私も、スタバ好きで、
よく、ドリンクとスイーツを
食べてました♪
でも、飲み物も甘いし、
スイーツも甘い、
けっこうなカロリー
ですよね?
気になるのは、
カロリーと糖質の多さ。
スターバックスの
食べ物、飲み物の、
カロリー低い順ランキング!
見ていきましょう(^O^)/
保存版!スタバ カロリー 低い順 飲み物番付
スタバでは、だいたい、
ブラックは飲まず、
甘い飲み物が
定番ですよね?
代表選手は、
フラペチーノ♪
私はこのドリンクを、
スタバで初めて、
知ったくらいです。
では、
カロリーの低い順に、
お知らせしましょう(^^ゞ
“ドリンク・カロリー低い
ランキング”
*大変メニューが
多いので、
主なメニューで
順位をつけました(^^ゞ
☆1位…ティ=0kcal
☆2位…エスプレッソ=5kcal
☆3位…デカフェ
ドリップコーヒー
=6kcal
☆4位エスプレッソ
マキアート
コールドブリュー
コーヒー
コールドブリュー
フライト
=9kcal
☆5位ドリップコーヒー
=10kcal
☆6位カフェ
アメリカ―ノ
=11kcal
☆7位ソイラテ=96kcal
☆8位ムースフォーム
ラテ=104kcal
ここでついに、
100kcalを
超えましたね(―_―)!!
☆9位スターバックス
ラテ(アーモンドミルク)
=111kcal
☆10位カプチーノ=113kcal
保存版 スタバ カロリーの低い 食べ物番付
今日は。
スタバランチ🍴✨
.
⚫︎ダブルトールラテ
シェケラート🍊
.
⚫︎紅茶のアーモンド
ミルクケーキ🍰
.
(別日)
⚫︎コーヒーティラミス
フラペチーノ☕️
.
新商品フラペ
ぜんぶ試したい🐰🌸
あと2日がんばろー!✨ pic.twitter.com/KGDnEtImgL— きりり✩LINEスタンプ発売中✩ (@yrkiririyr) April 21, 2021
次に、
フードメニューの、
カロリーの低い順に、
ランキングして
いきましょう。
“フード・カロリー低い
ランキング”
*ケーキ類と、
サンドイッチ類を
合わせて、
ランキング
しました(^^ゞ
☆1位ヘーゼルナッツムース=140kcal
☆2位紅茶の
アーモンドミルクケーキ
=158kcal
☆3位フレンチトースト=160kcal
☆4位ベリーヨーグルト
&ベリーグラノーラ
=171kcal
☆5位マロンinマロン=176kcal
☆6位BAKE CHEESE TART
×スターバックス
チーズタルト=176kcal
☆7位ヨーグルト
&グラノーラバナナ
=189kcal
☆8位抹茶クリームバー=192kcal
☆9位エッグ&キーマカレー
デニッシュ=204kcal
☆10位根菜チキン
サラダラップ=214kcal
☆11位ツナエッグ
サラダラップ=224kcal
☆12位ハムエッグ
ホットサンド=225kcal
☆13位アメリカンワッフル=237kcal
☆14位メキシカンビーフ
ホットサラダラップ=255kcal
こんな感じに、
なりました。
こうやって、
カロリーを見ると、
ちょっとドキッと
しますね。
カロリーを気にするか
気にしないかはあなた次第です。
雑談 基本代謝とカロリー消費
人間って、
1日何もしないで、
じっとしているだけでも、
カロリーを
消費しているって、
ごぞんじでしたか?
それを「基礎代謝」と
言うんですね。
成人女性で約1,100kcal
成人男性で約1,500kcal
が、基準値と
言われています。
簡単に言うと、
基礎代謝以上に
カロリーを摂ると…
あまったカロリーは、
脂肪になって
しまいます。
でも、だからと言って、
食事制限のみの
ダイエットをしてしまうと、
代謝に大事な、
筋肉まで、落ちてしまう
ことになりかねませんので、
ここで、消費カロリー
についても、
みていきましょう。
消費カロリーの
計算は…
強度×時間×体重
です。
では、例えば、
強度×時間30分×60㎏
で換算してみましょう。
ヨガ=75kcal
強度3=ウォーキング=90kcal
筋トレ=110kcal
ジョギング=210kcal
水泳=250kcal
ランニング=270kcal
私はこの頃、
散歩をしていますが、
散歩程度だと、
強度3で、
0.5時間で、
60㎏とすると、
90kcalになります。
メキシカンビーフ
ホットサラダラップ
(255kcal)を、
消費するには、
1時間半以上は、
散歩しないと
いけませんね(;^_^A
競歩になると、
強度は3.5~4になり、
0.5時間でも、100kcalを
超えます。
強度によって、
消費カロリーは、
変わってくるんですね。
強度は運動の強さ
のことで、
体重1kgあたりの、
体に取り込まれる
酸素の量によります。
メッツ=MET
(metabolic equivalent)
という単位で、
表記されます。
《強度一覧表》
1.0メッツ
テレビを座ってみる
車に乗る
1.5メッツ
座って会話や食事
デスクワーク
2.0メッツ
料理・洗濯
着替え・洗面
シャワー
家の中を歩く
3.0メッツ
ウォーキング
掃除
4.0メッツ
卓球
ラジオ体操第1
4.3メッツ
バドミントン
ゴルフ
5.0メッツ
野球・ソフトボール
6.0メッツ
ウエイトトレーニング
スイミング
バスケットボール
6.5メッツ
山登り
7.0メッツ
ジョギング
(軽く会話しながら
走る程度)
8.0メッツ
サイクリング
重い荷物の運搬
9.0メッツ
ランニング
(139m/分)
10.0メッツ
柔道・柔術・空手
などの武道・武術
↓詳しくは
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/undou-kiso/undou-energy.html
スタバカロリー高そうっていう時は…カスタム‼
カロリーが高い印象の、
スターバックスのドリンク(>_<)
ですが、
ちょっとしたコツで、
簡単に摂取カロリーを
減らせるんですよ♪
ズバリ!
