ディズニーファンに朗報♪ディズニーランドのお菓子・食品類 販売再開!

スポンサードリンク
スポンサードリンク

ディズニーランドの
オフィシャルサイトに、

“お菓子・食品類の
グッズについて、
2022年1月17日(月)から
一部のパーク内店舗での
販売を再開いたします。“

と、お知らせが、
ついに出ましたー。

【2022年1月17日(月)~の販売方法について】
2022年1月17日(月)から当面の間、すべてのお菓子・食品類のグッズについては販売店舗を限定いたします。

対象期間 : 2022年1月17日(月)~終了日未定
※終了日については、決定次第お知らせいたします。

対象商品 : すべてのお菓子・食品類のグッズ

販売店舗 :
東京ディズニーランド
「ワールドバザール・コンフェクショナリー」、「ペイストリーパレス」

東京ディズニーシー
「ヴァレンティナーズ・スウィート」、「マーチャント・オブ・ヴェニス・コンフェクション」

東京ディズニーリゾート・アプリ (パーク入園者のみ)
アプリについてはこちら

東京ディズニーリゾート・アプリでご購入時の送料は、以下のように通常どおりとなります。
【通常】 10,000円以上(税込)のご購入で送料無料

※アプリでのご購入は、日本国内に居住している13歳以上の方が対象となります。
※東京ディズニーリゾート・アプリでの販売については、パーク入園者のみ対象となります。
パーク入園者は入園当日の23:45まで、アプリでグッズを購入いただけます。
※パーク外店舗「ボン・ヴォヤージュ」やホテル内店舗での販売はございません。
※状況によっては、パーク内外の販売店舗は追加・変更になる場合がございます。

個数制限 : なし

ご注意事項 :
※在庫状況は変動いたしますので、お品切れの際はご了承ください。

それに伴い、2021年12月14日(火)から実施している販売対応は、2022年1月1驚きの原因! ディズニーランド&シーで菓子類&食品類のグッズ販売中止!

2021年12月14日から、
すべてのお菓子・
食品類のグッズを対象に、
販売店舗を、
東京ディズニーリゾート・
アプリのみに限定
してきました。

アプリ販売のみ、
だけではなくて、
1名につき1商品1個までの
個数制限を行ってまで
おこなうほどでした。

真相は…

緊急事態宣言の解除以降、
パーク来場者が急増して、
商品の補充が
間に合わなくて、
来園者の想定以上の
需要に対して、
準備ができていなかった。

ということでした。

すごい反動ですね~。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

販売開始なら絶対買いたい‼ ディズニーランド&シーのおいしいモノ おススメ

いよいよ、
店頭販売開始する、
お菓子や食品ですから、
お土産や、自分が
食べるように、
何を買うか、選ぶのも
楽しみですね♪

現地に行ってからだと、
迷ってる時間がおしいし、
混むので、迷ってられない…
そんなあなたに、
とっておき情報♪

まず、クッキー類は、
ディズニーランド菓子の
定番中の定番ですね。

それを象徴するのがこちら♪

*ミッキークッキー

¥950

12枚入りで、
ちょうどいい大きさの
まるい缶に入ってます。

そして、
プーさん好きには
たまらない、こちら♪

*プーさんのミニクッキー

¥550

ぷーさんの全身まるごと
食べちゃうクッキーです。

だいたい30個くらい
入っていてこの価格♪

職場やお友達みんなに、
お土産にするなら、
たくさん入ってる、こちら♪

*ロールクッキー&
チョコサンドクッキー

¥1800

26個も入ってて、
ひとつずつ袋入りだから、
みんなに分けやすいですね。

それから、
同じくたくさん入ってて、
しっとりケーキタイプがこちら♪

*ミッキー&
フレンズ
フィナンシェ

¥2300

30個入ってて、
プレーンとチョコレートと
ストロベリー…と、
味も豊富で、
袋入りなのが、
心憎いポイントですね。

これは、
ディズニー好きな
先輩からいただいた、
誕生日プレゼントでした♪

*プーさんケーキ

¥1600

12個入りの
中身もいいんですけど、
なんといっても、
大きなプーさんの顔の、
入れ物が最高です♪

結婚するまで、
大事なモノを入れる、
宝物でした。

それから…
私が、まだ、
九州に住んでいた頃、
高校の友達のお土産で
食べたディズニー土産が、
チョコレートクランチ
でした。

これがおいしいんですよね。

中でも、
いま、おススメなのは、
20周年記念のコレ♪

*チョコレートクランチ*
(ミルク&ホワイト&
ストロベリー&レモンティー)

