真夜中の授乳やおむつ替え、
隣で寝ているパパを起こさないよう、
髪ふりみだして焦っている私…
なのにパパは大いびき!?
ちょっとホッとするけど、
無性に腹が立ってきちゃうんです‼
そんな時、
(他のママたちも今頃、同じようにがんばってる!)
って自分に言い聞かせて
がんばってきました。
でも、イライラを
無理におさえる必要ないんです。
育児中のママ、
不健康なことは続きません。
せっかく、念願の親になった
夫婦ですもの!
ちょっとしたコツで、
幸せな健康的なママとパパに
なってみませんか?
育児の悩み…パパに言うと効果てきめんな言葉!
言うのは、
「ありがとう」「助かる」「お願い」
この3ワードだけ!言う回数、
時間帯、タイミングは無制限!
だまされたと思って、
今からすぐ言ってみて
「ありがとう」と。
すると、旦那さんは、
今いまお礼を言われることを
していなくても「いいよいいよ」
とまんざらでもない表情!
何度でも言ってみてください、
面白いほど、可愛い変化が見られ、
関係がホットになります。
急に、おむつ替え
してくれるようになったり、
洗濯たたんでくれて、
その後姿がけなげに見えてきて、
面白かったですよ~。
今からすぐ言ってみて「助かる」!
これは、やってもらった時、
タイミングよく、
また、思い出したように
「いつも助かる~」
という感じで何度でも
遠慮なくどうぞ。
すると、また、
まんざらでもない表情で、
「ん?そっか」と可愛らしく
振り返ったり、
背中がウキウキしてたり、
素直で面白い!
頼んでも無いのに、いそいそと、
赤ちゃんをお散歩に
連れて行ってくれましたよ♪
ほんと、パパって、
単純で素直で、可愛い~!
今からでもすぐ言ってみて
「お願い」
つい、必死に育児しながら
家事やってる横で、
ゴロゴロ寝てられると
イライラしますよね?
そんな時「お願い」と
言ってみると、案外、
気づいてないだけで、
やってくれたりするんです。
頼られると、
とたんに頑張るのが男の性(さが)
ちょっと、背負っていた
「ママ」の責任感を下ろして、
恋人同士だった頃みたいに、
甘えて、上目づかいで、
「お願~い」って手を合わせて、
目を見る…
すると、え?っていう
一瞬の驚きと嬉しそうな表情。
あなたのパパさんの反応も、
見てみたくなりました?
そうそう!その意気です!
そんな感じに面白がってね♪
育児の悩みは、お子さんのお世話の大変さじゃなくて、パパへのイライラ!
パパから幸せにしちゃおう!
ありがとうなんて、
言いたくない!と思う程、
イライラがつのってる!?
そうですよね?
何でこっちが、
そんなにチヤホヤしないと駄目なの?
って思いますよね?
全然助かってないのに、
助かるなんて、
とても言いえないですよね?
わかります!
逆に言ってもらいたいよ!ってね。
同じ親なのに、
何で母親ばかりこんな負担が
大きいのって。
こんなはずじゃなかったって。
思い描いてたのは、
もっと幸せなイメージでしたよね。
赤ちゃんのいる家庭、
赤ちゃんを囲んだの風景…
そんなあなたの
イメージする幸せは、
ずばり目の前の旦那さんを
幸せにしちゃう事が最短!
自分が幸せになりたかったら、
目の前の1番そばにいる人を、
幸せにしちゃいましょう♪
そんな事できるかー?と思ったら、思い出してみて。
あなたはもうやっていたんですよ、3ワード。
恋人同士の頃、新婚の頃は、
人目もはばからず、
普通にやってた事なんですよ、
思い出してみて。
あの頃は、
相手のすべてが良く見えて、
何もかもが有難かったし、
何をしてもらっても嬉しかった…
こちらも、自分を良く見せたくて、
少々苦労しても、
どんな事でもやってあげようと、
がんばってた…
だからお互い自然と
「ありがとう」を言葉にしてたし、
できることも、甘えて「お願~い」
って腕に飛びついたり、
「助かる~」って
ハートマークの目で見つめ合ってた…
子どもが生まれると、
親という存在になり、
責任感が大きくなって、
お互いを夫婦としてより
「子どもの親」という立場で
見てしまったり、
見つめ合っていた目も、
子どもに向かい、
つないでいた手も、
いつしか子どもの手に替わった。
もちろん、親として、
当たり前の行動なんだけど、
そんな生活になれていくうちに、
夫婦の間の、ラブラブの気持ちが
薄れて行ってしまった…
子どもを前に、ふたりとも、
甘えは許されない!
