今回はコロナで休園中の
動物園や水族館に
ついてお話しします。
また、
4月以降の学校再開が、
ゴールデンウイーク明けまで、
延期になってしまって、
もう、親子で24時間、
巣ごもりも限界に⁉
そんな時、
こんなニュースで、
癒されました~♪
“休園中の
動物園や水族館が、
動画配信“
是非、ご覧になって、
親子で癒されませんか?
コロナの影響で休園中でも、動物たちは元気‼その姿をSNS投稿へ‼
新型コロナ感染拡大防止で、
臨時休園がつづいている、
全国各地の動物園や水族館が、
動物たちの画像や動画を、
SNSで共通のハッシュタグ
「#休園中の動物園水族館」
を付けて発信して
くれているんです♪
京都水族館の提案で始まった企画♪
近畿地方にある施設が、
連携して始めました。
この企画は、いまや、
関東地方にまで拡がっています。
休園中に、
元気で過ごしている動物たち♪
その姿に、
「癒される」
と好評なんです‼
それまでにも、
それぞれの動物園や水族館が、
独自で動画配信してきましたが、
「共通のハッシュタグで
盛り上げられれば、
よりたくさんの人に
楽しんでもらえる‼」
という考えから、
京都水族館が、
海遊館など近畿の動物園、
水族館に連携を提案しました。
もちろん、
賛同の声はすぐに集まって、
3月上旬から投稿が始まりました。
今でも、
スタッフを励ます声まで
寄せられていて、大好評‼
関東では、
・上野動物園
・サンシャイン水族館
・埼玉県こども動物自然公園
など、次々と参加しています♪
ハッシュタグってなに?その付け方まで調べてみました!
ハッシュタグってなに?
様々なSNSで
活用されている
ハッシュタグ=#
投稿をキーワードで
カテゴリ化しユーザーが、
検索しやすいようにするモノ
インスタを、
もっと楽しむ方法として、
ハッシュタグを付ける!
という楽しみ方があるんです♪
インスタやFacebook、Twitterでよく、
「#(ハッシュタグ)」を見たことが
ありますが、
何に使うのか
知りませんでした~
ハッシュタグを上手く使って、
フォロワー以外にも
自分の写真を見てもらったり、
検索に引っかかることが増えて、
フォロワーが増やせる!
というメリットがあります。
@ハッシュタグ検索機能@
他ユーザーの投稿を探す時、
よく使われる機能!
自分の投稿を、
検索でしっかり、
表示させるためには、
きちんと
検索キーワードを意識した
「ハッシュタグ」を、
投稿に加えておかないと
いけません!
ハッシュタグは、
投稿をひろく
拡散するのに
重要な役割を
果たしているのです。
そうすることで、
ユーザーは、
検索機能から、
自分の興味のある
キーワードを検索して、
他人の投稿を見られるのです!
そしてインスタグラムの中での、
ハッシュタグは、
写真や動画に対する説明や
自分の思いを加えて、
投稿した写真・動画を
より魅力的に
ユーザーに伝える
重要なアイテムです♪
【ハッシュタグの付け方】
・#は半角で付ける・
インスタで
ハッシュタグを付ける時、
半角でハッシュタグを付けると、
青色=リンクされている色
になります。
㊟全角ではリンクされません!
・連続で#を入力する時は繋げない・
連続でハッシュタグを
入力する時には、
半角スペースなど入れて、
つながらまいように
しましょう。
「#××〇#△△」
の、〇の部分に、
半角スペースを入れて、
2つのことばと#を
くっつけないように
します。
コロナ 閉鎖に追い込まれる動物園・水族館⁉寄付などの救済は?
休園で収入が減ってしますのに、
動物達のエサ代や人件費、
建物の維持費など、
365日、かかっていますよね?
これからの不安があるでしょうに、
愚痴をもらさずに、
むしろ、国民へ癒しを届けて
くれようとする、
動物園・水族館の方々の
お人柄に感謝します~
涙が出ます。
動物もかわいいし、
こんなふうに奉仕の精神で、
仕事をしてくださる方々へ、
何か恩返しがしたい!
そんな気持ちになります・・・
SNSの水族館や動物園の動画で、
癒されるだけではなく、
沢山の人が見て、
広告収入などを得られるような、
有料中継にするとか、
ネットの投げ銭システムなどで、
気軽に少額からでも
寄付出来れば良いですね。
少しでも、
従業員さん達や動物達への
支えになりたいですよね♪
@上野動物園@
「動物園サポーター」募集‼
サポーターから
集まった資金は、
遊具類の設置やえさの購入など、
飼育環境を充実させるために
使われています。
:登録:
下記資金をご負担
1口から受け付け
登録期間は1年間
(登録日から翌年当該月末まで)
・個人サポーター
大人
:1口
10,000円
大学生以下
:1口
5,000円
子ども(中学生以下)
:1口
500円
・法人・団体サポーター
:1口
50,000円
https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/supporter/index.html
@日本動物園水族館協会@
それぞれの動物園や水族館
だけではできないことを、
お互いに協力して、
種保存の問題、
動物福祉の問題など、
時代が求めることに対応して、
積極的に関わっている団体
【支援方法】
・維持会員制度
・野生動物保護募金
・寄付
・ご遺贈
・相続財産からのご寄付
https://www.jaza.jp/about-jaza/support
・ア二ドネ
人と動物が良きパートナーとして、
共に幸せに暮らせる社会を
作るために、
動物福祉活動をがんばっている団体と、
寄付で団体を支援したい人を、
つなぐ場
動物園に直接、
支援できなくても、
動物に対しての支援は、
こういう形でも
行われていますよ!
https://www.animaldonation.org/
まとめ
こんな記事がでるなか、
閉園した犬吠埼マリンパークに
取り残されていたイルカ
「ハニー」が、
ひっそりと亡くなりました・・・
ひとりぼっちで・・・
コロナの自粛期間で、
経営難に陥る動物園、
水族館もあるかと思いますが、
人間のことばかりでなく、
生き物の仲間の命も、
考えたいです。
いま、この瞬間も、
動物たちの命を守って
世話くれている飼育員さんたち、
こころから感謝申し上げます。