¥2600

さすが、20周年の
記念グッズというところが…

ミルクが15個、
ホワイトが15個、
ストロベリー15個の、
計60個入りという
豪華版です。

\3000以下で、
購入できるところが、
有難いですよね。

ケースの缶がまた、
取っておきたいほど、
キレイで可愛いんです。

ちなみに…
20周年記念続きて行くと…

*ディズニーシー
20周年スナック

¥1200

紙箱入りで、
14袋入った、
コーンスナックです。

こういうの、
クッキー食べたあと、
食べたくなっちゃう
んですよね。

\2000台はちょっと高い…
というあなたには、こちら♪

*チョコレートクランチ
(ミルク&ストロベリー)
¥1200

内容量も24個で、
お手頃価格です♪

味も、
ミルク&ロイヤルミルクティー
の種類もあって、
何かと便利です。

ひとりにちょっと、
お土産として
買いたいあなたには…

*チョコレートクランチ
ドナルド

\800

ありがたいのは、
缶入りと紙BOX入りの
2種類があるところ♪

16個入りで1000円以下
っていうところも、
ジャストミート。

そして、
女の子から人気の、
チョコレート♪

*アーモンドチョコレート

¥950

22個入りで袋入り、
ちょっとしたお土産として、
そして、ディズニーランド内で、
自分や仲間と食べるにも、
ありがたい♪ちょうどいい♪
手軽さがいいですね。

そしてこちらは、
新アトラクション開始によせて、

*ハッピーフェア
ウィズ
ベイマックス

¥900

ウエハースの中に、
チョコがちょこっと
入ってるから、
軽く食べられて、
止まらなくなりそうですね。

チョコは基本的に、
個包装だけど、
これはウエハースに
入ってるから、
袋から出してからも、
溶けて手がベタベタ
しないのがいいですよ。

それから、
外国から訪れるお客さんに、
人気があるのが、
おせんべい類です。

*おかき

¥1400

20枚入り

箱も包装も、
和服のミッキーたちで、
日本ぽいのが、
人気の秘訣でしょうか。

*あられ

¥850

27袋も入ってるなんて、
思えないこの価格、
そして、こちらも、
和風の包装♪

故郷の国の、
家族や仕事仲間などに、
配るなら最適でしょう。

もちろん、
日本でも、
ディズニーランドで
おせんべいって、
意外な面白さ、
話題性抜群ですね。

食品類のグッズは、

キャラクターを
かたどったマカロニや、
プーさんのはちみつなど、
おみやげでもらった記憶、
ありますね。

防寒必須⁉冬のディズニーランド&シーは甘く見ちゃいけない!

どんどん、
ディズニーランド&シーへ
行きたくなってきましたね♪

しかし、冬のディズニーを
侮ってはいけませんよ。

ディズニーランド&シーの
ある場所は、
海沿いです。
ハッキリ申しまして、
海風にさらされて、
たいへん、寒いです。

あなたのお住まいの
ある場所とは、
環境が違います。

しっかりとした、
防寒対策は、
必須準備となります。

いよいよ、
ディズニーランド&シーへ
行く当日に、
千葉県の服装指数を
調べていくのが1番です。
https://tenki.jp/indexes/dress/3/15/

でも、
せっかくのディズニーランド&シー、
着ぶくれて行くのは、
かっこ悪いし動きにくい
ですよね?

インナーでしっかり、
体の熱を逃がさなければ、
グっとあたたかく、
オシャレを楽しめますよ。

見逃しがちなのは、
ディズニーランド&シーの、
室内と屋外の気温差が大きい
という点です。

ですから、
保湿性だけではなく、
発汗性や通気性も、
大事な要素になってきます。

そこで思い浮かべるのが、
ヒートインナーと呼ばれる
タイプのインナーですね。

モコモコは動きにくいからと、
軽い&暖かいを兼ね備えた、
ヒートインターを、
選ぶ方も多いでしょう。

もちろん、
それで快適な方は、
いいと思いますが、
娘はこれを着ると、
肌がかゆくなったり、
チクチクしたり
してしまうんですよね。

レーヨンやポリエステル、
アクリルなど…
化学繊維でできているのが、
原因です。

おススメは綿100%のもの。
後ろ長めで背中が出ない。
腰までのあったかインナー。
微起毛加工だから、
暖房の効いたお部屋でも快適。

¥1,518(税込)
送料¥320

https://item.rakuten.co.jp/r-e-zakkaya/141661471/

できれば、
上下揃えて
着た方がいいですね。

スキニーパンツの下に、
1枚ストッキングを
はくだけでも、
ちがいますよ。

これに、あとは、
腰丈のダウンジャケット…
長いと、アトラクションで
荷物になりますね。

また、
小さく折り畳んで、
持ち運べる防寒具、
ウインドブレーカー
を、かばんに忍ばせて。
いくのもおススメです。

お子さんたちには、
こういうタイプの上着が、
重宝しますね。

最後に…
私の経験上、
これがあったから、
冬のディズニーランド
&シーを、
乗り越えられた♪
というおススメグッズを、
ご紹介します。

*使い捨てカイロ

使い捨てカイロは
「貼るタイプ」よりも、
「持つタイプ」がオススメです。

貼るタイプのカイロは、
貼ったところだけ、
局部的に熱くなって
しまいますが、
持つタイプなら、
用途が自由です。

*ショール

ショールは、
大人用としても、
お子さんの急な寒さにも、
とても重宝します。

大判のショールさえあれば、
パレードの待ち時間の、
ひざ掛けにピッタリです♪

そうそう♪
パレードの待ち時間は、
本当に足腰が冷えます。

*厚手のレジャーシート

待ち時間で、
足腰がかなり
冷えてきますので、
できるだけ厚手の、
レジャーシートを
お持ちになることを、
切におススメします。

これで、
朝から晩までの、
冬のディズニーランド&シーを
こころゆくまで、
楽しめること
間違いなしです♪

旬の朗報♪ディズニーランド&シーのお菓子類、食品類 販売開始

2022年1月17日月曜日から、
ディズニーランド&シーの中の、
店頭での、お菓子類、食品類の、
グッズ販売が、
再開することに
なりましたー!

お店に殺到する
時間帯は、
夕方からのようです。

どうぞ、譲り合って、
コロナ対策、
そして防寒対策も、
おこたらずに、
冬のディズニーランド&シー、
心残りの無いように、
お過ごしくださいね。

スポンサードリンク
スポンサードリンク
その他
kabahiyoをフォローする
まるほりブログ