休業休校で恐い学習遅れ!しないと損だよ♪無料学習‼

学習
スポンサードリンク
スポンサードリンク

ついに、
「緊急事態宣言」発令⁉

また、
学校が再開するのが、
1か月伸びました~

今度こそ、国民みんなで、
外出を控えて、
感染率を減少へ!

だから、
子どもたちもまた、
自宅で学習!
という日々が続きます。

この間、
無料オンライン学習
について書きましたが、

無料で、
子どもたちの為に、
学習教材の提供や、
動画の視聴など、

様々な、協力をしてくれる
ところが、
さらに増えてきました~‼

そこで、
「無料学習」第2弾‼

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク

小学生向け!家庭学習で使える教材を、今なら無料で‼

始業式で学校から、
当面の宿題は出されましたが、

それも、週1回の登校日で
みてもらって、
進み具合で追加して、
もらって帰る・・・
っていうことだったんです。

【新3年生・内容】
国語・算数プリント8~10枚
図工:もようぬりえ
音楽:音階
読書
点つなぎあそび
おすすめWEB学習サイト

しかし・・・
緊急事態宣言が
発令されてしまったため、

学校から
「5月6日(水)まで、
登校日、部活動、
保護者会、家庭訪問
などは中止とします。

原則、
この期間は生徒を
登校させないで
ください。」

と、メールが来ました。

学童保育からも、
「就労等で保育できない
ご家庭の児童のみ

児童の集中や長時間の参加で、
感染リスクが増大するので、
必要最小限の時間の利用のみ

午前は可能な限り
ご家庭で過ごす

発熱や咳などの
症状がある場合は、
参加しない」

とメールが来ました。

それでは、
遅れを取り戻すどころか、
予習まで、親に任される⁉
という事態になってしまいます!

両親が働いている家庭は
お子さんが午前中、独りで
学習しないといけません⁉

対応次第では、
学習の遅れや格差が
あらわれてしまう⁉

そんな親子の、
心強い助っ人が、
通信教育各社‼

この休校の期間だけ、
無料で教材を提供して
くれています♪

@月刊ポピー@
コロナの緊急事態宣言で、
休校になってしまった家庭が、
自宅学習ができる、
小学生向け算数教材のPDFを、
Web上で無料公開‼

教材無料公開のお知らせ|【ポピー(POPY)】幼児教育から小・中学生のための家庭学習教材《公式》
教材無料公開のお知らせ

*詳しい内容*
・「算数」の、
1年間の授業内容を
チェックできる
「学年末テスト」

答えとてびき

・算数で気を付けたい
重要単元

・2月までに学習できなかった
単元を再復習できる
「しあげポピー」

答えとてびき

無料公開期間:
~2020年4月30日まで

@学研@

/

「家庭学習応援サイト」
3月2日~3月31日公開して
くれていました。

サービス終了後、
保護者たちから

「これからも続けて欲しい」

という声が集まりました!

更に、
コロナ感染予防で、
休校延期になったり
緊急事態宣言など、

これまで以上に、
“学習に対する不安”とか
“生活習慣に対する不安”を
抱えてる状況になりました。

そこで学研は、
私たち親の不安を
少しでも軽くするために、
継続できる学習サービスを
続けてくれることに‼

ありがたい!

 

@Z会の通信教育@
コロナ感染拡大防止の対応で、
休校になってしまい、

学年末の学習や、
自宅学習の仕方に
不安を感じている方へ・・・

Z会は、
全国の小学生の学びを
サポートするために、

期間:3月2日(月)~

一部の教材を無料提供‼
誰でも登録不要で利用!

https://www.zkai.co.jp/muryoukyouzai-el/

~1・2年生~
小学生コース
自習用ドリル
「ドリルZ 3月号」

~3・4・5・6年生~ ・算数・理科
「教科書理解サポート」

・算数と理科
「練習問題」
(スタンダード
2月3月号)

◎Z会は、
中高生のためにも‼
自宅学習サポート教材
無料提供‼

https://www.zkai.co.jp/muryoukyouzai-ck/

@ベネッセ@
https://blog.benesse.ne.jp/bh/ja/news/20200303release.pdf?_ga=2.98793566.153787092.1583471963-929502363.1583471963
コロナ感染症対策で、
臨時休校になった
子どもたちの為に、

3月始め、
3 学期の学習の総まとめができる
小中高向け「春の総復習ドリル」を
無償配布!
というお知らせをして、
わずか 1 日で 10 万冊を超える
申し込みが⁉

それを受けて、
新たなサービスとして、

自宅学習に使えるオリジナル教材
「春の総復習ドリル」
(小・中・高校生向け)

・20 万冊の増刷
・PDF 版
無償提供‼

<対象>
小学 1 年生~高校 2 年生まで

各学年別主要教科
“今やるべき”「3 学期の総復習」ドリル

<提供期間>
2020 年 3 月 2 日(月)17:00~未定

<利用方法>

以下の WEB サイトより、
必要事項を記載の上お申し込みいただけます

https://www.benesse.co.jp/zemi/homestudy/
(PDF 版ダウンロード)

