コストコは会員じゃないと入れないの?会員じゃなくても入れる方法とは?!

コストコ
スポンサードリンク
スポンサードリンク

コストコは、
量が多くて、
普通サイズの値段と
比べてみると、
割り安なんですよね?

いいなぁって
思うんですけど…
コストコって、
会員にならないと、
お店の中に入れない
んですってね。

でも、大丈夫♪

体験入店があったり、
私の周りでは、
会員の友達に、
連れていって
もらっています。

しかし、もっと良い
入店の方法も、
あるんですよ♪
「2大保証」

その辺り、
気になっている方、
どうぞご覧ください<m(__)m>

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク

コストコ会員じゃないけどコストコに入れる方法はある?

1度試しに、
コストコへ買い物に、
行ってみたいけど、
会員になるほど、
頻繁に利用するかな?
と、ちゅうちょしている
私みたいな方も、
多いのではないでしょうか?

私の周りでは、
友達や知り合いが、
コストコへ行っていて、
誘われたことがあります。

そうなんです(^^ゞ

友達や知り合いに同伴して、
コストコでお買い物は、
できるんです。

友達や知り合いが、
コストコ会員カードや
家族カードを持っていれば、
いっしょに入店して、
お買い物ができます。

でも、
コストコ会員カードや
家族カードを持っている人
1人に対して、
最高2人までしか、
同伴できないんです。

(子どもは
何人でもOK)
・子ども≠18歳まで

なので、
そんなに沢山の人には、
お誘いできないんですよね。

誘ってもらえたら、
ラッキー♪ですね。

 

コストコ会員になって当日解約退会する

「2大保証」とは、
このお話です!(^^)!

わたしの知り合いも、
コストコへお買い物に
行って、会員に
なりましたけど、
やっぱり、家から遠くて、
もう、行くことはないかな?
と、思ったので、
入会当日に退会しました。

そうしたら、
きちんと、
全額返金
してもらえました。

*保証1*
入会当日でも、退会できます。

*保障2*
年会費4200円、
全額返金してもらえます。

ただし…
退会後1年間は、
再入会できません。

もう、買いに
こないかな~って
思う程だから、
1年間、入会するって
いう機会は、
なさそうですね。

でも…
同じ住所に住んでいる
家族まで、
1年間、
会員なれませんし、
プリペイドカードを使って
入店することもできません。

さらには…
入会中に買ったモノの、
返品や交換さえ、
お断りなんです。

保証と言いつつ、
お店の方だって、
そんな簡単に、
入会&退会を
くり返されて、
毎回、毎回、
やられたら、
困りものですもんね。

タダほど高い
モノは無し…
ですなぁ。

 

コストコ年会費無料裏ワザ 商品券&プリペイドカード

入会してすぐ、
退会するって、
ちょっと面倒…

あとが大変(>_<)

そんなあなたに、
こっそり教えちゃう裏技!

「プリペイドカード」
・5000円
・10000円

プリペイドカードも、
コストコ会員が、
コストコ店内で
買うしかないんです。

なので、
お友達に、会員の方が
いらっしゃったら、
その方にお願いして、
買ってもらうしか
ないんですよね。

もちろん、
転売禁止になっているので、
プレゼントでいただいたり
しないと、
受け取れないんです。

ちょっと注意して
いただきたいのは、
コストコの
プリペイドカードだけでは、
コストコには
入店できません

コストコの
プリペイドカードを
サービスカウンターへ
持っていけば、

ワンデーパスを
発行してもらえて、
入店できて、
お買い物ができます♪

㊟コストコ会員を退会して
1年未満の人、
過去にワンデーパスを
利用した人、
は、
ワンデーパスは、
発行してもらえません。

会員のお友達が
居ない方も
いらっしゃいますよね。

コストコのワンデーパスは、
意外と入手しやすいんですよ。

コストコは時々、
ワンデーパス付のチラシを、
配布しています。

コストコの近くに
お住まいなら、
チラシが入った時は、
ワンデーパスが付いているか?
忘れずに、
チェックしてみましょう。

あと、
『コストコLife』という
雑誌ご存じですか?

コストコの情報や、
コストコの商品を使って
様々な工夫ができる、
アイディアや、
お役立ち情報
満載の雑誌です。

この雑誌に、たまに、
当日ワンデーパスが、
付いていることが、
あるんです。

ただし…
ワンデーパスは、
一世帯につき一度だけしか
使えません。

なので、
あなたひとりで使ったら、
あとの同居されている
ご家族は、使えなくなって.
しまうということです。

あと、
会員割引はききません、
当たり前ですね。

でも、
こうして、会員にならずに、
入店して買い物が
できるので、
ワンデーパスは、
人気です(^O^)/

しなみに…
2015年まであった、
「コストコ商品券」
・5000円
・10000円

こちらも、
入会しなくても、
コストコに入店して、
お買い物ができる、
コストコ店内で、
会員のみ購入可能。

こちらは、
その性質上、おもに、
「ギフト券」として、
プレゼント用として、
使われていました。

非会員でも
1日限定で
大人3人まで、
買い物ができて、
お釣りがでる
というモノでしたが、
2015年に、
プリペイドカードに
切り替わりました。

こんなところでも、
なにか、
時代を感じますね。

 

コストコ年会費が無料になるクレジットカードがあります!

コストコの年会費は、
毎年4,840円(税込み)です。

これって、
高く感じるか、
そうでないかは、
お買い物の頻度や、
コストコにしかない
商品を、
どうしても買いたい
ということが、
あるかもしれませんが、

これがネックで、
会員になるのを、
ちゅうちょしている
という方も
いらっしゃるでしょう。

それが、実は、
会員費無料になる、
クレジットカードが、
あるというのです!

