東京観光地 小学生も楽しめる私のおすすめ穴場スポット5選!

スポンサードリンク
スポンサードリンク

家族で東京へ観光に行こうと
思っているけど、一体どこがいいのか、
お子さまも楽しめるスポットって
どこ?って感じではありませんか?

東京に行って良かった♪
また行きたいね♪と思える
小学生のおこさま向け穴場スポットや、
おすすめスポットを紹介します!

スポンサードリンク
スポンサードリンク

東京観光の小学生も楽しめる穴場スポットを大公開!

 

東武博物館

東京都墨田区東向島4-28-16
最寄り駅:東武スカイツリーライン東向島駅
駐車場:駅から約150mのところに専用の駐車場あり(12台)
休館日:毎週月曜日 月曜日が祝日・振替休日の場合はその翌日
年末年始
開館時間:10:00-16:30
入場料:大人200円 小人100円(中学生まで)

入場料安くてうれしいですね☆

電車大好きの男の子向けかなあ・・^^

駅のホームの下にあるので、線路を間近で見られます( ̄▽ ̄)

東武鉄道の車両などが展示されているので、
鉄道の歴史や仕組みを学ぶ事ができる施設ですよ。

駅の真下にあるので
下からは動く電車が見る事もできます

電車やバスの運転のシュミレーターもあるので、
乗り物大好きな子供にはたまりませんね。

 

手裏剣道場 新宿 忍者からくり屋敷

東京都新宿区歌舞伎町2-28-13 第一和幸ビル4F
最寄り駅:JR新宿駅 東口より徒歩9分
駐車場:なし
休館日:火・水曜日
開館時間:10:00-18:30(入場は18時まで)
入場料:一人1500円 3歳以下無料

新宿駅から徒歩8分のところにあって、
忍者体験をすることができる
体験型レジャー施設です。

忍者刀を使った剣術や忍術、
手裏剣などを体験する道場部屋や、
忍者屋敷のようなからくり部屋があって、
体験の最後には忍者道具のひとつ、
まきびしがもらえますよ^^

当日行くとすでに満席の時もあるみたいなので、
予約はしていった方がいいですよ!



 

 

東京観光の子供も遊べるおすすめスポットとは?!

 

■東京キャラクターストリート
男の子も女の子も必ずと言っていいほど欲しい物が
沢山見つかるような場所なので、
親からしたらある意味危険ゾーンですね。

東京駅の地下街なので、
遠方からの行き帰りに立ち寄りやすいスポットですよ。

東京都千代田区丸の内1丁目9-1 東京駅一番街 B1

ハローキティショップやカピバラさん、なめこ市場など
人気キャラクターのお店が約26店舗入っています。

お財布も大変そうですが・・・ぜひ行ってみてくださいね♪

 

 

■としまえん

ご存知としまえん!
巨大な立体迷路などの、子供達が楽しめるアトラクションが
数多くある他、夏期はプールで泳ぐ事ができます。

東京都練馬区向山3丁目25-1
最寄り駅:西武池袋線 豊島園駅 徒歩1分
駐車場:あり 30分200円 一日最大1500円(10/1- 1600円)
休館日:火・水曜日(月曜日が祝日の時は水曜日)
営業時間:月~土 10:00-17:00 日曜日10:00-21:00
入場料:一人1000円 3歳~小学生 500円
のりもの1日券:大人4200円 子供3200円(身長110cm以上)

前売り券で購入したり、平日の限定で一日券が
とても安く購入できる時がありますので、
ホームページは必ずチェックしてくださいね!

 

■キッザニア東京
子供だけの小さな街で、
職場体験ができる大規模な屋内施設です。

職場体験を通して、
将来の夢が膨らむ素敵な場所ですよ

 東京都江東区豊洲2丁目4-9
アーバンドッグららぽーと豊洲 ノースポート3階
最寄り駅:有楽町線 豊洲駅 徒歩8分
駐車場:あり 3時間~5時間無料
(9-15 5時間無料 16-21 4時間無料)
以降
30分300円
休館日:火・水曜日(月曜日が祝日の時は水曜日)
営業時間:9:00-21:00
料金:いろいろなコースがあり、それぞれ金額が違います。
平日と休日でも料金が違いますので
料金表をチェックしてくださいね^^
小学生平日:9-15時の部3950円 16-21時の部3250円

http://www.kidzania.jp/tokyo/

 

まとめ

 

小学生の子供が楽しめる東京の観光スポットをご紹介しました!

どこへ行こうか悩みますが、
素敵な思い出をいっぱい作って下さいね。

小学生向きのスポットは職場体験やお買い物、
アトラクションを楽しむ事が出来て、
穴場スポットでは歴史を学んだり、
忍者になったつもりで体験するのも楽しそうですよね。

大人も一緒に楽しみましょう☆

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク
その他
kabahiyoをフォローする
まるほりブログ