夏場になると、
気を付けないといけない事の1つとして
汗をかいた際の塩分不足がありますよね。
汗をかいても、
そんなに気にしないという方もいるかもしれません。
しかし、汗をかくということは
体から塩分がなくなっているという証拠なのです!
ですので、塩分不足に気をつけてスポーツなどをした際には
必ず塩分の入っているものを摂るようにしましょう。
では具体的になにをどうしたらいいのかをご説明します^^
塩分が不足したらすぐに補給して解消を!減塩も行き過ぎはNO!
脱水症状の原因とは、水分と塩分の不足なのです。
夏場は、気温とともに体温も上がりますので、
体は汗をかくことで体温を下げようとしています。
その汗には、水分と塩分が含まれているので
両方が失われると脱水症状になるといわれています。
このようにならないためにも、
水だけでなく塩分も補給することが大切になります。
麦茶だけではなく、スポーツ飲料を摂ることも大切です。
我が家でも、最近運動会がありました。
その際にも、子供達には
麦茶だけではなくてスポーツ飲料も持たせました。
このようにすることで、
脱水症状と塩分不足の両方を防ぐことができます。
塩分が不足したらすぐに補給することが大切です。
減塩が大切ということで、
塩分を控えている方もおられるかと思います。
しかし、汗として体の中から塩が排出されているので
行き過ぎた減塩はあまりよくありません。
塩分不足は、人間の健康を脅かすのです!
人には、1日に約10gの塩分が必要です。
そして、急な運動などで汗をかいた場合には
塩分を補給してあげないと
体内の塩分が急激に減ってしまいます。
体がだるくなってきたら、塩分不足の表れです。
特に児童、お年寄りの方は気を付けましょう!
塩分不足で頭痛や吐き気も。こんな症状には要注意!
塩分不足で頭痛や吐き気も起こります。
体内の塩分は、汗や尿と一緒に体から外に出ます。
ですので、体内は塩分不足に陥ってしまいやすいのです。
気を付けないといけない症状としては、
〇疲れやすい
〇食欲がない
〇無気力
〇立ち眩みがする
などです
体内に取り入れた塩分は、
血液に混ざり栄養を運んだり新陳代謝を促すのです。
塩分が不足するとこれらの活動が弱ってしまう原因となります。
新陳代謝が衰えると
日常生活に支障をきたしてくるのです。
このように、私たちの日常生活にとっても
塩分を摂ることは本当に大切なことなのです。
まとめ
私は、以前は塩分についてはあまり気を付けたことがなく、
汗をかいた場合には、スポーツ飲料などを飲むことは大切。
ということくらいしか知識がありませんでした。
最近塩分が汗で出てしまうことの重要さに気がつきました。
あなたも汗をかいた場合には
塩分を摂ることを大切にしてくださいね^^
塩分をとるとき直接塩をなめることは
少ないかと思いますが、塩は海でとれたものを
天日で干された天日塩を是非選んで下さい。
同じ塩という分類でも、化学的に作られた塩
いわゆる塩化ナトリウム(Nacl)はなるべく控える
ようにしましょう。
なぜなら、化学的に作られたものは、
自然の摂理の点からいっても体の中にいれるものでは
ないから。
自然からつくられた塩は、ミネラルが多く含まれて
とってもおいしいですよ^^
安いからと言って安易に化学的な塩を買ってしまうか
少し高くても自分と家族の未来のために、天日塩を
買うか。
購入の選択は自由ですが、正しい選択をするように
心がけているときっと将来いいことがありますよ^^