普段皆さんは“姿勢”について
どれくらい気にして生活してますか?
姿勢が悪いだけで体に巻き起こる二次災害が
たくさんあるってご存知でしたか?
猫背でいたっていいことなんて一つもないんです!
確かに慣れないうちは背筋を伸ばし続けることは
苦痛に感じることが多いと思います。
ですが、慣れてしまえばこっちのもの!
今回は脱猫背!をすることができる、
寝ながらできる簡単なストレッチなどを
ご紹介していきます!
猫背の治し方一番いいのはストレッチ☆寝ながらやると効果倍増
これから紹介する3つの猫背を治すことが
できるストレッチは、どれも寝転がりながら
気軽に行うことができるものです。
URLからYouTubeに飛ぶことができるので
実際にストレッチを行なっている動画を見ながら
簡単に真似して挑戦することができます。
疲れた背中を改善するストレッチ

カチカチに固まっている肩や背中周りを一気に
ほぐすストレッチ

猫背筋肉を簡単に緩めるストレッチ

最初は1日5〜10分で構いません。
それだけでもしっかり効果は出ますし、
何より寝転がりながら猫背対策のストレッチを行うと、
筋肉がリラックスするので効果が倍増するんです!
少ない時間のストレッチだけでも、
体がしっかりリラックスすることができるので
眠りにつくのが早くなり、次の日の朝も
すっきり目覚めることができるんです!
がっちり猫背を矯正。寝ながら背筋をグイグイ伸ばす体操があるんです♪
猫背を直しながら下腹もぺたんこにすることができる
一石二鳥の寝ながらできる体操があります。
その名も『寝返りトレ』!
上半身と下半身をそれぞれ逆向きにねじりながら、
体の軸を思いっきり伸ばすことを意識し、
寝返りを打つように体を少し傾けてください。
慣れるまでは若干難しく感じるかと思いますが、
寝返りや伸びの動きは、赤ちゃんでもできる
動きなので慣れてしまえば片手間でもできるように
なると思います!
手足の筋肉を使わずに、体をねじることによって
普段の運動ではあまり鍛えることのできない
体の軸となる体幹を動かすことができるんです。
体幹をねじって動かすことによって、
鍛えづらいインナーマッスルに刺激が届き
ストレッチ効果を感じながらも
体幹も鍛えることができるんです!
引き締め効果がとてもあるので
最近下腹のたるみが気になり始めたという方にも
特にオススメのストレッチです。
寝ながらではないけどストレッチでカンタンに猫背を治す方法
矯正セラピスト ショージ先生の猫背直し方動画です。
ご自身も昔猫背で猫背を克服した体験をお持ちの方です。
猫背の要因・原因を絵をかきながら解説してくれています。
猫背であることのデメリットも・・。
猫背よりも、ぴーんとした姿勢の方がより素敵に見えますよね^^
何倍も得するはずです!
ご自身も経験して、一番効き目が良かったという
運動を紹介してくれています。
それは!なんと、両手を外側に回すだけ!
えーほんと~にそれだけ?!という感じですが、
自身で克服した先生がいうならきっと大丈夫^^
頑張ってくださいね♪
まとめ
いかがでしたか?
猫背を完全に矯正することはすごく
難しいことに感じるかもしれません。
でも、寝ながらのストレッチを毎日積み重ねることで
手軽にキレイな姿勢をゲットできちゃいます!
是非みなさんも挑戦してみてください!