子育てをしていると、
子供が言う事を聞いてくれなかったり、
自分の思うようになってくれなかったり、
ストレスになってしまいますよね・・・。
気が付けば
いつも過食してしまって、
その時は満足できるけど、
必ず体に負担はかかってしまいます。
実際に私が過食になってしまいました・・
今回は過食してしまう原因と、
過食から抜け出せた方法に
ついてお話します^^
子育てのストレス 過食スパイラルから抜け出せた方法とは?
では、実際に過食から抜け出せた方法をご説明します。
・パパに過食になっている事を打ち明けます
あなたは、もしかしたら
「パパが働いている時間に食べすぎて
悩んでいるなんて、申し訳なくて言えない」
と後ろめたくて言えないかもしれません。
でも、あなた自身が過食になってしまった原因は、
それなりの理由と、
精神的な苦しみがあるからです。
わたしも実際そうでした。
一人が抱え込んで自分を責めていたら
ストレスが増していき、過食が悪化してしまいます。
自分がやらなくちゃ、他に頼る人もいないし、
でもやりたいけどうまくできないし、
やれる自信もない、やる時間も・・・
そして、過食症・育児ノイローゼになる
可能性が高まります。
そこで登場するのがパパです。
パパに、今あなたが抱えている
育児のストレス・過食の悩みを
全て打ち明けましょう。
わたしは幸いなことにパパが悩みを聞いてくれました。
パパはそれほどわたしが思い悩んでいることを
気づいてはいませんでした。
最近よく食べてんな~と思っていたみたいです・・。
あなたが真剣になって悩みを打ち明けると、
パパもあなたが置かれている辛い状況を
理解してくれるはず。
きっと協力してくれます。
でも、もしも、
聞くだけで何もしてくれないパパだとします。
でも、ママの状況を話しておけば、
ママのストレスを軽減するために
実家に帰ったり、
ファミリーサポートに子供を預けやすくなります。
・家事と育児を完璧にしようとしない
完璧主義の人は、育児ストレスに陥りやすい
傾向があります。
わたしも、何でもできるやれるし
全然大丈夫!っておもってました。。。
でも、いまでは全部できる人なんているの?
って思います( ̄ー ̄)
子育てストレスの原因が、家事と育児を
両立させる忙しさなら、
少しでも手抜きすることを、
自分におすすめしてあげましょう。
子供が生まれたら、
以前のような家事ができないのが当然です。
「こんなに散らかることなかったのに」
「またこんなに散らかしてる」などと気にしていては
イライラするのも仕方ありません。
家事・育児を自分一人で完璧に
こなそうとしていると、
過食の他にもイライラが原因で
夫婦ケンカになったり、
子供が情緒不安定になってしまう可能性も。
ここは開き直って
「今日は掃除をさぼってお出かけしよう」
「これは明日したらいいや」など
手を抜けるところは抜きましょう。
たまにはパパや両親に
甘えてみるのもおすすめです。
わたしも完璧にやることを
やめたらすーっと心が軽くなって
強迫観念から解き放たれました。
と、同じくらいから
少しずつ食べる量も減っていきました。
・質の良い睡眠をとります
子供は夜泣きをすることが多いので、
なかなか睡眠時間を確保できません。
睡眠不足がストレスを溜める
原因になってしまいますが、
早寝早置きをして朝日を浴びたり、
軽く近所を散歩します。
寝る前のテレビやスマホを見るのもやめて、
良質な睡眠を心掛けましょう。
・自分の好きなことをやります
わたしはテレビを見るのが大好きなのですが、
こどもにテレビを取られてしまうので
(これはしょうがないことですが)
自分の好きなものが見られず悶々するときも。。
そんな時には、文明の利器を使います!
それは、スマホ!
テレビの電波を受信できるスマホがあります。
シャープのスマホですが。
これは、今使っていないスマホでも大丈夫(`・ω・´)b
スマホでテレビやyou tube、最近では動画配信サービス
が安く契約できるので、料理をやりながら、
洗濯をしながら、ポシェットにスマホをいれて
イヤホンで聞いていました^^
この方法、おすすめです♪
過食とは?自分で食欲をコントロールできなくなること
過食を繰り返して吐いてしまうような
症状があると、
「これって過食症かな?」
と心配になります。
過食症は、「神経性過食症」「神経性大食症」
などと呼ばれます。
これは摂食障害の1つで、
自分が食欲をコントロールできなくなり、
異常なほどに大量の食べ物を食べてしまいます。
そして、体重増加を防ぐために嘔吐して
食べたものを体の外に一気に排出する
行為を繰り返します。
あわせて読みたい♪
子育てのストレス 過食してしまう原因とは?
子育ては思うようにいかない事だらけなので、
毎日イライラしてしまったり、
ストレスから過食になってしまうことがあります。
また、妊娠中から体重がどんどん増加し、
出産したら元通りになるだろうと思いますが
産後のあまり減っていない体重に
とてもがっかりしてしまいます。
そして、どんどん体重が増えていくので
内心は「このままでは太ってしまう」
「ダイエットしないといけない」
「キレイな体型になって素敵になりたい」
という願望はあっても止まらない過食。
そして過食と嘔吐を繰り返してしまうと
「私って拒食症なの?」と不安な気持ちを
抱えるかもしれません。
まとめ
過食してしまう原因や
その対処法についてお話しました。
子育ては、
自分の思うようにいかないのが当然なので、
家事と育児を完璧にこなそうとするのも
大きな間違いです。
子供はいつまでも小さいままではありません。
大変なのも今のうちで、
日に日に成長していきます。
完璧に家事をこなせる日も
いつかやってきます。
そして子育ても今より楽になる日が
やってきます。
過食をして自分を犠牲にしないように
ストレス発散して乗り越えていきましょう!