600m徒歩何分かかる?時間はどのくらいかかるのか歩いてみた!

暮らし
スポンサードリンク
スポンサードリンク

サイトを見ると約600mという表記。

不動産会社で600メートルだとか、
会場までの距離600m
という表記がありますが、

実際にはどのくらいかかるのか
ちょっとイメージわかなくないですか?

人によって歩幅なども変わりますが、
だいたいの時間をご紹介しますね!

スポンサードリンク
スポンサードリンク

600m徒歩何分かかる?一般的に徒歩80m=1分

 

600mで計算をしてみると。

80mが1分なので、

600m÷80m=7.5 答え.7分30秒!

ということがわかりました^^

スッキリ!

わたしが実際に歩いてみましたが、普通に歩いたところ
約8分30秒弱でした。歩くの遅いです。
(女性身長150cm)

ゆっくりめの方でしたら
約9分位
は見ておくといいですよ!

 

600m徒歩は9分位 では100mは徒歩何分?

先程の80m=1分を当てはめると、

100m÷80m=1.25 答え1分15秒

と、なります。

0.25=60秒の1/4なので、
15秒ということになります。

人によって歩く速さは違うので、
1分30秒位でしょうか。

 

徒歩の不動産表記は徒歩所要時間といいます

徒歩所要時間の表記は不動産の表示に関する
公正競争規約施行規則で算出基準が定められています。

うん、難しい。

要するに、
分速80mで算出した
数字を表示することを

決められてるみたいです。

これは、
ハイヒールのサンダルを
履いた健康な女性
が、
実際の平均速度が80.3m
だったことからそうなったと
いわれています。

ちなみに距離は、
目的地までの
直線距離ではなくて、
ちゃんと道路に沿って
測った距離(道路距離)が
もとになって計算されているんですよ。

表記の時間より実際の時間は少し多めに見よう!

一概に距離で言われても、実際に何分かかるのかは
よくわからないもの。

100mが1分15-30秒というのが、
わかりやすくて計算しやすいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク
暮らし
kabahiyoをフォローする
まるほりブログ