「ワクワク漢字・計算 WEB」
(小学生向け)
新規無償提供‼

~小学生の学習範囲に対応した
ドリルが常時見放題~

“学年別”
漢字(教科書別)
計算(単元別)の
練習ができる
WEB ドリル

今なら、
進研ゼミ会員以外の方も、
期間限定 利用可能⁉
登録費不要♪

https://www.benesse.co.jp/zemi/homestudy/

<提供期間>
2020 年 3 月 3 日(火)17:00~未定

「電子図書館 まなびライブラリー」
出版社9社と
映像提供会社 3 社からの
ご協力も得て選び抜かれた、
約 1,000 冊の書籍と
動画(また はビデオ、番組)が、
自由に閲覧できる♪

 

休校中の子供にぜひ見てほしい‼学習動画サイトも無料で‼

うちの子は、
プリント学習に、
もう、そろそろウンザリ・・・

手で書いて学ばせたいけど、
もうもたない⁉

そんな時におススメなのが、
学習動画サイト!
それも今だけ無料‼

調べると、
あるある~♪

私が調べだしたモノを
ピックアップしました♪

@科学技術広報研究会
臨時休校対応特別企画@
https://sites.google.com/view/jacst-for-kids/#h.ht054a4zvre8

学校からもらった
“おすすめWEB学習サイト”
にも載っていましたが、

科学系が好きな我が子に
ぴったりでした~!

@とある男が
授業をやってみた@

「些細なことですが、
お役に立てれば・・・」
と、
YouTuberの「葉一さん」
(はいちさん)が、
無料で授業を
公開してくれています!

(中一数学)

【中1 数学】中1-1 正の数・負の数①(自然数・整数)

YouTubeで、
他にもたくさんアップされてます!

若い男の先生が、
休校の子どもたちの為に⁉

本当にカッコイイ‼

動画一覧、
問題のプリントアウトは、
以下からご覧ください。
ホームページ → https://19ch.tv

@シンクシンク@
https://think2app.hanamarulab.com/course.html#free

図形やパズル、迷路で、
楽しく「思考力」が伸びる♪

<対象>
4歳~10歳
10歳くらいまでに
大きく伸びる
「空間認識」「平面認識」

何事に取り組むにも
重要な要素
「試行錯誤」

の育成に取り組める
カリキュラム‼

無料は
フリーコース

ルールがシンプルな、
空間・平面図形や迷路など、

取り組みやすい問題中心!

[1ユーザー、1日1回3分、
32種5,400問〜]

@MIT+K12 Videos@
MIT が2011年にスタート
「STEM 教育」のためのビデオ教材
https://www.asuka-academy.com/mitk12/index.html

<対象>
K12
・幼稚園
・小学校
・中学校
・高校
までの教育期間の生徒

しかし、
大人のわたしが見ても、
面白くて、
私までビックリすることが
いっぱい♪

ちなみに・・・
「STEM 教育」
っていうのは、

・科学
・技術
・工学
・数学

を重視した教育のこと!

しかし、いかに理科好きでも、
小学低学年の息子には、
ちと、難しかったみたい・・・

中学生の娘は、
面白かったみたいです♪

Asuka Academy の
講座や学習コンテンツは、

各大学や教育機関が、

「クリエイティブ・
コモンズ・ライセンス」
(BY-NC-SA) に基づいて、

公開しているモノが主です。

商業目的じゃないので、
無料公開が可能なんです!

この取り組みは、

「オープン・エデュケーション」

という、
グローバルな取り組みで、

MIT や Yale 大学 など、
世界トップクラスの教育機関も、

授業や教育コンテンツを
無償公開していて、

ユネスコも後押しをしています‼

世界ではもう、
こういう取り組みが、
始まっていたんですね~

ついでに♪幼児さん向け教材プリント!無料情報‼

ちびむすドリル
https://happylilac.net/machigai-h.html

<対象>
3歳~6歳

・ひらがな
・カタカナ
・かず
・点つなぎ
・間違い探し
・迷路
・ぬりえ
・時計
・なぞなぞ
・クロスワード
・図形
・お絵描き
・紙おもちゃ

・・・など
沢山のコンテンツが~♪

是非、
親子で楽しんで
みてくださいね♪

 

まとめ

コロナ感染拡大の影響で、
4月以降も休校延長⁉
という地域の親御さん、

本当にえらいことに
なりましたよね⁉

私もそのひとりですが、
今どきは、
いろんな便利なモノがあります♪

我が子を自宅待機させて、
仕事へ行かないといけない、
罪悪感にさいなまれている
お母さんたち・・・

責任感が強くて、
自分を責めてしまってる
方もいらっしゃると思います・・・

また、
テレワークを余儀なくされて、
うちで仕事しながら、
お子さんの学習を見ている
お父さん、お母さん・・・

なかなか、思うように
仕事がはかどらなくて、
イライラしながら子どもをみて、
あとで反省・・・
を繰り返していらっしゃる
かもしれませんね。

でも、子どもの教育は、
親だけの責任で
成り立つものでは
ありませんよ♪

大丈夫♪
私たち親を、
子どもたちを、

支えよう!
助けよう!
と、手を差し伸べて
くださる方々が、

世の中には
たくさんいらっしゃいます‼

こういう時は、
そういう方々に甘えて、

みんなで子育てしましょう♪

スポンサードリンク
スポンサードリンク
学習
kabahiyoをフォローする
まるほりブログ