猫の性格穏やかな子にするには?猫は飼い主に似るの?

スポンサードリンク
スポンサードリンク

猫は種類によって
性格が違うっていうけど、
私は猫にも個性があると思ってます。

飼い主さんしかわからない、
うちの子だけの個性みたいなのが。

どう接するかで
その猫ちゃんの性格が
かわってくるので、
接し方ってとても大事ですよね。

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク

猫をできるだけ穏やかな性格にしたい!

うちの猫は、
小さい小さい時に捨てられていました。

すごく小さいのに
全然鳴かない子だったから、
目を離すとどこにいるか
わかりませんでした。

うっかりクローゼットに
閉じ込めてしまっても
1時間くらいして
やっと小さい声で「ニャー」と
アピールする程度。

公園に捨てられていたから、
子供がワーワー騒いでいるのも
怖かっただろうし
拾われた次の日に、
病院の診察台でいろいろされたのも
怖かっただろうし
家に子供たちが遊びに来て、
大声で近づいてくるのも・・・

いろんな影響でなのか、
今ではかなりの怖がりな子です。

ざっくり言うと、
大人しくて怖がりで、
そしてとても穏やか。

フー!とかシャーッ!とか
攻撃してきたりとかは全然なし。

怖がりなとこもとにかく可愛い♪

どうやったら穏やかな性格になるか、
はっきりとはわからないけど
飼い主の接し方は
影響があると思います。

私はいつも

「可愛いねぇ~~っっ」

と言いながらナデナデしています。

可愛くて自然と出てしまうんですw

壁をガリガリやられたり、
物を落とされても
「こら!」とは言うけど
それ以上は怒らず叩いたりは
絶対にしません。

遊んでほしい、ご飯が欲しい、
と何かアピールしてくるので
それは満たしてあげるようにしてます。

子猫の頃は、
延々と遊んで遊んで遊んでー!と
言ってきてたので
大変だったけど、
1年くらいしてやっと
落ち着いてきました。

今でもお気に入りの紐を持って来て
ジーッと遊んでくれるまで
見つめてくるので、

忙しい時は
「とってこーい!」

と丸めて遠くに投げると、
大喜びで取りにいきますw

そしてまたすぐに持って来てジーッ。。。

犬か!

面白いのは、
大きな声を出すと
心配して駆け寄ってきて

どうしたの?

とタッチしてくること。

子供を叱ってる時なんかに、
タタタと来てタッチされると
ちょっと笑ってしまいますw

特別なことはしてないけど、
優しく可愛がって
たくさん遊んでたら
いつもこんな感じに
育ってくれます♪

今まで実家で飼っていた猫達も
とっても優しくて穏やかでした。

一度だけひっかかれたのを
覚えてるくらい。

入院してたのを迎えに行った時、
抱っこしようとしたら
ひっかかれてしまって

獣医さんから
「毛の長い猫はひっかくからねー」
と言われました。

そんなことなーい!
この種類はこういう性格、
と決めつけない方がいいのにな
と心の中で思いました。

子猫の時は遊んでて
ひっかいたり噛んだりしてたけど
大きくなると、
どんどんそれもおさまってきました。

小さい頃からこっちが穏やかに
接していると自然と穏やか~な子に
育っていくようです。

可愛い可愛いって思い切り、
優しく可愛がってあげてたら
きっと穏やかに育ちますよ♪

 

猫の性格は性別で違うのかな?

今うちにいる猫は女の子で、
その前は両方いました。

もっと前は何匹も
家に出入りしてるような感じでしたが
オスとメスでは性格は
違ってたような気がします。

女の子はたいてい穏やかで
おとなしめ。

男の子は甘えん坊で
人懐こい感じでした。

男の子の方が
よくニャーニャー鳴いて
意思表示して、

女の子は黙って
目で訴えてくるw

今の子は女の子で、
いっつもじーーーっと
目で訴えてきます。

布団に入れて欲しい時も

布団見て、私見て、
布団見て、私見て、

と、分かりやすく
開けてくれるのを待ちます。

家猫か外猫でも
性格は違うっぽくて、

実家では猫ちゃんが
自由に出たり入ったり、
ができたので、
のびのび過ごしてました。

今はご近所が密接してるから、
完全家猫。

虫とか追いかけたいし、
家族が外出したら寂しそう。

猫って寂しがり屋さんなんだな、
と今回の猫ちゃんですごく実感してます。

家の中のみで、過ごす猫ちゃんにとって、
家族が全てだから
一人(一匹?)になりたくないので、

外出しそうな感じがしたら
ずーっとついてきて、
行っちゃうの?って顔してます。

他にも猫がいれば
また違うんでしょうね。

猫って性別だけじゃなく、
環境も性格に影響したりして
人間の子供みたいだなぁ
とたまに思います。

まとめ

穏やかな猫、やんちゃな猫、
動じない猫、高飛車な猫
色んな子がいるだろうけど、
一緒に過ごしたら毎日幸せです(^^)

ふわふわの毛の感触や猫パンチ、
布団で腕枕をしてあげたり…

ふれあうことが多いから
すごく癒されるんですよね。

どんな性格の子でも、
猫がいる暮らしは
とっても楽しいですよ!

スポンサードリンク
スポンサードリンク
その他
kabahiyoをフォローする
まるほりブログ