ペットボトルキャップ工作 大人もこどもも楽しめて簡単手軽にできる工作をご紹介します!

あそび
スポンサードリンク
スポンサードリンク

今回は、お家に余った材料で、子供が喜ぶ簡単工作と、
大人でも楽しめる、素敵な手作り手芸作品の作り方をご紹介します。

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク

ペットボトルで作る単純で簡単なおもちゃ

誰でも作れる簡単なおもちゃを作っちゃいましょう!

とっても簡単ですよ^^

 

●ポットン落とし
児童館などでも良く見かけるこちらのおもちゃ。

1)キャップ2つをボールのように合わせて、
ビニールテープで巻いたものをいくつか作ります。

2)大きめのタッパーの蓋に、
キャップが入る程度の穴を開ければ完成です。

指先の運動にもなり、
繋いだキャップにキャラクターシールを貼るか、
イラストを描いてあげると、子供は大喜びです。

 

●つなげて外して

こちらも簡単。

1)キャップを同じくボールになるように合わせて、
フェルトなどで包みます。
2)お尻と頭にマジックテープを付ける

小さなお子様でも楽しめる、
つなげる(くっつけて離せる)おもちゃの完成です。

様々な色のフェルトで包んであげると、楽しさも倍増しますね。

ペットボトルのキャップで工作しよう!マグネットもできちゃう

お家にある材料で可愛い、
自分好みのマグネットが出来上がります♡
お子さんと一緒に作っても、とても楽しいですよ。

材料
・キャップ(好きな色、数、大きさ)
・厚紙
・マグネット
・好きなカラーのフェルトや画用紙
・両面テープ
・おもちゃの目玉や飾りになるもの

まずはキャップの空洞面に厚紙を貼り、
その上に両面テープでマグネットを貼り付けます。

あとはキャップの表面に、
サイズを合わせてカットしたフェルトや、
画用紙を貼り付けて、花や虫、
顔などをデザインすれば完成です。

決まりはないので、
自分だけの素敵マグネットを作ってくださいね♡

 

ペットボトルキャップを使ったおすすめ手芸ベスト3

上記ではお子様でも簡単に作れるアイテムをご紹介しました。
次は大人も楽しめる、
ちょっとひと手間加えたお洒落アイテムベスト3をご紹介‼︎

 

1位 キャップでデコレーションケーキ
キャップ2つを重ねた上にフェルトを巻き、
ケーキを作ります。

ショートケーキやチョコケーキなど、パティシエ気分で作れます。
いろんな大きさでアレンジも面白いですね!

 

2位 針クッョン
名前の通り、針を刺しておくクッションです。

好きな布に綿を詰めた小さいボールを作り、
キャップと組み合わせると、
自分だけのオリジナルクッションが出来上がります♡

 

3位 手作りティーポット敷き
※写真はこの作品のイメージです

1)キャップを円状になるように、
中央から3重に19個並べると、正六角形が出来あがります。

2)お好きな布を載せ、表面に耐熱シートを貼ります。

3)アイロンを強に設定して、キャップを溶かして、布に張りつけます

少し厚みのある個性的なティーポット敷きの出来上がりです!
火傷に注意して、作業してくださいね!

 

まとめ

簡単&少ない材料でも、少し手間暇かけて、
大人の趣味としても楽しめる手芸。

簡単なおもちゃから、
ちょっと奥の深い、ペットボトルの蓋のリメイクまで
誰でも作れる工作をご紹介させていただきました。

興味のある方は是非、作ってみて下さいね^^

スポンサードリンク
スポンサードリンク
あそび
kabahiyoをフォローする
まるほりブログ