ファミマ秋冬限定アイス 絶品タピオカティーラテアイスを食べてみた!

あそび
スポンサードリンク
スポンサードリンク

ファミリーマートで夏に大人気だった、
タピオカティーラテ氷の秋冬版、
タピオカティーラテアイスが2019月10月1日に
発売されました!

税込み208円。

タピオカティーラテ氷が2018年に発売され、
そして2019年4月にも再発売され、
瞬く間に売れていく
あのタピオカティーラテ氷の秋冬版です☆

ファミリーマート限定で、しかも数量限定。

パッケージもめちゃかわいい♡

紅茶はミルクに合うウバ茶を使っているこだわり(≧▽≦)

これは食べるっきゃないというわけで
早速食(しょく)してみました!

スポンサードリンク
スポンサードリンク

ファミマの限定タピオカティーラテアイスはどんな味?

ワクワク・・

まずは開けるとこんな感じです。

白い・・真っ白いマシュマロのようなかわいらしい見た目・・

 

タピオカティーラテ氷はシャリシャリでしたが、
タピオカティーラテアイスはふわふわの予感・・

あんまりふわふわ感が見えないけど、
スプーンですくうと、
普通のアイスのようなスプーン感(?)ではなく、
すーーーーーーっとかる~くすくえてしまいます。

お口の中にいれるとほんとにふわふわで、
口の中でほどけ、
ミルク味?と思いきや、
ほのかにミルクティーが薫ります(*’ω’*)

ちょっとオドロキ。

もう少し食べ進めると・・、

 

すみません・・あまり食べ方が・・・お許しを。。

ご覧の通り、真ん中に雪のような
ふーんわりアイスが下までずどーんです。

そして、周りの茶色い層が紅茶の風味が強く薫るミルクティーです。

うーん☆彡すごく濃厚な紅茶味

こだわりのウバ茶を使用しているんですもんねっ。

茶色い層は、
シャリサク?でこちらもふんわり感満載の
シャーベットです。

ふんわりミルクがあっさりの白いミルクティー層と、
濃厚な紅茶色のシャーベット層を一緒に頂くと、
お口の中がミルクティーパラダイスになります (〃艸〃)ムフッ

そして、

真ん中あたりまで食べ進めたところで

真打のタピオカが登場!

黒い。

rabbitの〇んの(あーすみません!)ような
見た目。

タピオカ粉とこんにゃく粉と寒天を使用したタピオカ。

(ちゃんとタピオカ粉使ってる!!!)

大きさは5ミリくらいかな。(計測忘れました)

たべてみると、一瞬シャリっとしますが、
もちぷりっとした感じの食感。
ん~ゼリーっぽい感じもするかな?

(人によって感じ方は違うので、
実際たべて違くても決して怒らないでくださいね^^)

さすがにあのタピオカのもっちもち感はありませんが、
おいしいです♬

凍ったタピオカと聞いて、
あの固いタピオカの恐怖を思い出したのですが、
大丈夫でした!

タピオカが何粒入っていたのか数えるの忘れましたが・・、
娘と記憶を合わせたところ、たぶん10~15粒位
あろうという結論に達しました(*´▽`*)

タピオカは下の方に行くにつれて、
多くなってきます☆

下の方は濃厚ミルクティーで終了!!

ふんわりとした濃厚ミルクの紅茶アイスと、
紅茶の風味が濃厚の紅茶シャーベットと、
タピオカ粉を使用したタピオカで、
まさに濃厚なタピオカミルクティーラテを
頂いている感じがして、とーっても幸せな気分になりました!!

娘と一緒に食べたのですが、
うまーうまーって言いながら
あっという間に食べちゃいました~♡

 

どどーんと。成分表です。

1個で約200kcalですね^^

まとめ

ファミリーマートの秋冬限定の
タピオカミルクティーラテアイスのおいしさは
伝わりましたか?
(伝わり切れていなかったらすみません・・)

まだタピオカブームは続きそうですね^^

売り切れになる前にぜひぜひ食べてみてくださいね☆

全体にふんわりしてガツンとした冷たさを感じないので、
秋冬の季節にもやさしいアイスです。

いつも食べている感じのシツコイ位のミルク感もなく、
さらっとあっという間に食べられちゃうので
食べ過ぎに注意してください!