と、自分を律してしまっているのかも…
ノンノン!親になったって、
親になったら尚更、
お互いに甘えていいんですよ!
夫婦だから…
育児の悩みっていうより、
まず、パパ育ての悩みを
解消しましょう!
性格によっては、
パパの反応がいまいち、無い…
っていうママのお嘆きも
聞こえてきそうですね~
まず相手を知らなくては、
何ともしようがありませんね?
おとこ・雄→
指示されるのを嫌い、
頼られることを喜びとする、
長いウンチクはいらない、
褒められると有頂天になる、
こだわりの強い、
独りよりみんなの輪の中がいい
・・・そんな愛くるしい、
非常に面白い生き物です。
「どうせ、俺なんて…」が
口癖の旦那さん
人の役に立ちたくて、
でも目立つことは
「いや、僕は・・・」と
逃げてしまう。
そんな旦那さんも
本当は褒められたいんです!
試しに言ってみて。
「お願い~助かる~」
ただし、おおげさにでなく、
さりげなく…がコツ!
そうすると、口角をご覧ください、変化ありますよ!
「ごちゃごちゃうるせぇ!
黙ってついてこい!」
と啖呵をきる、
いなせなカッコイイ旦那さん、
一見男らしく、
頼られると俄然やる気になり、
家族を守っている使命がほこり、
命令が大嫌い。
そんな旦那さんには
「早く片付けてよっ!」
なんて、指示する口調は逆効果ですよね⁉
本当は甘えん坊で、かつ、甘えられたいんです。
試しに言ってみて「あなたがやると片付く~」
あとはあまり長々と言わず、即決で分かりやすく
やってほしいことを伝えた方が上手くいく!
ほら、見てて~、少しそっとしておくと
知らぬ間に、こそっと片付いてますよ。
そして、とどめは!!!忘れちゃいけない!「ありがとう」
これでパパのハートはズキュ~ン!幸せの絶頂!!!
ここまできたら、もう、幸せはあなたのモノ
と言っても、過言ではありませんよ~、本当です。
極秘情報ですが…わかりにくく見えて、実は、
パパ「男」はママ「女」が幸せそうな姿を見るのが
1番のパワー源&パパの幸せなんです!!!
見えないでしょ?ですよね?いつも自分勝手!
でもそれが、見えないんじゃないんですって。
見てないんです!そう、見てこなかったんです。
でもそれは、お互い様ですよね~、ふたりとも。
だから、あなたから見ましょう、動きましょう!
そう!あなたを幸せにできるのは、あなた自身。
そして、運命共同体のパパも、幸せにしよう!
まとめ
確かに言うのは難しい…
「ありがとう」「お願い」「助かる」
そうですよね~逆の言葉はバンバン出てくるのよね~
心にもない言葉を発するって
精神的疲労。
ここまで読んでいただいても、
無理・・・ですよね。
そしたら、
もっと前にやっていた事から、
まず、始めてみましょう!
見つめる…お子さん越しにでも、
怒っていてもいいから。
「見えないんじゃなくて、
見てこなかった」
生まれてからは、
子どもら目が離せなくなって、
旦那さんを見つめる余裕
なかったですよね?
…というより、
見るだけイラっとするから、
この頃は避けてたっていう事も
ありますよね?
そこを頑張って、1度、
目を見つめてみて
反応を観察してみましょう。
面白がって(笑)
それもつらいという方へ極秘対策あります!
旦那さんの瞳にうつるご自分を探してみて!
そうしてみると、意外と見られるでしょう?
しかし、決してボケーッと
口を開けて見ない事!
ここ大事! 気を付けてほしい所ですね。
パパの口角・頬の赤み・目の輝きの変化にありますよ‼
あなたがドキドキしたら、最高です!
幸せはうつるんです~目から♪
ここ大事‼
いいえ、目だけじゃなく、手からそして言葉から…
ここまで来たらもうお分かりですね?あの3ワード‼
いいんです、いつでもどこでも言っちゃって♪
あなたの幸せ=パパの幸せなんです‼
そして、そんなラブラブな
ふたりのそばにいるお子さんも、
最高に幸せなんですよ♪