鵜戸神宮 営業時間 アクセスや駐車場 運玉投げで運試し!安産祈願も!

九州
スポンサードリンク
スポンサードリンク

こんにちは^^*

今回は、
私がおすすめしたい場所!!

鵜戸神宮(うどじんぐう)について、
記事にしていきたいとい思います。

宮崎県に旅行の際、
また、妊娠中の方は、
母乳がよく出るお乳飴が
有名な場所でもありますので、
ぜひ、お参りに来て
いただければと思います。

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク

鵜戸神宮の場所 アクセスや駐車場は?営業時間 シャトルバス情報!

宮崎県南で一番有名な神社、
鵜戸神宮の場所のご紹介です。

鵜戸神宮
〒887-0101 宮崎県日南市大字宮浦3232
0987-29-1001
https://maps.app.goo.gl/jWWCLv3DMYTcYEsN7

宮崎市内から国道220号線で約1時間
宮崎空港から約45分
宮崎自動車道・宮崎インター約50分
宮自動車道・田野インター約45分
日南市内から国道220号線で約20分

営業時間
4月~9月  6:00~19:00
10月~3月 7:00~18:00
年中無休

駐車場は3か所あります。

どの駐車場も
無料になっていますが、
そこまで広くはなく、
鵜戸神宮に行くまでには、
車で行かなければ
アクセスが厳しいため、
大半の方が、
車で来られています。

駐車場までの
道のりは少し狭い箇所も
あるということや、
車で来る方が多いため、
休日などの
多い日なんかは、
混雑してしまい、
少し大変かもしれません。

また、宮崎交通さんから、
サンメッセ日南~鵜戸神宮~青島
のシャトルバスも運行しています。

基本、土日・祝日の
運行となっています。

旅行で車ではいけない・・・
という方は、
パソコンで、
宮崎交通と調べてみてください♪
https://www.miyakoh.co.jp

TEL0985-32-0718

 

鵜戸神宮でしてほしいこと !名物うさぎの像や運玉など!

〇まず一つ目は、
鵜戸神宮の、
シンボルでもある
”ウサギの像”をなでると、
病気平穏や、
開運・飛躍などの
願い事がかなうと
いわれています。

ぜひ撫でて帰ってくださいね。

また、絵馬は、
可愛いウサギさんの
形をしています。

安産祈願など、
可愛いウサギの
絵馬に書いて、
願いを託して
帰ってくださいね♪

〇次に、してほしいことは、
”運玉”投げです。
100円の初穂料を
お納めいただくと、
挑戦することができます。

運玉は1回につき
5回挑戦することが
できます。

小さい素焼きされた玉を、
枡形の穴に入れることが
できたら願い事が、
かなうとされています♪

男性は左手で投げる・
女性は右手で願い事を
込めながら投げ入れて
ください!!

運玉の場所は、
本殿で行われています。

沢山の方がしていますよ♪

とても簡単そうに見えて、
意外と難しかったです!!

ぜひ、運を試して
みてくださいね♪

境内は、
さほど広くはないのですが、
急な坂道や、
石階段があります。

ヒールで来ると、
危ない箇所もありますので、
ご注意くださいね。

また、私は、
雨あがりの日に
行きました。

雨上がりの日は、
とても滑りやすく
なっています。

妊婦さんや
子ども連れの方は、
足元には十分に
ご注意くださいね。

私は、1歳過ぎの子と
一緒に行ったのですが、
抱っこ紐を
持っていきました。

やはり、しっかりと、
手すりをもって
進みたい箇所も
ありましたので、
小さいお子さん、
また、歩けるけど
おぼつかないお子さんを
抱えていらっしゃる方は、
抱っこ紐を
持っておくことを
お勧めしたいと思います。

また、周囲には、
カフェやレストラン
お土産屋さんも
たくさんありますよ。

 

鵜戸神宮は安産祈願としても有名!神社がこんなところに?!

また、安産祈願としても、
大変有名な場所ですので、
妊婦さんも
たくさん安産祈願に
来ていました。

ここ鵜戸神宮は、
海沿いの絶壁の洞窟の中に
立つという、
とても珍しい神社なんです。

洞窟の奥に進んでいくと、
豊玉姫が子どもを
育てるために、
乳房の姿を移したと
されています。

”おちち岩”というものが
あるとされて
いることから、
沢山の、妊婦さんや、
妊婦さんを抱えた祖父母な方々が、
ここ、鵜戸神宮には、
参拝に来られています。

私も、
私が妊娠・出産の際に、
友人がここに参拝に
来てくださり、
”おちちあめ”をお土産に
買ってきてくれました。

私は、
妊娠中は参拝に
これなかったのですが、
出産後、
子どもの授乳が終わったときに、
”沢山母乳を出してくれ、
子どもが大きくなりました。
ありがとうございました”と
お礼参りに行きました。

その際に、
こちらの鵜戸神宮は、
初めて来たのですが、
海沿いにあることから、
波が立っているときは、
岩に波が打ち寄せる
迫力が!!
なかなかすごかったです。

感動しました!

また、岩の中にある神社と
聞いていたのですが、
こんな中にどうやって
鳥居を作ったの!?
と驚くような光景でしたよ。

言葉では、
言い表せない部分も
たくさんあるので、
ぜひ!実際に、
見てきていただきたい
ものです!!

 

最後に

いかがだったでしょうか??

絶景の中にある神社で、
パワーをもらいに
行ってみませんか??

また、晴れた日は、
海沿いをドライブ
しながら来るというのも、
なかなか気持ちのいい
ドライブコースに
なっていますよ。

鵜戸神宮への途中に、
7体のモアイ像が
置かれていることで有名な、
”サンメッセ日南”
(ここは、インスタ映え
間違いなしの場所で、
若い方には大変人気の高い
場所になっています!!)

鬼の洗濯岩”で有名な
青島という観光名所も
あるので、
ぜひ、周囲観光と一緒に
きていただけたら、
より一層楽しむことが
できるのではないかと
思います!