猫を飼うメリットは?癒やしと可愛さ面白さ満載!猫を飼うと幸せになれる!

にゃんこ
スポンサードリンク
スポンサードリンク

いままで、
猫を飼ったことないけど、
猫を飼うとなると
ちょっと不安、
きちんとお世話できるか
自信がない、
子供がひっかかれたら
どうしよう…
病気になったらどうしよう…

と、なかなか踏み出せない
人もいると思います。

少しでも猫との
生活スタートの後押しに
なるように
私が感じているメリットを
挙げてみます。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

猫を飼うメリットは想像以上!

 

飼うまでは私もなかなか
踏み出せなかったけど
一緒に生活していると、
その存在が大きくて、
猫がいない生活が
想像できないくらい。

可愛いエピソード、
面白いエピソードを
いくつかご紹介します♪

今の子は完全な
家猫ちゃんなので、
家族のことをずーっと気にして
家の中をずっとついてきます。

ふと気づいて
私がいなくなったら
ダーっと走って
「ママ?」と探しますw

(これがほんとにママ?
に聞こえるからフシギ)

「いるよ」と返事すると
「ママー」と走ってきます。

可愛すぎる!!

ゴミ出しに行くときは
全力で玄関で転がります。

ゴミ出し一緒に連れてってー!!!
抱っこして連れてってーーー!!
(この姿も可愛いんです!)

時々抱っこで
外に一緒につれてって、
芝生とか食べさせてます。

箱入り娘なので
外はドキドキするのか、
ずっとほふく前進なんですw

転がってアピールするのも、
外が怖くてほふく前進なのも
可愛くておかしくて癒されます!

お気に入りのおもちゃは
紐とか長い物です。

特に最近は、
100均の麻ひもの先に
パンの袋とかを止める
金色の針金入りのやつを
結んだ物がお気に入り。

それを遊んでほしい時に
持ってきて、
遊んでくれるまで
ひたすらこっちを
見つめてきます。

遊んであげると
ひげのはえぎわのところが
ぷくっとふくらんで
瞳孔が黒目がちになって
顔がさらに可愛くなるんです♪

遊ぶ時は腕が疲れるくらい
紐を動かします!

そのまま追いかけっこに
発展することもあるので
お互いいい運動になりますよ♪

遊んであげずに
家事とかで歩き回ってると
猫パンチを連発しながら
ついてきますw

オラオラオラー!
遊べーーーー!!!

と、器用に移動しながら
猫パンチ炸裂するのは
毎回面白い♪

可愛くはないけど爆笑なのが
フェロモンのニオイを
かいだ時の顔!!!

毛づくろいでお尻らへんを
綺麗にしてるときに

「くさっっ!!!」って
顔で固まることがあります!

その何とも言えない顔は
毎回爆笑です!

家族が爆笑してても
その顔のまま
見返してくるから
慣れるまでは、
毎回腹がよじれてました。

獣医学的には、
フェロモンのニオイを
かいだら自然に顔が
そうなるらしいけど
あれはどう見てもただの
「くさっっ!!!」ですw

寝る時布団に来て
「入れて」とアピール
してきます。

入れてあげると
中に入り込んできて、
体をぴったりくっつけて、
さらに腕枕で寝るんですっ。

寝返りをうって
反対側向くと、
自分の方を向いて
くれてないと寂しいのか
顔がある方にまたやって来て
「入れて」とアピール。

なんという可愛さ!
なんという癒し!!

このように
猫との生活では、
可愛くて癒されて
面白くてメリットが
いっぱいです!

 

猫を飼うのって小さい子供がいても平気?

我が家に猫が来たのは、
うちの子が近所の公園で
拾ってきたのが
きっかけです。

子供も猫派なので、
ずっとペットショップに通って
抱っこさせてもらっては
「飼いたい」と
言ってましたが
小学生になった
ばっかりのある日、
とうとう自分で
拾ってきてしまいました。

小さい子猫のころは
宿題するとき、
いつも膝の上に
乗せてました。

おもちゃで遊んであげたり、
一緒に昼寝したり。

私と同じように
「可愛いねー」と
なでなでしたり。

朝起きた時に不機嫌でも、
猫がそばにいると
とりあえず抱っこ。

抱っこすることで
癒されるから、
機嫌がすぐ戻ります。

宿題したくない時なんかも
抱っこして「可愛いねー」と
現実逃避していますw

子猫のうちは可愛いけど、
大きくなったら
興味なくなるかなと
ちょっと心配していましたが
大丈夫でした。

多少荒々しくなったけど、
相変わらず
「可愛いねー」と
抱っこしたり
なでなでしたり。

だから友達の家に
遊びに行ったとき
犬や猫がいても
優しく自然に接することが
出来てるようです。

猫も相手を
見て接しているので
子供にはあんまり甘えず、
猫パンチして
ちょっかいかけてますw

その力関係が
また面白いです!

子供にちょっかいかけたら
仕返しされるのが
分かってるから
猫パンチしたら
ダーっと逃げていきますw

子供自身も可愛くて
癒される存在って
感じてるようなので
小さい子供がいても、
猫との生活は
問題なく楽しめます♪

 

まとめ

このように、
猫との生活は
癒しと可愛さと面白さ
満載です!

デメリットを考えると
踏み出せないと思うけど
実際に生活をすると、
幸せだなーと
感じることが増えました。

嫌なことがあっても
抱っこして
フガフガーってしたら
すーっと気分がよくなったり。

猫好きの人が猫を飼ったら、
ますます幸せになると思いますよ♪

スポンサードリンク
スポンサードリンク
にゃんこ
kabahiyoをフォローする
まるほりブログ