普通のスーパーで
売ってるあの鶏ムネ肉を
おいしく、
やわらかくジューシーに
仕上げる方法の
ご紹介です!
焼くと絶対的に
パサパサになる
あの胸がしっとり
ジューシーに仕上がります。
今までの悩みを解決しますよー!
鶏ムネ肉をやわらかくジューシーに焼く方法!こんな新常識が?!
まず、用意するのは
家にあるこれ!
むね肉1枚につき
塩 小さじ1/4
水 100ml
砂糖 小さじ1/4
水100mlの中に、
小さじ1/4、
砂糖小さじ1/4を入れて
溶けるまで混ぜます。
チャック付きの袋に、
液体と肉を入れます。
そして、空気が入らないように、
密閉し、
冷蔵庫で1時間以上浸け置き。
漬けていないむね肉より、
1時間以上つけたむね肉の
方が白っぽくなっています。
これは、
砂糖が持つ保水効果。
鶏肉の中に水分が染み込み、
パサつきやすいむね肉も
食べやすくなる!
という訳です。
浸け置きしたむね肉を
そのまま焼くと、
なんとジューシーに。
食感はまるでハムのよう
.。.:*・'(*°∇°*)’・*:.。.
まさに、ミラクル。
新常識です。
わたしはそんな鶏ムネ肉ハムを
さらに魔法の粉をかけて
頂くのが大好きです。
マジックソルトでも
焼肉のタレでも
おいしいけど…
黒瀬のスパイス!!
コレがおすすめ!
鶏ムネ肉は浸け置きしてお得においしく食べよう!
鶏ムネ肉はそのまま焼くと、
パサパサだけど、
魔法の水を調合して
漬けるだけで、
おいしく変身することが
わかりましたね♪
家計の味方の
鶏ムネ。
家族にパサパサしてて 嫌い(>_<。)
って言われても、
これはおいしいよーと
言って出してみてください!
お母さんすごーいと
言われること間違いなし?
ですよ^^*