寒い時期に!業務スーパータピオカで激簡単温タピ!

おいしいもの
スポンサードリンク
スポンサードリンク

今日、業務スーパーで
仕入れた冷凍タピオカで
手間なし激簡単な
温タピを作りました(^^)

お鍋は必要ですが、
わざわざタピオカを
別で茹でる必要がない
作り方です。

すごく簡単なので、
寒い時期にあったまる
タピオカを作りましょう♪

スポンサードリンク
スポンサードリンク

業務スーパーのタピオカで簡単タピオカドリンクの作り方

用意するもの

牛乳
紅茶ティーパック
(ルイボスティーやほうじ茶でも♪)
砂糖類(黒糖や黒蜜でも♪)
業務スーパーの冷凍タピオカさん
お鍋

作り方
1.お鍋に人数分の牛乳と
紅茶のティーパックを入れ、
弱火でじっくり温める♪
沸騰させない!

ティーパックは冷たい時からいれちゃう!
(沸騰するとすぐにふいてお鍋からこぼれるので注意してね(^^))

2.牛乳にお茶の色がついてきたら、
冷凍タピオカを
凍ったままいれる

3.1分位温め続ける

4.タピオカさんが
柔らかくなってるのを
確認して、
もちもちしてたら
できあがり♪

砂糖も入れてね☆

寒いときに、
冷たいミルクティーで、
わざわざ熱湯を沸かして
茹でて作るのがめんどうになり、
簡単な技?を生み出しました(^^)

(みんなやってるかもしれないけど(笑))

ちなみに砂糖が切れていたので、
業務スーパーの黒みつで
甘くしましたよ(^^)

黒糖には、体にいい成分も
入ってるので、こくも出るし、
美味しいのでおすすめです♪

 

通常は、この冷凍タピオカは、
熱湯30秒でもちもちになる
ものなのですが、
沸騰させないミルクティーなので
1分待ってみました(^^)

わざわざ茹でないことで、
時短になるし、
体も温まりますよ☆

業務スーパーのどこに冷凍タピオカは売ってる?

たぶんいまは寒いので、
そこまでタピオカを作る人も
いないのかな?と
思います。

なので、業務スーパーに
行くと、だいたいあります!

冷凍コーナーの、
冷凍パイシートや
パンケーキ、ピザ生地、
ベルギーワッフル、
チュロスが
おいてあるところ
あたりに♪

このあたりは、
誘惑が多いです〜。

わたしは本場ベルギー産の
ベルギーワッフルが
おすすめ♪

10個入って、
340円位です。

普通に買うと1個100円は
しそうなのに、安い!!

おっと、脱線!

業務スーパーって
中国産というイメージが
多かったのですが、
有機オーガニックの
いちごジャムは
デンマーク産ですが、
300円以内だったような…。
(中国産がなんたらと
言ってるわけではないです!)

いいものがお得に
買えます!

という訳で、
2020年2月時点では、
冷凍タピオカは
今のところ潤沢情報でした(^^)

テレビ影響で、
放映された日には、
ごっそり品切れのところも
ところどころあり
なかなかおもしろいですね♪

 

まとめ

あったか 簡単温タピいかがですか?

冷たいタピオカもいいけど、
この時期は温まりたい!ですよね♪

冷たいタピオカを飲んだら
次はぜひ温タピしてみてくださいね(^^)

茶葉もティーパックの紅茶や
焙じ茶、お茶、ルイボスティーを
牛乳で煮出せば本格的な
ロイヤルミルクティーかできます。

ガラスのコップは、
いきなり熱いのを入れると
割れてしまうことがありんす。

今回は、葉山のマーロウプリンを
買ったときの耐熱ガラスのコップで
作りました(^^)
ちなみにマーロウプリンは
1個730円位ですが、
ガラスは傷がついていないと、
1個150円というで
回収してくれます(^^)

ガラスの熱による破損には
注意してくださいね。

こころも体も温まりますよ〜☆

次はもっと簡単そうな
マグカップでホットタピオカが
手間なしで作れるか
実験してみますね!