マッスルスーツエブリィ 負担サポートしてくれるスーツできました!

スポンサードリンク
スポンサードリンク

私は40超えてから
保育に復帰した経緯があるので、
重いモノを無理して背負ったり、
足腰に負担をかけることに、
なんの苦も感じずにやってしまって、
結果、疲労骨折や剥離骨折、
変形性膝関節症などを
わずらうことになってしまいました。

このくらいの負担当たり前!
と思っていた生活の負担。

そういう普段の積み重ねこそ、
時間をかけてじわじわと
身体を壊していきかねない要因です。

それを軽減してくれるスーツができたのです!

はまちゃんが最近CMに
でていて、イイヒトになってますね(*´ェ`*)

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク

生活の負担を軽くする着る筋肉マッスルスーツエブリィ!その原理は?

まず、1番気になる最大補助力は、25.5㎏‼
空気の圧力を使っているので、使う人の
動きに合わせて、自在に調整できます。

それ自体も3.8㎏と軽量!

着るのに面倒くさいんでしょう?と思うと、
リュックみたいに背負って、ベルトをしめるだけ
だから、操作も簡単!10秒で装着完了!

これまでは高価で手の届かない業務用と思い、
さぞかし高いんだろうと思いますよね?
「エブリィ」は、家庭でも買えるくらいにプライスダウン!

業務用で電気消費が
すごいんじゃない?という疑問に、
電気は使わず、空気の力で動くんです。

だから、いつでも、どこでも、
時間の制限なく、使えて、
力が弱くなった時は、
また空気を入れるだけです!

防水防塵加工なので、
外や水場もOK!

使える場所の温度制限は、
-30℃~50℃なので、
雪かきや暑い日の農作業、
工事現場も大丈夫!

着る筋肉には、
McKibben型人口筋肉を使っていて、
ゴムチューブをポリエステルの
メッシュに包んで、
金属で固くとめている
簡単なつくりです。

着る筋肉は、
「背中フレーム」と「ももフレーム」と、
そのふたつをつなぐ「回転軸」で
つくられています。

着る筋肉の上端を
「背中フレーム」上に固定して、
下につなげたワイヤーを
回転軸に固定しています。

人工筋肉の収縮によって
ワイヤが引っ張られて、
背中フレームが回転軸に
固定されて回転して、
ももフレームが反対方向に
回転することで、
ももを支点にして
上半身を起こすんです。

マッスルスーツにはいろんな用途に合わせた種類とサイズがありますよ

マッスルスーツ「エブリィ」には、
タイトフィットと
ソフトフィットがあります。

ソフトフィットは、
重いモノの持ち運びに向いていて、
ももとパッドの間に
余裕があるから歩きやすいんです。

少しかがんだりするような
作業には不向きです。

製造業・物流業・建築業などの、
重作業の現場で使われています。

それに対してタイトフィットは、
つらい中越し姿勢の作業向き。

少しかがんだ状態からでも
補助力がききますし、
パッドがももに密着するので、
しっかり包まれますが、
重いモノを持ったままの
移動には向きません。

あまり移動しないで
その場で同じ動きを
繰り返すような、
介護での介助やシーツ交換、
仕分け作業などに向いています。

サイズは150㎝~160㎝のSMと
160㎝~185㎝のML。

があります。

マッスルスーツ「エブリィ」気になる価格!?体験できる?レンタルは?

さぁ!家庭でも
購入できそうな価格になった!
というマッスルスーツ「エブリィ」
おいくらなんでしょう?

ずばり¥149600(Amazon)

制作会社「イノフィス」から
オンラインショップへ飛びます!

そこでの購入価格です!

マッスルスーツ
介護や農作業の現場で活躍するマッスルスーツ。腰への負担を軽減します。

そのほか、首都圏近郊の家電量販店や
ホームセンターで購入ができます!

う~ん、これで、
家庭でも手が出せる価格?

私にとっては、
これまで使わずに生活できていただけに、
ここまでの出費をしてまで
購入するほどの必要性は無いですね。

しかし、介護の仕事をされて
いらっしゃる方々や、
引っ越し業や物流業などで
重いモノを運ばないと
いけない仕事という方々には、
重宝しますよね?

ただ、事業者としては、
導入するほどのモノか、
検討する余地があるものなのか、
また、これまで使ってきた
業者の方なら、
実際に体感して、
比較したいという思いがありますよね?

マッスルスーツ「エブリィ」を
開発したイノフィス社も、
11月1日の発売前に、9月、
研究開発をしてきた東京理科大で、
発表会&体験会をしています。

驚いたことに「イノフィス」も
校内にあるんです‼

ここでは、
これまで価格的にも重さ的にも、
業務向けの用途が主だった
マッスルスーツを、
イノフィスと東京理科大と、
リコーテクノロジーズが、
重さの軽減化と価格を
10万円台にまでプライスダウンすることに
成功したことを発表しています。

2018年9月発売の
マッスルスーツは498000円(税別)に対して、
「エブリィ」は136000円(税別)に
なったのですから、
私なんかが聞くと、
まだまだ全然高いよ~と思いますが、
業者の方々は、破格だ!

と感動したでしょう。

同月、東京ビッグサイトで
おこなわれた国際福祉機器展
でもお披露目されました!

そこまで、体験しにいけなかった
全国の業者さんありましたよ!

マッスルスーツ デモ・レンタルサービス!

