おいしいもの小学生遠足用お弁当何をいれる?|学年別人気のお弁当のおかずは? 遠足の楽しみといえばお弁当。 お母さんにおかずのリクエストをして 友達と交換しながら食べるのが 醍醐味と言っても過言ではないですよね?! 先日友人と話していたときのこと 彼女には小学生の子供がいます。 昔は楽しみだった遠... 2020.07.01おいしいもの子育て小学生食生活
ストレスコロナで休校になった子どものメンタルケア⁉やはり母親に負担がのしかかる⁉ 2月27日、 急に休校の要請 その頃、感染状況から、 外出を抑制したかったこと、 そして、 感染スピードを減速させるためには、 「ここ1、2週間が極めて重要な時期」 との判断だったはず⁉ 手っ取り早く、 行... 2020.05.03ストレス不安仕事大変子育て小学生生活
大変不登校 小学生 学校に行かない‼起きれない…親である私はどう対応したか? ニュースで昨今、 5月連休明けや夏休み明けに 取りざたされている、 学校に行けなくなる子… 親子で大変だろうなぁと、 他人事で見ていました。 いままでは・・。 学校へ行かないと言われた初日私がとった行動! そ... 2020.04.05大変子育て小学生
子育て2020年度!小学校義務教育学校でのプログラミング教育導入‼ これまでは、 塾や教室、通信教育で おこなわれてきた、 プログラミング教室。 PTAの企画などで、 学校でも、 講師の先生をお呼びして、 やっていました。 その必要性が、 いよいよ高くなってきたのか? ついに... 2020.03.13子育て小学生
あそび小学校臨時休校⁉子どもとどう過ごす?室内の遊び 簡単お昼を紹介! 急に要請があった、 全国小中高の臨時休校⁉ そして、 2月28日(金) 午前に 我が子の小学校から。 午後に 中学校から、 連絡が来ました‼ 「教育委員会から 連絡がありましたので お知らせいたします。 ... 2020.03.02あそびその他小学生節約食生活
その他とびらプロジェクトって何?東芸大 都美で新しい価値観を育んで届ける! 人と人とがつながるのを 避ける傾向にあるのかな?と 思っていた昨今。 アートを通じて、 人と人の間に、 コミュニティを作り、 新しい価値観を 育んで届ける 「とびらプロジェクト」 っていうのがあるんですね! ... 2020.01.26その他子育て小学生
不安から風の吹く季節になるとはじまる子どもの気になる咳!病は気から?! 子どもが生後2か月で RSウイルスで入院してから、 つい頭でっかちの 医療知識で子どもの症状を見て、 ちょっとした咳で 過敏に心配して、救急へ‼ 夜中のヒューヒューいう 喘息にもおびえていました。 しかしあることを知... 2020.01.21不安大変子育て小学生暮らし
子育て子育てと仕事の両立に限界を感じる時とは?私が退職した理由とは? 数日前まで、新卒で入社した会社で正社員として働き、 子育てと仕事を両立していました。 辞めたてほやほやです! 辞めた理由はタイトル通り 「子育てと仕事の両立に限界を感じたから」です。 ... 2019.12.07子育て小1の壁小4の壁小学生退職