”カスタム”
あなたも、これで、
気軽に、おいしく
スターバックスを
楽しめちゃう♪
*ホイップ*
スターバックスの
ホイップクリームは、
Tallサイズ=約90kcaも。
そんな時、
フラペチーノだって…
“ホイップなし”
にすると、
カロリーOFFすることが、
できちゃいますよ。
ホイップが無いのは、
寂しい…というあなた、
ホイップ少なめの
“ライトホイップ”
これだけで、
約半分の、
40kcal OFFすることが
できます。
*ソース*
チョコレートソース
やキャラメルソースなど加えたり、
ホイップクリームを多めに……
と、トッピングをして、
楽しむことができるんですって(^_-)-☆
そのソースも、
調節できます(^^ゞ
*シロップ*
ドリンクに入っている、
シロップも、
変更可能なんですよ♪
高カロリーな
ホワイトモカ(NO1)や、
チョコレートシロップ(NO2)
を、
バニラとか、
アーモンドフィーシロップ、
キャラメルに
替えてもらうだけで、
ずいぶん、カロリーOFF
できますよ。
*ミルク*
スターバックスの
ミルクの種類…
かなり豊富なのに、
びっくりします(≧◇≦)
・ミルク(通常)
・低脂肪タイプ
・無脂肪乳
・豆乳
・アーモンドミルク
・オーツミルク
この中から、
カロリーをOFFしたいなら、
無脂肪乳や、
低脂肪タイプを
選んでみると、
かなりカロリーOFF
できますよ(^^ゞ
オーツミルクや
アーモンドミルクも、
カロリーと糖質まで、
低いタイプなので、
お好みでどうぞ♪
例えば、こんな風に♪
”ムースフォームラテ“
ミルク=無脂肪乳
シロップ=アーモンドシロップ
ソース=キャラメルソース
で、カロリーは141Kcal
自分でカスタマイズ
できることを知れば、
これからは、
カロリーを気にせずにスターバックスに
また飲みに行けますね。
決定版 スタバのスイーツ♪カロリー気にせず食べられる!
さすがに、
作ってあるケーキ類の
クリームを減らす…
なんてことは、
できませんね。
でも、
けっこう、意外と、
カロリー低いケーキも、
スターバックスには、
あるんですね~。
《紅茶のアーモンド
ミルクケーキ》
これは、カロリーがなんと!
200kcal以下です。
158kcal
脂質6g
炭水化物22g
ケーキなのに、
こんな軽さ♪
ご飯ものを食べたい時は、
《ツナチェダーチーズ
ホットサンド》
ツナチャンク
ツナフィリング
粒マスタード
チェダーチーズの、
サンドウィッチです♪
212kcal
脂質10g
炭水化物22g
見た目より、
とってもヘルシー
ですよね?
たんぱく質豊富で、
栄養価は高いのが、
満腹感ありますね。
《根菜チキン
サラダラップ》
242kcal。
チキン・ごぼう・
レンコン・レタス
人参のゴマ和え
…と、
様々な野菜がたっぷり
巻かれていて、
シャッキシャキ♪
の食感を楽しめる、
私みたいな野菜好きには、
おススメの
サラダラップです(^^ゞ
最後に…
すみません<m(__)m>
スターバックスでは、
フードもカスタム
できました。
しかし、、追加する方でした。
スターバックスはカロリー高いは思い込み♪
スターバックスは
好きでよく行くのに、
カロリーを気にして、
なかなかメニューを
決められない…
ってモジモジしていたのは、
今日まででおしまいです(^^ゞ
スターバックスは食べ物も
飲み物も、カロリーが高い。
っていうイメージは、
今日で払しょくされましたか?
あなたも、今日からは、
カスタマイズしたり、
楽しんで、
スターバックスの
食事を楽しみましょう♪