J-S Cubeという会社では、
マッスルスーツを安心して
つかってもらうために
買う前にじかに触れて、
疑問や不安を解消してくれます。

「マッスルスーツは
良さそうだとは思うけど、
実際に使わないで買ってしまうのは
不安だなぁ」という
お客様のためのサービスです。

買って使う程のものかどうか、
検証したいというお客様のために、
短期的にレンタルサービスも
してくれます。

また、ご家庭でも、
介護をされていたり、
お年寄りのひとり暮らしで、
重いモノの買い物など、
あるといいけど、
どんだけ違うのか試したい!

一般向けの体験会って
あるんでしょうか?

ありました!PALTEKという会社の
マッスルスーツ「エブリィ」無料体験会!

301 Moved Permanently

イノフィスのマッスルスーツ
「エブリィ」を実際に着用して、
どのくらいサポートしてくれるかを
実体験できる機会をつくってくれました!

会場と日時がタイアップで
決まっていて、1時間1組、
先着順になるので、希望の時間帯、
場所を選択して、応募してから、
予約が確定したら、
担当の方が連絡をくださいます。

会場は、関東は新横浜、
関西は大阪、九州は福岡、
のそれぞれのPALTEKの
支店になります。

空き状況ものっているので、
見て検討できます。

時間帯は午前10時~午後5時の
間の1時間ごと。

第一希望、第二希望まで
書き込めるようになっています。

PALTEKのなかのページで
採用事例ものっているので、
参考に見てみるのもおすすめですね。

イノフィスでも、
常設展示会場を設けています。

東京理科大の本社にもありますし、
東京福祉保健財団内や、
菊池製作所。

神奈川県のロボテラス。

福島県のイノフィス研究所。

京都は三笑堂と石坪という会社。

兵庫県では、県立福祉のまちづくり研究所。

九州は鹿児島県のみ、
カクイックスウィングがあります。

 

最後に、実際に使ってみた!という方々の生のお声をききたい!

マッスルスーツ「エブリィ」を
実際に買って使っている方々の
使用感はどんな感じなんでしょう?

大手ビール会社「サントリー」で
タイトフィットを使っています。

毎日何十㎏もの材料を
扱うビールの製造工場では、
男性だけでなく女性にも
働きやすい環境を‼

という取り組みをしていて、
その一環として、
マッスルスーツを導入したのです!

導入には、装着が簡単なこと、
作業のしやすさ、通気の良さ、
負荷軽減の具合を実感できたうえ、
しかも、危険物をあつかう現場で、
電気を使えません。

そこで、空気の力で
機能できることから「エブリィ」を
選びました。

今では男性も使って作業して、
以前より快適な作業で、
仕事のはかどりと働く環境が
よくなりました。

また、農家の方は、
ソフトフィットを使われています。

「エブリィ」は屋外もOKで
空気で動くので電気も必要なく、
どんなところでも使えるんだ
ということで導入しました。

収穫した農産物は30㎏ほどもあって、
それをトラックまで運んだり、
積み下ろしする
作業の時に使ってみると、
おしりを押してくれるような
感覚でサポートしてくれて、
腰を痛めることが減りました。

また、狭い作業場で、
もみがらをふるいにかける機械へ
原料を入れる作業で導入した農家の方は、
狭いのでコンベア導入と
比較検討した結果、
「エブリィ」を導入することで、
広く場所が使え、
作業がしやすく、
スタッフの負担軽減にもなっています。

また、介護施設で働くヘルパーさんは、
中腰でする作業が多いので、
購入しました。

ひざの高さほどあるベッドの上での
介助やシーツ替えで、
上からつるされている感覚で
支えられて、とても楽に
仕事ができるようになりました。

ただ、重く感じるという声や、
背中にフィットしない
という声もあり、
正しく装着できるのに、
ちょっとコツや器用さが
いるのも確かでしょう。

また、使っている間でも、
かがみにくいという声もあり、
空気の圧力の加え具合、
ベルトの閉め具合も、
慣れるまでに、
なかなか時間がかかることも
ありそうですね。

ふともものパッドが
外れてしまうという方は、
小柄な方や腰が細い方もそうですが、
SMサイズがおススメです!

マッスルスーツ高価で無理…とあきらめる前に朗報!補助金制度あり!

マッスルスーツの購入や
レンタルするというときに、
あと一歩、踏み出せるように、
自治体等から補助金を
受けられることがあります。

各自治体で制度が異なりますし、
申込状況はそれぞれなので、
ご自身の自治体へ
問合せしてみることをお勧めします!

以前、介護ロボ開発に国が支援した頃、
普及のために50億以上の予算を投入して、
しかも介護施設などが
実際に購入するに至った場合、
約90万円を上限に全額を
補助しました。

これまでに約5500カ所の施設が
この制度を使いました。

まとめ

今年11月に発売された
マッスルスーツ「エブリィ」。

イノフィスと東京理科大とリコーが協同で
軽減化とコストダウンを実現した商品!

価格を10万台にまで抑え、
しかも重さも3.8㎏!

空気で動かすので、
介護ロボのように電気を使う必要もなく、
水や汚れにも強いので、
使う場所を選びません。

事業者向けの体験会や
レンタル以外にも、
一般の方でも手に触れられる
常時展示や体験会があります。

補助金制度もありますので、
切実に必要な方々、
あなたの、わたしの、
その負担を減らして楽にいきましょう。