時間100円
30分200円
19-9まで1時間100円
■タイムズ川越松江町 最大料金ありオススメ!
喜多院まで600m 徒歩約8分
土日祝24時間最大1200円
30分200円 3時間いると1200円
30分200円 3時間いると1200円
■TERIOS TIME93 久保町 8台
220m 徒歩約3分
年末年始最大上限なし30分200円
220m 徒歩約3分
年末年始最大上限なし30分200円
3時間いると1200円
※最大料金の設定がないので、
どんどん加算されます。
もチェックしてみてくださいね。
※喜多院HPより
上記地図のグレーになっている部分が
交通規制対象道路です。
交通規制対象道路です。
喜多院門前通りや喜多院の周りを
走る道路が、通行禁止になります。
周りの道路も相当混雑しますので、
注意してくださいね。
注意してくださいね。
少し遠くはなりますが、
先ほどご案内した駐車場に止めて
歩いてだるま市へ行きましょう!
有料駐車場の最大料金が設定されていないところは
止めれば止めるほど料金は高くなります。
無料駐車場も恐らく1000台位はありそうな感じですが、
30万人に対しての1000台なので、
沢山あるようですが・・。
沢山あるようですが・・。
川越だるま市のトイレは?

喜多院近辺には、観光地だけありトイレが
至る所に存在します。
至る所に存在します。
喜多院さんが正式に発行している案内図には、
12か所程のトイレがあります。

境内に入ると、こんなトイレの
横断幕がっ!
迷いようがないですね(^^)
喜多院近辺3つ
初雁公園1つ
三芳野神社1つ
本丸御殿 1つ
川越市役所前信号付近 1つ
裁判所前信号近辺1つ
時の鐘近辺1つ
菓子屋横丁近辺1つ
蓮馨寺1つ
連雀町信号近辺 1つ
・喜多院の境内には、キレイなトイレがあります。
小さなおこさま連れも安心のベビーカー毎入れる
広々としたトイレがありますので、
是非ご利用ください。
広々としたトイレがありますので、
是非ご利用ください。
9時の時点で10人は
並んでましたので、
水分やお酒は控えめに〜♪
でもだるま市ではきっと混雑しているので、
いけるところで早めに行ってくださいね^^
いけるところで早めに行ってくださいね^^
※喜多院HPより
川越だるま市の臨時バスは?

https://www.tobu-bus.com/pc/topics/detail.php?key=01437→東武バス2020年最新情報!
3日のみ、
川越駅前発東武バス
がでます!
乗り場は、川越駅東口です。

※喜多院だるま市案内図より一部抜粋
増発して、
川越駅前から喜多院前のバス停を
往復します。
往復します。
(現金・suica使えます。
suicaの方が少し安いです)
小江戸巡回バス(イーグルバス)は3日のみ、
喜多院、中院、小江戸蔵里の
停留所は停車しないので
気を付けてくださいね!
気を付けてくださいね!
西武バス本川越-南古谷間は
12月31日から1月14日まで
運休です。
令和2年東武バスの情報です♪
疲れたら日帰りで温泉でも
いかがですか?(^^)↓
こちらは安くお泊りできますよ♪↓
スーパーホテル 川越 赤城の湯
天然温泉!!
|
楽天たびノートへ 周辺宿の情報もチェックできます☆
まとめ
だるま市は本当に混みますので、
早めの来訪をすると比較的スムーズに
だるまを見ることができますのでオススメです^^
お昼ごろにはかなりの混雑になりますので
覚悟してくださいね^^
お子さま連れの方は
迷子にならないよう
手を離さないように
気を付けてくださいね。
参拝で疲れたら、
暖かい飲み物や食べ物が
ある屋台で休憩してください。
わたしはだるまを買うとき、
そのお店の人の雰囲気や、
他のお客様と話をしている様子を
見て買いました☆
まあフィーリングですね(笑)
縁起物なので、
幸せそうにお仕事をされてる
方から買いたいですよね!
どのだるまも同じような感じ?
ですが、一つ一つ手書きだから
好きな顔を選んでね!
これ大入り袋入れとくねっ
といわれ、5円が入ったお年玉?
を頂きました☆
また来年も来てねと言われ、
営業トークだと思いながらも
また来るね〜と言う私(笑)
きっと、川越だるまに行こうと
思ってるところから
いい事が始まってる気がします♪
川越につく前によった
ローソンでコーヒー20円引きに
してもらったり、
わくわくから始まりました☆
皆様もたのしいだるま市に
なりますように^^