こんにちは!
3歳と2歳の男の子を
育てている
100均大好き主婦です。
今回は私が実際に
購入して失敗した
100均アイテムを
ご紹介したいと思います。
週1のペースで
100均に行っているのですが
買って失敗した、
後悔したものも
たくさんあります。
少しでも参考になれば
嬉しいです。
ではご紹介してしていきます!
キッチンの必需品のスポンジ!100均のコスパ重視で買ったらこうなった!!
まずはキッチンで
毎日使う、食器用スポンジです。
食器用スポンジは
本当にあたりハズレが
大きいです。
しかも、素材や外見だけでは
ハズレがわかりにくい!!
最初はダイソーで買った、
ミッキー柄のスポンジです。
大きさも使い勝手がよさそうで
4つ入って100円でした。
コスパ最高だし
かわいいしなんていいものを
買ったんだろう!と
ウキウキで使ってみました。
が、使ってみて
ショックを受けることに。
ミッキー柄のネットの
下のスポンジが弱すぎなんです。
コシがなく
フニャフニャの薄い
ふきんで洗っているようでした。
残念なのは、使い勝手
だけではありません。
またスポンジを
買いに行かなきゃ
いけないことです。
面倒ですが毎日
何回も使う、生活に
なくてはならないものなので
2日後にまたダイソーに行って
違うタイプのスポンジを
買いに行きました。
次に買ったものは
2つで100円の
スポンジです。
こちらも白いネットの下に
スポンジがあるタイプで、
泡立ちもよく最初は
とても快適に使っていました。
しかし使っていくと
泡の中に青い粉
みたいなものが…。
どうやら白いネットの下の
青いスポンジが劣化して
細かく砕けたもの
のようです。
これもダメだということで
捨てることに。
懲りずに今度は
セリアで1つ100円の
スポンジを買ってみました。
葉っぱの形になっているので
お弁当箱の隅まで
スポンジが届きます。
大きさは少し小さめ。
昨日から使い始めましたが
今のところ問題なしです!
同じシリーズで
お魚の形もあったので
次はそちらも
試してみようと
思います。
100均のおもちゃの車は子どもが大喜び!でも壊れやすい!?
100均で失敗したものは
子どものおもちゃです。
100円なのでついつい
買ってしまいますよね。
我が家の息子たちは
車が好きなので、
100円の車を
買うことが多いです。
しかし、この車が
よく壊れること!!
タイヤが外れる
部品が取れる
ドアが外れる…。
買って数分で
壊れたことも…。
接着剤で直したりして
どうにか使っていましたが
それでも壊れる頻度が高いので
車を買うことを禁止に
しました。
その場しのぎで
買うにはいいと思いますが
ずっと使うのは
難しいと思います。
もちろん、1回も壊れずに
使えている車も
あります。
それでも壊れる
車の方が多いです。
車はすぐ壊れると
悲しいので、
100円は控えることを
オススメします^^*
おもちゃのリサイクルで
安く売られてるので
見てみて下さいね^^*
100均のお風呂クレヨンはセリアで!ダイソーはお風呂が惨劇に!!
戸建てに引っ越しして
真っ先に買った
100均のおもちゃは
お風呂クレヨンでした。
賃貸のお風呂では
もし落ちなかったら…
ということを考えて
買うのを躊躇していたのです。
最初に買ったのは
セリアに売っていた
お風呂クレヨンでした。
2色で100円で、
赤・青セット
黄・緑セット
の2セット。
狭い画用紙ではなく
お風呂の広い
壁に自由にお絵かき
できるとあって、
子どもたちは大喜び!
水で簡単に落ちるので
リピート買いしていました。
ある日ダイソーに
行ってみると、ここにも
お風呂クレヨンが!!
やはり2色で100円で
セリアにはない
オレンジもあったので
試しに買ってみました。
使い心地は
セリアのクレヨンよりも
硬く、発色がよかったです。
ただ!
1回濡れるとかなり
濃い色水がずーっと
滴り続けます。
使わない日でも
ずーっとです。
浴槽に色水が入ると
入浴剤の色が
変わるほどです。
主に滴っていたのは
青だったのですが、
赤だったら…。
事件です!!
それでもあまりに
滴り続けて
気持ちが悪いので
子どもたちの
了承を得てから捨てました。
それからはまたセリアの
お風呂クレヨンを
買いなおして使っています。
セリアのクレヨンも
濡れると色水が滴りますが
淡い色ですし
ずーっと滴ることもありません。
まとめ
私は買って失敗したから
すぐに捨てよう
ということはしたくなく、
どうにかして他に
使えないかと考えます。
それでもどうにも
ならないときは
捨てることに。
今回はどうにもならなかった
ものを集めてみました。
失敗したけど
こんな使い方をしたら
よかったという
ものもあるので
機会があったら
ご紹介しますね!