「コストコ
 グローバルカード」

コストコ
グローバルカードは、
コストコで、
ポイント還元が
高いカードです。

ですので、
コストコ
グローバルカードで、
支払いをして、
年会費分の
ポイントを貯めちゃう♪
という方法です。

コストコの
個人会員の会員費は、
4400円です。

月1回お買い物するとしたら、
1か月366円分のポイントを、
稼げばいいんです。

コストコ
グローバルカードは、
ポイント還元率1.5%‼

初年度年会費無料。
2年目以降も、
年1回のお買い物で、
無料になるんです。

しかし、
注意したい点も
あります。

コストコ
グローバルカードの
ポイント(=リワード)は、
コストコの買い物でしか
使えません。

「リワード」
・年に1度の還元
・還元は2月
・使用期限1年

そして、
コストコグローバルカードは、
「コストコの年会費」が、
自動的に引き落とし
されるシステムに
なっています。

払い忘れをしそうな
私には、
有難い仕組みですが、
あまり、コストコへ
行かない方には、
年会費が、
自動的に引き落とされる
となると、
いつの間にか、
継続してた・・・
っていうことになりますね。

しかも、
1年に1回も
カードを使わないと、
カードの年会費分1,375円が、
かかってしまいます。

コストコで、
たくさんお買い物する
という方には、
とってもお得なカードです♪

頻繁に、
コストコへ行かない
あなたでも、
お得なカードは、
あります♪

「イオンカード」

以外にイオンカードは、
まいばすけっとや
ミニストップ、
ウエルシア薬局など、
使えるお店が、
いっぱいあって、
公共料金や、
家賃の引き落としでも、
ポイントがたまるんです。

なので、
コストコの会員費くらいは、
すぐにたまっちゃいます♪

 

なぜコストコがこんなに人気なのか?

会費を払ってまで、
コストコへ買い物に
行きたいと思う人が、
増えていますよね。

どうしてなんでしょう?

毎週、何か買い物をしなくても、
毎月366円以上のポイントが
GETできれば、
損はしません。

それから、
コストコは、
試食コーナーが、
とっても充実しています。

試食コーナーで
食べたものは、
近くに商品として、
陳列されていますから、
試食をして

みて
気に入ったらすぐ
カートへGO♪

試食だけでも、
楽しんでいる方が
いらっしゃいますが、
ほどほどに(;^_^A

それから、
新商品をチェックして回る
というのも、
楽しめますよ。

新商品には、
わかりやすく、
タグがついていて、
ひと目でわかります。

そもそも、
広~い店内を、
ウインドーショッピング
するだけでも、
楽しくて、ワクワクします。

海外の珍しい食べ物や雑貨、
飲み物類などが、
広々した「倉庫」と
呼ばれる店内に、
並べられているのは、
圧巻でしょう。

また、普段のスーパーとは、
違う雰囲気も、
味わえます。

そして、なんと言っても、
コストコのフードコートは、
安くて、ボリューミーで、
行列ができるほど、
大人気なんです♪

特に、
フリードリンクが、
とってもお得です♪

ショッピングして回って、
くたくたに疲れちゃった時の、
休憩にもってこいですし、
フードコートだけの
利用でも、じゅうぶん
満足できます。

しかも、
フードコートで、
売られている食べ物は、
コストコで売られているので、
気に入ったら、
購入することもできます(^O^)/

しかし~、
帰りが心配です…

購入する商品が多いし、
サイズも大きいし、
店内が広いから、
買い物に時間もかかる…

レジ袋も無いから、
大漁に安く変えたけど、
どうやって持って帰る?

コストコでは、
こんなものを
おススメしています。
店内でも販売しています。

https://item.rakuten.co.jp/wich/magnacart68kg/
MAGNA CART Personal HandTruck
マグナカート
\4580(税込み)
送料無料

耐荷重68kgの
折畳式カートです。

アルミ製なので
軽量&丈夫。

持ち手ハンドルは、
高さを変えられます。

タイヤ付きなので、
重いモノの持ち運びに
大変重宝します。

畳めば、
フラットになるので、
持ち運びも邪魔になりません。。

あと、
コストコのエコバッグも
あります。

https://item.rakuten.co.jp/monoworld/zakka-0107/

【2枚セット】
costco ショッピングバッグ

\1850(税込み)
送料無料

大型サイズ
・幅51cm
・高さ37cm
・奥行30m

コストコの
クーラーバッグもあります。

https://item.rakuten.co.jp/caramelcafe/cot27070/

【costco コストコ】
クーラーバッグ 3個セット
保冷バッグ 折りたたみ
ネイビー 大型
トートバッグ
2サイズ 58L 49L

\4378(税込み)
送料無料

3層の保冷・保温。

58Lと49Lの
大型クーラーバッグ2個

ミニポーチに入った
折り畳みエコバッグ付き

この3強があれば、
*カート
*エコバッグ
*クーラーバッグ
コストコのお買い物は、
楽にできそうですね♪

 

コストコは非会員でも買い物できる♪

コストコは、
会員制だという
イメージがありましたが、
会員にならなくても、
会員のお友達に、
連れて行ってもらったり、
ワンデーパスをGETして、
1日だけお買い物をしたり、
できることがわかりましたね。

もちろん、
入会しても、
満足いかなければ、
*当日退会OK!
*会費全額返金
という
「二大保証」も、
用意してくれています。

さぁ、
足が向かなかったけど、
興味はあるというあなた(^O^)/
コストコ体験、
してみられては?

スポンサードリンク
スポンサードリンク
コストコ
kabahiyoをフォローする
まるほりブログ